
コメント

むーぷ
夢を見るのは、眠りが浅い時によく起こるのだと精神科の先生に言われた事があります!
私も、悪い夢が多かったです。
夜の眠りが快眠になるように、日中はなるべく運動を心がけたり、お昼寝することがあれば15分位で起きて寝過ぎないようにする、入浴後2時間以内に布団に入って寝てしまう…等、快眠に繋がることを聞いて、なるべく(笑)実践しています。
寝る前に、落ち着く飲み物を飲んだり、音楽を聴いたり、アロマを焚いたり…
色々ありますが、1番とと さんが心地よく眠れる方法が見つかるといいですね〜(o^^o)♫

あのねねね
私も妊娠中よく悪夢をみましたよー
夢の中で何度も殺されそうになり何度も人を殺めました…
その度に起きちゃうんですよね
トイレが近くなるのは膀胱が圧迫されているので仕方がありませんが悪夢は気が付いたら見なくなってました
そのときの精神状況がとても良いとは言えないものだったのでそれも関係あったかな…と今では思います
寝る前に暖かい飲み物を飲んだり日中でもゆっくり休んで趣味だったり落ち着ける事をしたり、ストレスを感じないようにリラックスしてみるといいかもしれません^o^
-
とと
お返事ありがとうございます。
私もなんです!
死にまつわるものも多々あって……
お腹に赤ちゃんいるのにどうしてこんな夢を……って憔悴しちゃいます。
膀胱圧迫で目が覚めるのはもう仕方ないですね(;_;)
授乳の練習で夜中に目が覚めると思って頑張るしかないですね。
たまにでいいので
リラックスした状態で深くグッスリ眠りたいですよね( ´•̥ н •̥` )- 1月20日

kiiro
私も今妊娠中で鮮明な夢ばかり見てます!本にできるんじゃないかと思うような濃い内容のものまで…^_^;笑 でも怖い夢とか変な夢って吉夢な事が多くないですか?逆に幸せな夢は現実でよくない事が起こるとか…夢診断してみるとおもしろいですよ\(^o^)/私も夜はトイレの攻防ばかりしてます…寒いから布団から出たくない( ; ; )妊婦生活楽しんでくださいね!
-
とと
お返事ありがとうございます。
そうそう、そうなんです!
私も内容が濃くてぐったりします
_(´-`_ _)_
でも、kiiroさんなど
同じ境遇で頑張っている人がいると知ることが出来たので
少し元気が出ました☆
頑張りましょうね(;_;)- 1月20日

KKK
私も妊娠してから嫌な夢をよく見ます。
昔、腎盂炎になった時が悪い夢が酷くて、、、
元々そんなに嫌な夢を見る方では無かったので、その時調べてみたら、内臓の不調や身体がその時に受けているストレスも夢に繫がると言うことを知りました。
今はお腹も苦しいし、寝返りもし辛いし、とにかく寝苦しくて(^_^;)
そのせいだろうな〜と思っています。
お昼寝とか、ちょい寝した時が一番快適に寝られる気がします^ ^
-
とと
お返事ありがとうございます。
内臓系ですか。
なるほどぉ(⑉・̆⌓・̆⑉)
私もどんどんお腹が大きくなっているので、益々眠りが浅くなっちゃいますかね
_( _´ω`)_
お昼のちょい寝いいですね!
そうやってバランスをとってみよう( ´•̥ н •̥` )
ありがとうございます。- 1月20日
とと
お返事ありがとうございます。
やはりグッスリ深く眠れていない証なんですね(。•́•̀。)
時々ならまだいいのですが、
ほぼ毎日なので眠るのが嫌になってしまいます(;_;)
むーぷさんのように
色々実践してみようかな。
ありがとうございます☆