![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月。結婚して2ヶ月半。授かり婚です。旦那は41歳。旦那と4時間ほ…
妊娠7ヶ月。
結婚して2ヶ月半。授かり婚です。
旦那は41歳。
旦那と4時間ほど前に大喧嘩?
(喧嘩内容書かずですみません。今感情的になっていて長くなり過ぎそうで…)
謝っても何しても、全ては言い訳だと解釈され、むしろ誤解がうまれ余計にヒートアップ。
手こそ出されませんでしたが、ボロカスに言われました。
そして、何故か実家に帰ると言われ
車で4〜5時間もかかる実家に??
よく分からないまま、それなら私が実家に帰ると言い、今帰って来ました。
頭に血が上りやすい旦那からは、クソだのお前だの、男なら半殺しにしてた等と色々言われました。
旦那の頭には離婚がよぎっていると思います。
両親には全てを話しました。
私にももちろん非があるが、彼は一線を超えている。
人権が守られないなら離婚も考えて良いと言われました。
私はもうすぐ33才。
なのに、頭が働かず、思考回路停止してしまいました。
離婚してやっていけるのか、貯金もほぼないし子どもを育てていけるのか…
父はもう72才。
自分は疫病神なのかとさえ思え、涙が止まりません。
お腹の中で、子どもも辛く嫌な思いをさせている地点で母親失格です。
離婚すべきかどうなのかも分からなくなっています。
離婚しても育児や仕事やっていけるのか…
さっき喧嘩して実家帰ってきたばかりなので、あまり厳しいコメントは控えて頂けたらと思います。
- のん(5歳11ヶ月)
コメント
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
たしかに金銭面や、片親で大丈夫なのか心配があるのはわかります。
でも、そのご主人と一緒に、子供と三人でやっていけるのか、我慢できるのか、我慢する価値があるのか…
考えても考えてもわからないところではありますよね。
今はお腹の子に何かあったら困りますから、ストレスのない実家にいるのが一番かと。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お辛いですね💦
今は離れてお互い頭を冷やし、考えをまとめる大切な時間だと思います。
ゆきさんが自分の非を謝罪しても旦那さんに受け入れられず、今と変わらない攻撃的な(他所の旦那さんにすみません😞)態度であれば離婚も視野に入れなければならないかもしれませんね…
幸いご両親のお力もお借りできそうですし、貯金はこれから増やせば大丈夫です🙆♀️
お一人でも立派に子育てされている方はたくさんいますよ😊!
まずはゆきさんと旦那さんがお互い納得のいく結果になるよう祈っています💓
-
のん
コメントありがとうございます。
両親にも、もちろん離婚は避けた方が1番良い!けど、私の人格否定や人権無視になるぐらいなら離婚も考えたら良いと言われました。
結婚生活はワンオペ育児になります。そこで毎日暴言まで吐かれたり、存在無視とかされたらきっと生きていけません。
けど、旦那のことは大切で大好きなんです。
何言っても言い訳、今更泣いても遅いと言われました。もう私の事も子どもの事もどうでも良いのかと思うと涙が止まりません…。- 11月24日
![三人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人のまま
私も同棲して、10年。不妊治療受けて授かり、結婚して10年
離婚届け何度書いたか分かりません。
何度も、ヒートアップ。
何やかんや、3人子供が居ますが、未だに喧嘩しますよ。
-
のん
コメントありがとうございます。
ヒートアップは旦那だけで、私は何故かいつも冷静なんです。
と、言うか口でも負かされてしまうので黙って旦那の言う事を聞くのみというか…。
赤の他人が結婚するからには喧嘩は付き物だと思いますが、なんかもう必要とされていないのかと思うとお腹が痛いです。
旦那もまだ子どもの顔を見ていないので、離婚考えやすいのかもしれません。- 11月24日
![jj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jj
マタニティーブルーのせいでヒートアップしたのでしょうか?
大丈夫ですか?
