
コメント

もちもち
うちの場合だと遠いので参加しませんが、近くなら参加します。でもお祝いによりますね。
誕生日や敬老の日なら良いかなって思います(^ν^)

おまめ
わたしだったら面倒なので
予定が元々ーとか
子どもの体調がーとかでいかないと思います😂😂💕
-
しょ
旦那が1/5は無理やわ✋と言ってくれたんですが、別の日にかえるわ!との事でした😭
義母義父のお祝いは分かるのですが、義祖母、義曾祖母までお祝いしていたらキリが無さすぎて😅💦
私も行かないでおこうかなと思ってます😭
旦那に多すぎやわ!夜泣きで今ストレスもあるのに余計ストレスで禿げるわ!と伝えたら、行かんでもええと思うよーとの事だったので🤣🤣💗- 11月24日

いく
うちも義理実家は集まりが多く、14人いるので、毎月誰かしらの誕生日があったり、クリスマスとかもあるので、毎月の様に集まります(笑)
最初は気も使うし、仕事終わりで行って次の日も朝から仕事だし、なんだかんだやったら、帰るの夜中だしで、毎回旦那に行きたくないって駄々こねてました(笑)
今は育休ってのもあるし、なにより、子供が産まれて、可愛がってくれたりするので、子供の為、おばあちゃん達の為と割り切って行ってます(笑)
-
しょ
毎月はキツイですね😭
可愛がってくれるのは嬉しいのですが、産後あまり義家族が好きになれなくて💦
義母にも義祖母にも義曾祖母にも嫌なことされてしまって嫌になってしまってます😭笑- 11月24日
-
いく
そーなんですね。だったら行きたくないですね(笑)たまには断ってもいいんじゃないですかね?旦那と子供さえ行けばいいんですよ(笑)
- 11月24日
-
しょ
2度程断ったことあるんですがいいですかね?笑
- 11月24日
-
いく
そのあと自分が気まずかったり気にならないならいいんじゃないですか?
- 11月24日
しょ
おばあちゃんの誕生日祝いらしいです。
1/5にしようと言われたのですが、それならお正月に会うからまとめてしてよって思ってしまって😭💦
結婚式におばあちゃんに常識無いことされたので、あまり会いたくなくて、、、
もちもち
たしかにまとめてして欲しいですね。
まぁ面倒ですが旦那さんがお祝いしたいなら行くと思います🏃♀️
しょ
旦那は、どっちでもいいと言ってます😱💦
なので参加しないでおこーかなーと💦