
里帰り出産で義母が1ヶ月家事を手伝ってくれる場合、お金を渡すべきか相談です。旦那さんが夜ご飯を作り、義母は仕事に行くため、アドバイスを求めています。
里帰り出産についてです。
私のお母さんは訳あって離婚して外国にいるため頼ることができません。
そのため。あさ義母が仕事行く前に私のアパートにより家事をある程度してからお昼すぎに仕事行く生活を1ヶ月してくれるみたいです。夜ご飯は旦那さんが作る予定でいます。
旦那さんの実家からアパートまでは約25分ぐらいです!
この場合みなさんは義母さんにお金を渡しますか??
わざわざ通ってくれるってのと、パートさんなので午前の文の給料がきっとなくなってしまうと思います。いくら渡せばいいのかアドバイスお願いします。
- kao(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうゆう
私なら自分が家にいてる間に
きてもらい、鍵は渡しません!!
パート代は減るかもしれませんが
お金だといらないと言われそうだし
重いかんじがするので
何か物にしますかね😊

なな
お買い物などもしてくれるのでしょうか?してくれるならカードを渡して、お礼のお金も別途渡します😊
里帰り出産する子も実家にお金渡すとよく聞くので✨
-
kao
買い物もしてくれると思います!5万を別途であげれば十分ですかね?🥺
- 11月24日
-
なな
充分だと思います😆❗️
- 11月24日
-
kao
ありがとうございます😆
- 11月24日

りぴこ
旦那さんからお金を渡してもらい、受け取らなかったら後日プレゼント渡します(^∇^)
-
kao
なるほど!そのほうがよさそうですね!
- 11月24日
-
りぴこ
三万円くらいつつんで旦那さんに渡してもらいもらって、後日ゆさんからお義母さんにちょっとしたプレゼントでもいいかなっておもいました!
お金を受け取らなかったら、三万円位のプレゼントを渡したらどうですかね?- 11月25日

ひなまま1024
3万位渡します。あとは赤ちゃん生まれて落ち着いたら食事とかに誘ってみてはどうですか?ねんね時期なら和室とかベビーカーがあればいけますよ。主婦は上げ膳据え膳がいちばん嬉しいですよね。
-
kao
3万ですか!
5万はきついので3万にしようかな🤔
食事もいいですね🥰- 11月24日
-
ひなまま1024
光熱費まで負担なら5万ですけど。うちも色々実母にお世話になってますけど、ランチがいちばん嬉しいと言われますよ。
- 11月24日
kao
やはり、お金だといらないって言われそうだなぁとは思ってました😂
物ですか!ゆうゆうさんならなにをわたしますか?😳
ゆうゆう
出せる値段にもよりますかねっ💦
あまりお金だせないとかなら食べ物とかにすると
思いますし私なら旅行券渡して
旅行に行ってもらいますかね😊
kao
お金はあるんですが、貯金から出すことになるのでそこまで出せません😂
旅行券ですか!お手頃のがあればそれでもいいですね🥰
ゆうゆう
近場ならお安くでいけると思うので
私ならそうしますかね😊
kao
そうですね!教えていただ気ありがとうございました😳