これから先、赤ちゃんが生まれたら今よりももっともっと心の余裕が無くなり旦那さんと言い争いが増えると思います。
赤ちゃんにとってどの環境が良いかしっかり考える期間だと思ってしばらく実家で過ごして良いと思いますよ
-
のん
コメントありがとうございます。
ヒートアップしたのは旦那だけです。私は何故か常に冷静です。
出産後はワンオペ育児となります。その中で少しでも協力してもらえたらと希望をもっていましたが、お前なんかのために生活やお金を犠牲にできないと言われたので何の希望もなくなりました。
赤ちゃんの環境…
分からないんです。
父親の顔を見ずに終わる事が良いのか、父と母の関係上手くいってなくても父から子どもが愛される方が良いのか…- 11月24日
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
綺麗事と言われるかもしれませんが..
お腹の子はあなたを選んで降りてきました。
疫病神なんて思ってないと思います
あなたを必要、あなたが赤ちゃんを必要としてるからお腹に宿ったんです
母親失格なんてそんなことありません
そう思ってる時点で母親になりたいんだ、なるんだって気持ちがあるじゃないですか😌
-
のん
コメントありがとうございます。
子どももですが、
両親にとっても疫病神だなと思ってしまいます。
親孝行せずに何してるんだろうって…
この歳で本当に情けなくて。
そんな今日も胎動はあり…
きっとこの子は産まれたいんですよね。涙止まりません。- 11月24日
![さくらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらこ
最初の1年はよく喧嘩しました。
そして子供が生まれて1年もよく喧嘩しました。
今は喧嘩のあとでカッとなってたり、悲しい気持ちがあると思いますが、嫌なところだけではなく、好きなところもたくさんあって縁あって夫婦になれたのだと思います。
妊娠中はホルモンバランスも崩れてめちゃくちゃだと思います。
嫌なところを数えても仕方ないです!いいところを思い出してください!夫婦は思いやり、支え愛です!
少し離れてお互い冷静になれるといいですね!
-
のん
コメントありがとうございます。
喧嘩はもちろんあると思っています。これから先も沢山…
でも、カッとなるのはいつも旦那だけで頭に血がのぼると極論しか言いません。それでも私は旦那が好きで大切なんですが、伝わりません。
思いやり、支え合い。本当に大切です。
私が妊婦である中で、簡単に離婚をさす言葉、暴言…
少し戸惑い始めてしまいました。- 11月24日
![SS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SS
落ち込んでる時はネガティブな事しか考えないものです。
ボロカスに言われて傷付きましたよね。
でもご実家の親御さんの言葉に救われますね。
今考えても、あまり良い答えは出そうにないのでお腹のベビーちゃんの為に寝ましょう!
思考が稼働したら考えればいい!!
-
のん
コメントありがとうございます。
本当にネガティブになりますよね。
男なら半殺しにしてたとか、お前なんかのために生活やお金を犠牲にできないとかお前みたいなクソ野朗とか…
全部子どもも聞いているはずなのに。
そして、離婚をさすような事も言われ実家に送り届けられる。
思考がなかなか普通にもどれないです。- 11月24日
-
SS
「お前なんかのために」って…じゃ子どもの事はどう思ってるんですかね?
聞いてみた事はありますか?
その答えによっては即離婚ですね。
赤ちゃんが生まれて環境がガラリと変わったら、今は冷静を保てるゆきさんも余裕がなくなり絶対イライラします。ただでさえ慣れない育児に疲れるのに、その上暴言に耐えられますか?
