コメント
ロップル
2歳1ヶ月で卒乳しましたが、それまでの2年間1日もぐっすり寝られたことはありません(;_;)二三回だなんていい子ですよ♡我が子はずっと1時間置きでした。。。調子のいい日に2時間続けて寝られた日もあり、すごく幸せでした。笑
反対に調子の悪い日は15分置きが3時間ほど続きさすがに辛かったです。
話がそれましたが、夜中にまだ授乳して吐き戻しや嫌がらないのであればそれはみなぽさんの息子くんがそれだけ欲しているからですよ♪体重が、という理由で止めるとたぶんしばらくの間は夜中もっと泣きますよ(>_<)私は夜泣きされるくらいなら授乳しとこ!くらいの感覚でした。
ぐっすり寝られないまままた1日が始まりまた寝られない夜をむかえる、を毎日繰り返すと本当心身共に辛いですがいずれ卒乳、断乳した時の満足感、寝られることの有り難みは素晴らしいものです♡♡♡
お仕事をされたりする訳では無ければもう少しだけ夜間授乳に付き合ってあげてください(>_<)
れいるりまま
母乳だと夜中起きやすいのあると思います(・~・`)
私も完母ですが夜中毎回起きてましたよー(ฅ•.•ฅ)
2回は起きてましたね(*・з・*)
それが辛くてキツイって人は夜だけミルク飲ませるみたいですよ(o^^o)
飲んでくれるならそれも手だと思います(*´`)
ミルクは腹持ちいいので♪
母乳は消化が良いらしくすぐにお腹が空くみたいです(´°_°`)
私の子は哺乳瓶拒否だったのでその手は使えませんでした(╥ω╥`)
-
みなぽ
完母の方はやはり夜中起きちゃうんですね。
ミルクは今まで飲ませた事がないので、母乳だけでいきたいなと考えているので、これからも夜中の授乳頑張ります!!
お返事ありがとうございました!- 1月19日
こいたま
全然普通だと思います✨
我が家は長男は完母でしたが、やめるまでずーっと夜は起きてました😅
次男はミルクよりの混合ですが、早くから朝までグッスリでした🎶
また、完母ならいくらあげてもあげすぎにはならないので大丈夫ですよ😃
これからどんどん体重の増えは緩やかになりますので、今のうちに増やし溜めしておいた方が良いです。
ウチは次男が小さめなので、10キロ羨ましいです🎵
-
みなぽ
普通だと言って頂いて安心しました。
母乳はいくら飲んでも肥満にはならないとは聞いていたのですが、あまりに体重が増えすぎていて、心配になってしまいました。
優しいお言葉ありがとうございました!- 1月19日
そたママ
うちも6ヶ月で完母の息子です。
あまりにも似てる状況なので、ついコメントしました。うちも体重9.5だし、夜間は2.3時間おきに泣きます。
そして毎回泣いたら授乳してたんですが、離乳食が始まる6〜8ヶ月頃から夜中授乳しなくても大丈夫的な記事を読み、出来れば夜中の授乳を少なくできて息子も長く寝てくれればと思いました。
離乳食はたべてますか?
そして、今もあいかわらず2.3時間おきに泣くので、
目を閉じて泣いてる様なら抱っこして寝かせる。
目をあけてる、又はおっぱいの時間で泣いてそうだな〜と思ったら授乳。
とゆう方法を試してます。
本当は夜中断乳するには、泣いたら授乳せず、抱っこで寝かす。
それを繰り返すと1週間もすれば、おっぱいをしゃぶらなくても寝られると書いてありました。夜まとまった睡眠になるそうです。
うちは離乳食の食べが悪くほぼ母乳だけなのでまだその方法はやっていませんが、よかったらやってみるのもいいかもです!
-
みなぽ
本当、状況似ていますね!同じ様な方がいらっしゃると安心します(^^)
離乳食始めて1ヶ月以上経つのですが、うちも食べが悪くてまだ1回食です。
まとまった睡眠になってくれたらどんなに楽になることか!
夜中断乳…眠い中泣き止むまで抱っこするのは心が折れそうですね(>_<)でも、息子も私も長く寝れる様に離乳食をきちんと食べてくれるようになったら試してみます!
お返事ありがとうございました!- 1月19日
にゃあー
うちも夜中起きます。
その都度授乳してますよ。
逆に体重は6キロちょっとしかないです(>_<)
-
みなぽ
みなさん夜中の授乳されてるんですね。安心しました。
夜中の授乳は体重に関係ないんですかね(・_・;?
うちの子の体重増加は他の原因かもしれません。。
お返事ありがとうございました!- 1月19日
みなぽ
1時間置きですか…!それはキツイですね(>_<)長い間お疲れ様でした!
夜中に泣いたら早く泣き止んで欲しいと思ってすぐ授乳しています。本当、夜泣きされるくらいなら授乳するという感じです。
1歳になる頃に仕事復帰しないといけないので、それまでに何とかなるといいなと思います。
ロップルさんの励ましを読んで安心しました。
ありがとうございました!