
子宮頸管が短くなり、不安を感じています。同じ長さで入院や服薬する人もいるのか気になります。
子宮頸管について質問です。経産婦で3日前に34週の検診があり、子宮頸管が26ミリ、子宮口柔らかめで1センチぐらい開いているが指は入っていかない(?)とのことでした。張り止めを出されるわけでもなく特別生活の指示があるわけでもありませんでしたが一人目の時より短いし子宮口開くのが早い気がしてます。
30週の検診では33ミリあったのが短くなってて、フルタイムで働いていたからというのもあるので産休に入り、少し横になれる時間が増えましたが、病院から何も指示がないことに不安を感じています。ネットで調べれば同じぐらいの長さの人は入院していたり、服薬していたりなので先生によっても違うのかな?とも思うのですが、同じぐらいの長さで入院したり服薬していない人はいるのでしょうか?
- こっこママ(6歳)
コメント

ままり
私は23週から切迫早産で自宅にて絶対安静しています
週に1度の診察で子宮頸管を診てもらってますが、今週34週で子宮頸管は2.0センチでした。
張り止めを4時間おきに1日6回服用していて、また1週間分処方されましたよ!
一人目は1ヶ月半入院したのですが、同じ病院でも先生によって全然見解が違いますね💦
あと、NICUがある病院とかだともう34週なので入院になることは無いと思います。
私が同じ状況なら、一応37週入るまでは少し安静に無理しないでおこうかな、と思いますね☺️

s♡
私も2人目の時は34wで頸管26mmでした!でも私の場合は子宮口は柔らかいけど閉じてるって感じでした🙌
なので服薬とかも無しでしたが、無理せず過ごして、痛みが出たら即病院って感じでしたね😂
結局37wで陣痛来て生まれました!上の子も37wだったので体質もあったのかもですが😅
-
こっこママ
お返事ありがとうございます。
服薬も入院も無しだったんですね!
同じような方がいて少し安心しました〜。
1人目の時は4日予定日を過ぎたので、とりあえず40週近くまでお腹にいてほしいなとは思っているんですがね…- 11月23日
こっこママ
返信ありがとうございます。
私が行ってる病院がNICUある病院なのでもしかしたらそれで何も指示がなかったのかもしれないですね…
ままり
あ、じゃあやっぱりNICUがあるからですね😣
もし産まれたとしてもそんなに長く保育器入ることはないけど、親としては心配ですよね。
無理なさらず37週まで過ごしてください☺️お互いもう少しで赤ちゃんに会えますね♡残りのマタニティ生活楽しめますように🎉