賛否あるとは思いますが、私は必ずしも両親が揃っていればいいとは思っていません。
まだまだですが、世間も少しずつひとり親に優しい社会になってきています。それでもみなさん、相当な覚悟や不安の中で子育てされていると思います。
簡単には出せない答えだとは思いますが、まだお腹の中でゆきさんと一緒になっている今のうちに十分に考えなくてはならない問題だと思います。
とにかく今はお身体大事になさって下さい。- 11月24日
-
のん
頭に血がのぼってると、私が何言っても言い訳すんな!かしょーもない事言うな!としか言われないので…
本当答え次第ではこちらから去るしかないですよね。
両親が味方でいてくれるから本当に救いです。
イライラするでしょうね…
加えて暴言なんて絶対に無理です。でも、そんな生活が安易に想像できてしまうから怖いです。
子どもの幸せとは何なのか、私の幸せとは何なのか…
自分の弱さが目立ちます。
芯を持っていたいのに、ブレブレです。
ちゃんと考えたいと思います。
寄り添ったコメント、本当に嬉しく感謝します!!!ありがとうございます。- 11月24日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
コメント失礼致します
私が好きなママブロガーさんのコメントなのですが…うん!!そーだな!!と思った事があったので、コメントさせて頂きます^-^
(あなたがどーしたいかにもよるけど……シンママになる自信よりそのお腹の子供のママになる自信つけよ😘そしたら自然とシンママになる自信もつくはず…… )
今は大変で辛いと思いますが、子供の為なら頑張れるし何とかなります^-^
ちなみに私は相手に妊娠7ヶ月で逃げられて未婚のシンママです。
でも…結婚生活が続けていけるなら、その方が良いのかな??とも思うので無理せず少しずつ考えて行けば良いと私は思います♡♡
-
のん
コメントありがとうございます。
お腹の子のママになる自信すら失いかけています。でも、そんな今も胎動は凄くて…
子どもから何かしら訴えてくれているのか?とか思うと涙が止まりません。
結婚生活でモラハラを受けるなら、どっちが正しいのかすら分からなくなりました。
けど、ゆゆのままりん。さんは妊娠中に逃げられただなんて…
乗り越えて今こうして前向きなコメントを下さり、本当にありがとうございます!!- 11月24日
-
ままりん
私も旦那になる人に逃げられて実家にお世話になるなんて疫病神だな…と思い、この世から消えてしまいたいT^Tって罪悪感と不安で毎日毎日泣きました。でも、そんな事よりも…この子と幸せにならなくちゃ!!ってさ
- 11月24日
-
ままりん
すみません…途中で送信してしまいました。。
この子と幸せにならなくちゃ!!ってシッカリ考えてあげなくちゃ!!って考える様になりました^-^
結婚生活でモラハラは地獄ですよね。。
偉そうな事を言って申し訳ないのですが…旦那様はヒートアップするなんて、なんだか考え方が少し子供なのかな??もう少し柔軟な考え方をして頂けたら良いのにな。と感じました>_<
2人きりで話合いして、またヒートアップされても困るので…お互いの両親の前で話合いするとかが近道かな??と思いました>_<
ゆきさんのご両親は絶対に疫病神なんだなんて思っていないです!!!!!!大丈夫です♡♡今はお腹の赤ちゃんにとっても大事な時なのでご両親に頼りましょ^-^
長々と生意気なコメント失礼致しました。。
ゆきさんと赤ちゃんにとって1番良い道が開けますよーに願ってます♡♡- 11月24日
![ゆたぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたぽん
とりあえず、難しいかもしれませんが
今夜は温かいお風呂に入って体をあたためてください😉
不思議なもので夜に人生を左右することを決めるのは良くないんですよ。
上手く頭が回らないんです。朝、起きてまた考えましょう。騙されたと思って今日はゆっくりされてください。ご両親と一緒なら安心です。
お腹の赤ちゃんがゆきさんを守ってくれます。絶対良い方向に行くから大丈夫ですよ😃 今日はさぞ疲れたでしょう。二人分休んでくださいね。
-
のん
コメントありがとうございます。
私が母親になる事が、お腹の子を不幸にする気がしてなりません。
何をしてても、してなくても涙が止まりません。
良い方向に向くと信じます!- 11月24日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
お付き合いの期間は長かったですか?
