※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきり
子育て・グッズ

授乳のタイミングや赤ちゃんの泣き方について悩んでいます。周りのやり方と自分の違いに不安を感じています。夕方に泣きすぎて苦しそうなこともあります。外出疲れも影響しているかもしれません。

みなさん、授乳はちゃんと時間おきにあげてますか?
それとも泣いたらあげてますか?
私は泣いたらあげてるのですが…

夜は4時間、5時間あくこともあります

みなさんきちんとやっているなーと思って…

性格上、がさつで大雑把なんですよね…不器用もあるのかな?
周りがきちんとしてるからなんか自分のやり方大丈夫かな?って思うようになってきました😓

そしてうちの子夕方顔を真っ赤にして声が枯れるまで泣くのですが、黄昏泣きでしょうと言われるのですが
あまりにも泣き過ぎて苦しそうで…
1時間ぐらい泣きっぱなしです。。
夕方ミルク、おっぱいをあげてると途中から泣き始めます。。。
そんなもんですかね、😓
外に出始めたので疲れもあるのかなと思うのですが、、、

コメント

aaa

私は泣いたらあげてます😭
ですが最近は3時間あけてから
あげるようにしてます😭

納豆

私も泣いたらあげてます!!
お風呂上がりだけ粉ミルク飲ませると、腹持ちがいいみたいで朝方近くまで寝てくれることもあり、夜中は大人しく寝てくれてます😊
友達からも、授乳は時間おきなんだよ?って言われたんですけどね💦

べーさん

私は4時間とか5時間
普通に空きます☺️
というか泣いたり
起きたりしない限り
わざと空けてますよ〜💦

1か月たったら
無理やり起こしてまで
飲ませなくていいって
聞きました☺️

peacebasket23

泣いたらあげてます。
自分で言うのもなんですが、私は結構きっちりしてる方で、体重計もレンタルして、初めは母乳量測ってミルク足したりしてましたが、最近適当になってきました😅
初めは結構ミルクも足してたので3時間は空けるように、泣いてもあやしたりしてましたが、母乳だけのときが増えてきてからは、あんまり飲んでないなと思っても長くもったり、結構飲んだと思ってもすぐほしがったりするので、きちんと時間ごとにならないです。
夜なんて、1ヶ月半くらいから5〜6時間まとまって寝るようになったので、起こしたりしないでそのまま寝せてて、泣いたらあげてます。
というか、自分も寝たいから、泣かないと自分も起きないんですけどね😂

ミルクでもおむつでもなく泣いたら、おひなまきかスリングで抱っこすると、すぐ寝てくれますよ。
頭から足までまんまるになるようにだっこしてあげると安心するらしいです😉