
2歳児と新生児の退院後の生活に悩んでいます。日中の過ごし方や外出の工夫、病院退院後の生活についての体験談を聞きたいです。
動きたい盛りの2歳児と、産まれたばかりの新生児との退院後の生活に悩んでいます。
近くに実家がなかった方、日中はどうされてましたか?
生後すぐでもベビーカーなどで上の子との外遊びに一緒に連れて行かれましたか?
それとも、なんとか室内で遊べるように工夫されてましたか?
病院を退院後どうやっていこうか、いまいちイメージがわかず。みなさんの体験談をお聞きしたいです。
出来るだけたくさんの方の意見をいただけるとありがたいです。お願いします(>_<)
- らぶ&ぴーす(6歳, 8歳)
コメント

pooon
私は実家が近かったのですが退院後は自宅に帰りました。
親が休みの日は手伝いに来てくれたので
その時に下の子頼んで上の子と出かけたりしてましたが
来れない日で晴れた日は
ベビーカーでお散歩がてらの公園に連れて行ってましたよ><
新生児でも上の子いたらやむを得ないです😅

もえカビゴン♡
うちは完ミで授乳間隔も
空いてたので寝てる間に
上の子外連れ出してました。
-
らぶ&ぴーす
お返事ありがとうございます✨✨寝ている間お家でお子さん1人ですか?
- 11月24日
-
もえカビゴン♡
そうです。ベビーベッドレンタルしてたので夏生まれだったのもあって布団や毛布とかかけずでした。
ベットで狭い範囲だし寝返りする迄は
そこまで不安材料ないので
私は全然気にしなかったです。- 11月24日
-
らぶ&ぴーす
夏生まれって、すごしやすくていいですね✨参考にさせていただきます!ありがとうございます😊
- 11月24日

退会ユーザー
出産前〜半月くらいは母が手伝いに来てくれましたが、生後10日頃からワンオペです😂
(主人は平日に休みが1日あるかないかです😥)
母が帰る前は母に見てもらってイオン行ったりしてましたが、帰ってからはやること多すぎて落ち着いたところに上の子の昼寝が始まり中々タイミング合わずに外に連れ出せてなかったです😥
行けてもスーパー、薬局くらいで…😭
暖かい日は散歩連れていくようにしてますが、先日大きい公園行ったら下の子が蚊に刺されててどう対策しようかと悩んでます😔
最近は寒いので部屋の中での遊びになってしまってますが体力有り余ってるので夜寝てくれないです😭
部屋の中だとおままごとやお人形遊びしたり、音楽聴くくらいしかしてません😥
(支援センター狭くてあまり綺麗ではないので行ってないです)
イオンなどのショッピングモールでフラフラしてるだけでもいい運動になるかな?と思ってたまーにふたりつれて行きますが、イヤイヤされるとしんどさが増します😂😂
-
らぶ&ぴーす
詳しくありがとうございます!
なかなかペースをつかむまで、自分も子どもも大変ですよね💦
やっぱり部屋での遊びだと疲れないから、寝にくくなりますよね(>_<)暖かい日にまだ蚊がいるんですね💦それも厄介ですね。。
たしかにこの時期イヤイヤに余裕持って対応できるかも心配です⤵︎いろいろと毎日試しながらやってみます✨- 11月24日
らぶ&ぴーす
早速のお返事ありがとうございます!
やっぱり、上の子がいたらずっと家にこもるのは難しいですよね💦
この時期の寒さが少し気になりますが、、完全防備で日の当たる公園見つけたいと思います✨✨
pooon
上の子のストレスが溜まってしまうと思うので
家の周辺お散歩するだけでも違うと思います!
ゴミ出しや洗濯干す時とか一緒に外出るだけでも
息抜きになるので変わるかと😊
あとは動かないと昼寝も時間ズレて色々大変なので💦
イヤイヤ期で大変かもしれませんが><
公園行ったりしたら一緒にボール遊びしてあげたりするだけでもだいぶ違うと思います!😊
らぶ&ぴーす
そうなんですよね💦うまく発散させてあげないといけないですよね(>_<)
妊娠中は、あまり走れなかったので公園で一緒にボール投げや、追いかけっこしたりしてあげようと思います✨
ありがとうございます!