私の場合ですがお付き合いの期間も短めで結婚し、最初はケンカばかりでDVもあったり口での攻撃なんて頻繁でほんと離婚寸前でした。
でも少しずつ、最初はかなり我慢でしたが、お互いが譲歩できる部分を見つけたり怒るとこまで踏み込まない距離を見つけたり…なんだかんだ長く暮らしていって今はわりと仲良しです。
妊娠中のホルモンのせいもありますし、人と結婚するっていうのは責任やら色々なプレッシャーあったり、新婚って幸せばかりではないと思います。
旦那さんがどう出るか分かりませんが、親を巻き込んだ以上、どちらの両親も込みで1度話し合うと良いと思いますよ。和解なり離婚なり、あなたが持っていきたい方向で両親に味方になってもらうと良いかなって思います(^ν^)
うちは結婚式もしたり幸せ願ってくれた周りに申し訳ないって気持ちが強かったので和解を選び、それでお互いがもう少し耐えよう、2人のことだし2人で解決していこうってなったので(笑)
長くなりました💦
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
顛末わからないので、アドバイスになるかわからないのですが、
私も結婚してすぐの頃、旦那と大喧嘩して、義実家巻き込んで大騒ぎしたことがあります😅
結婚して、環境が変わって、お互いの価値観の違いがわかってきて、それにイライラが募る時期だったんだと思います。
今もイライラすることは多々ありますが、まーこいつはこういうやつと割りきれる部分も増えて、何だかんだやってきました。
また妊娠中にもやらかしたことあります😅
ホルモンバランスもあって、そもそもイライラ、クヨクヨしやすい時期です。
ある意味、今回の喧嘩で見えたことで旦那さんの本性とか、思ってること、不満に感じてたことわかって良かったんじゃないでしょうか。
ただ、今は感情的になりすぎてて、話し合いとかできないと思うので、特に怒鳴り散らす男(うちの旦那とか)は器が小さいので、しばらくネチネチしてますので、ご実家で距離を置くのはいいことだと思います。
落ち着いてから、できればまたヒートアップしないように、第三者をはさむか、カフェとか外で話をして、
お互いの不満とかをちゃんと話し合って、落とし所を見つけられるか、改善できることはお互いにないのか、すり合わせが必要だと思います。
そのあと、やっぱり耐えられないなら離婚するべきだし、もう少し頑張ってみるとか決めた方がいいと思います。
手を出されてはいないなら、まだセーフです。話し合える、わかりあえる可能性があります。
もし離婚てなったら、確かに大変だとは思います😣
でも最悪生活保護とかもあるし、シングルマザーを支援する制度は色々あります。
一人で抱えちゃうと赤ちゃんも心配しちゃうので、
お茶でも飲んで一息ついてくださいね🍀
月曜以降で可能なら地域の保健センターの保健師さんとか、産院の助産師さんとか、相談できるといいかと思いますが😁
今後のためにも、地域の味方を作っておくのは大切ですよ✨
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
なんか旦那さん怖いですね((( ;゚Д゚)))
私は夫が40でゆきさん以上の年の差がありますが、手加減してくれてるのか、暴言みたいのも吐きません。男だったら半殺しとか、そんなこと言うの怖いです。DVの気があるなとか思っちゃいました(すみません)
ゆきさん、ゆきさんの赤ちゃんはゆきさんと一緒にいられて幸せだと思いますよ😢💖
今日は大変でしたね。しばらくゆっくりしてください。
赤ちゃんはゆきさんのこと大好きですから💖
妊娠中喧嘩しては自己嫌悪に陥り母親失格だとか思いましたが、赤ちゃんはママの温かいお腹のなかでぬくぬく幸せです😊💗大丈夫です💗
![架姫華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
架姫華
今年5月に離婚して、シングルマザーをしているものです。
喧嘩、私もよくありました。
うちの場合暴力があり、去年11月に警察の方に来て貰うと言う大事に。
私は肋骨を4本も骨折しました。
当時私は三重に住んでいて、地元の大阪から家族も来てくれて、そこからずっと大阪に帰り暮らしていました。
離婚理由は相手の借金でしたが、でも寄りを戻すのは難しいとも考えていました。
やはり、一度手をあげたら癖になって、今度は子供に危害を加える可能性もあったからです。
ゆきさんの旦那さんは、今のところ手はあげてないみたいですが、いつ暴力を振るわれるか分からないし怖いですよね😞
うちの元旦那も頭に血が上りやすく、何を言っても言い訳と言われ、じゃあどうしたらいいんよ!ってよくなってたので、ほんと凄くその気持ち分かります😞
私も貯金もなく離婚しましたが、今離婚して凄く良かったと思います。
その理由は、旦那の事を考えなくてもいいし、結婚してる時より自由だと感じているからです。
私は不器用な人間なので、私もちゃんと育てられるか分からないし自信が無いと思ってました。
今も上手く育児は出来てないし、自信もありません。
なので、毎日凹んでばかり。
それと子供に対しても、ちゃんと幸せにしてあげれてないなとかもいろいろ考えちゃったりもします。
なので、辛く嫌な思いをさせてしまってる。
母親失格って気持ち分かります。
私もよく、母親失格だなって思いますから。
それに私はうつ病などもあり、気分の浮き沈みも激しいです。
話がズレてすみません。
出産して育児して、私は常にがむしゃらです。
特に新生児の期間など、ほんとどう対処していいか分からずはたふたして。
そしてがむしゃらで。
でもがむしゃらにやれると言うか、私の言い方が軽く聞こえたらすみません💦
何とかなったりします。
何とか子供を育てられたりします😊
実際私がそうで、不器用ながらにがむしゃらにやって、子供が1歳9ヵ月になりました!
