※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
家族・旦那

義両親との同居のせいで、夫婦仲が悪くなった人いますか?私はいつも義母…

義両親との同居のせいで、夫婦仲が悪くなった人いますか?
私はいつも義母の言動に振り回され、夫に愚痴ります。
夫はただ共感してくれればいいのに、正論を言ってくる時があり、私が不機嫌になり、喧嘩が始まります…。
今日は義母に、子どもがご飯を食べないのは私が作ったご飯が美味しくないからだ、と言われ悲しくなり怒りが込み上げてきました。
冗談のつもりでしょうが、もう話したくありません。
休日は義両親がいるせいで、子どもはお昼寝しないしリズムが崩されて、ストレスです。
同居はいづれ解消予定ですが、周期的に嫌になります。生理前だからかな? (笑)

コメント

ぱんだ🐼

冗談でも言って欲しくない言葉ですよね😣
それは愚痴りたくなります!!😰
2歳だったらまだまだ手がかかりますし、うちなんかまだ食べムラありますよ😂美味しくないからとかでなく気になるものや遊びたい気持ちも強くなってくる時期でもあるし食べないのなんてどの子でも普通にあることだと思います!

義母のせいで喧嘩になるってのが一番めんどくさいですよね😱😱😱
うちもたまに口喧嘩することあります(笑)

  • もちもち

    もちもち

    ありがとうございます😭
    夫に愚痴ったら、悪い方に考えすぎだと言って義母を庇うのでさらにイライラしてしまいます(笑)
    こっちが嫌だと思ったことが否定されたり間違いだと言われるので、話したくないです…
    2歳になってから食べなくなりました💦せっかく食べていても義母が話しかけるから集中が切れてしまっているように見えるのですけど…(ToT)

    • 11月23日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼


    いや〜😭庇われたら尚更イライラが止まらないですよね(´・_・`)

    とりあえず発散するところを作らせてよ!!って感じですよね😱😱
    そこは黙って聞いて味方でいてくれよ〜って毎度思うことあります(笑)

    男の人って
    ほんと母親大好きですよね😭
    結婚したんやったら母親庇うんでなく一人の女くらい守れー思うんですけど…ね笑

    食べない時期ってどの子でもあると思いますよ( ´ ▽ ` )
    そこまで心配せずでいいと思います!
    ただ食べてるのに話しかけて集中切らせるのはちょっと…って感じですね😭

    • 11月23日
  • もちもち

    もちもち

    夫のことは好きなので雰囲気悪くしたくないのに、義母がからんでくると一気に険悪ムードになります(笑)
    嘘でも味方のふりしてくれたらいいのに…嘘だったら悲しいですけど💦

    今は専業主婦やらせてもらってるので、家の外で発散できること探してみようと思います❗

    義母は私と子どもが黙々と食べてたら「お葬式みたいね~」と言ってきた強者です(笑)
    楽しく食べるのも大事だと思いますけど、私とはズレてるなぁと実感してます。。

    • 11月23日
♡すんじょ♡

まさにそれです😭
義母のせいで夫婦仲最悪になりかけてました!
義母からの監視されるような感じや
嫌味をここぞとばかりに言われ
旦那に愚痴り旦那は仕事が忙しいから
話をしてもキレてくるっていう
無限ループでした😂
妊娠してから義母が受け付けなくなり
義実家を出て実家に帰ってきました😂
産婦人科が実家の近くなのもありますが😊
生まれる頃に引っ越してくれると約束したので仲良しになりました( 笑 )
引っ越しを約束してくれなかったら
今でも喧嘩だらけだと思います😭

  • もちもち

    もちもち

    そうなんです❗
    うちも夫が多忙で家にあまりおらず、疲れてるし、わかってないことが多くて💦
    大変でしたね😢
    私は二人目が生まれてから義母が受け付けられません…(ToT)
    目を合わせて話さないです(笑)
    別居のめどはついてるのですが、それまで耐えられそうにないです😱

    • 11月23日