![しゅがー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大和市の愛育病院で計画無痛分娩予定が緊急帝王切開になり、料金について知りたいです。病院からの回答が遅く、金額の準備が必要です。
大和市の愛育病院で出産された方いましたらお願いします。もしほかの産院でも同じような経験された方いましたらお願いします。
計画無痛分娩の予定で硬膜外麻酔と陣痛促進剤を使用しましたがトラブルにより緊急帝王切開で産みました。
またカテーテルが抜けかけていたため帝王切開時、硬膜外麻酔を刺し直しました。
この場合、計画分娩代等の計画無痛のための料金と、帝王切開のための料金がどのようになるのかを知りたいです。
病院ではまだ日にちが経たないと聞けず、さらに聞けるようになる日が休日とかぶるため概算がでるのが遅くなるとの事で、予定の金額にそのまま帝王切開の料金も重なるとお金の準備も必要なのでわかる方いたら教えていただきたいです。
お願いいたします。
- しゅがー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![rhy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rhy
病院によって違うかもしれないですが、両方かかるかなと思います💦
処置がされてたのなら、両方の料金が発生するかなと思います😣
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
私は愛育ではなく大学病院で産んだのですが、計画無痛分娩から緊急帝王切開になりました。
私の場合は、計画無痛分娩で3日粘った後、緊急帝王切開だったのですが、計画無痛分娩の場合は、80万だった予定が、緊急帝王切開で76万になりました。
緊急帝王切開だったので、限度額認定証を取っていなかったのですが、後で高額療養費で10万くらい戻って来ました。
私の産んだとこだと、予定帝王切開だと65万なので、予定帝王切開よりはかかったのですが、緊急帝王切開だったのでそんなものかなと思ってました。帝王切開だと保険適用になるので、無痛分娩よりも安いこともあると思います。
-
しゅがー
お返事ありがとうございます!
計画無痛の方の料金は無くなったということでしょうか?
私の場合は計画無痛の処置がされてしまったあとの緊急帝王切開だったのでどちらの料金もかかってしまうのではないか…と心配になりました:(´◦ω◦`):- 11月24日
-
ゆこ
無くなったわけではないと思います。無痛の分全額はかかってないけど、保険適用されて安くなってるのかなと認識してました。
予定帝王切開との差額が、緊急になったこと、入院が2日多いこと、計画無痛の促進剤、麻酔、処置で、プラス11万なのかなと。
愛育の帝王切開の金額がわかりませんが、そこから少し金額がプラスされると思います。
帝王切開の金額プラス計画無痛の金額ではないです。そうすると、私は145万になりますから💦- 11月24日
![limom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
limom
出産おめでとうございます♡
愛育で出産しましたが、緊急無痛と休日とかでプラスになり72万くらいでした!
たぶん、病院で貰えるピンクの冊子に記載あると思いますが、、、計画無痛分娩に緊急帝王切開の料金が加算されると思います。
でも帝王切開なら保険適用でお金が戻ってきますよー☺️
-
しゅがー
ありがとうございます!
そうですよね、退院時払うお金が予定より10万以上増える可能性があったので焦ってしまい投稿しました:(´◦ω◦`):
一旦払って、返ってくる保険等もしっかり調べておきます!
お返事ありがとうございます☺️- 11月24日
しゅがー
お返事ありがとうございます((* ॑꒳ ॑* ))
そうですよね、処置がされてる場合はかかってしまう可能性が高いですよね(´・ω・`)
予定より10万以上増えそうなのでお金と心の準備をしておきます…(>_<;)