元旦那と別居した時には、子供はまだ生後8ヵ月でした。
お金の件は、私も辛いところです💦
母子になったら、母子手当が貰えます。
子供が産まれたら児童手当も貰えるので、もし離婚となったらどのぐらい貰えるのかなども市役所で確認された方が良いと思います。
仕事の件に関しても、どうしたらいいのか。
仕事が出来ない場合どうしたらいいのか。
そう言った事も、市役所で相談してみても良いと思います。
それと、離婚となった場合養育費はどうするのかなども考えておかれると良いです。
その場合、公証役場などで法的証書を作っておいた方が、仮に相手が養育費や慰謝料を払わなくてなった時、裁判所に頼んで、給与などの差押えが出来るそうです。
ですがデメリットしては、公証役場に夫婦2人揃って行かなければいけなかったり、証書を作るのに費用がかかるという点です。
うちはこれをしていなかったので、元旦那は他の女と再婚し、子供を捨てて逃げました。
今はもう冷静になられてるかとは思いますが、今後自分自身が家族3人で過ごす事が1番なのか、それとも今後の事をいろいろと考えると子供への暴力などいろいろ引っかかるものがあるなら、子供自身の事、そしてゆきさん自身の人生が幸せになるなと感じるなら、離婚と言う選択で良いと思います。
私は離婚して良かったと言いましたが、確かに将来、子供が何で私にはパパがいないの?と言ってくる時期は必ず来ると思ってます。
その時に説明はします。
でも、子供自身も何かしらいろいろと感じるものだったり、考えるものがあると思います。
なのでそうなった時は、辛い思いなり悲しい思いなりをさせてしまうかもしれません。
その時の事を思うと心が痛いですが、やはりその時になってみないといろいろと分からないです。
上手く説明出来なくてすみません。
でも、良い方向に向く選択肢が良いので、まずは即決じゃなくても、結婚し続けたらどういったメリットデメリットがある。
離婚したらこういったメリットデメリットがあるなど、調べてみてはどうでしょうか?
何も情報がないままだと、きっとどっちにしても不安だと思うので💦💦
長文失礼しました💦
凄く共感出来るところが多かったので、少しでもゆきさんとお子さんが良い方向に向ければと思い、コメントさせて頂きました💦💦💦
-
架姫華
ちなみに私は5ヵ月間付き合って、3年弱で離婚しました。
- 11月24日
のん
コメントありがとうございます。
旦那のことは大切で大好きなんです。傷付けた事は反省していますが、ボロカスに言われる程の事をしたのか、それでいきなり離婚になるのか…
お前みたいなクソ野朗に生活やお金を犠牲に出来ないとも言われましたが、正直今まで犠牲にされた事なんてないです。
父には彼は正義論に入っているから、何を言っても今は響かないと言われました。
お腹の子はもしかしたら、父親の顔を知らずに産まれてくるのかとか考えたら涙しか出ません。