※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カチット
子育て・グッズ

子育てと家事で余裕がなく、罪悪感も。のびのび育てたいけど、どうしたらいいか悩んでいます。日々の過ごし方を教えてください。

1歳の子がいますが、毎日家事に追われて余裕がなくなっているような気がします。子供の相手も思うようにできなかったりで、罪悪感がわくことも。。
みなさんは如何ですか?
疲れて、相手できる時間も微妙に思いきり遊んであげられて無かったりもします。
のびのびと楽しく育ててあげたいため、母親の私もゆとりをもって開放的なところを見せてあげたい今日この頃です。
日々の過ごし方お手本にさせていただきたいため、教えていただけますか?

コメント

ゆきまま

もうすぐ11ヶ月になります
完母なんですがまだ断乳もしていないので夜中何度も起きますし眠れず辛いです...
料理するにもガードするとギャン泣き、トイレ、お風呂隠れてするとギャン泣き、ご飯もまともにゆっくり食べれず立って食べたりと自分の時間がなくイライラしてます💦🙌😑

もう!
なに!
って怒ることもあり子供にもよくないです😤
テレビ付けておいたり📺しちゃってます!

余裕ないし、最近離乳食も食べムラがあるのか食べてくれません😳それに時間がか狩るのでまたイライラします、、、

  • カチット

    カチット

    やはりそうなのですね😓
    最近、やっと夜中の授乳がなくなったのですが、やはり睡眠不足がよりストレスと疲れを呼んで、余裕がなくなりますよね😢
    私は、サークルを広めにして、そこにおもちゃを色々置いたりして、待っててもらっちゃってます😅
    ご飯も本当にゆっくり食べられないのでストレスですよね。
    最近は、夕寝もしなくなったため、昼寝の時にまとめて一気に家事をこなすのですが、それも疲れ果てたり、ストレスだったりして。。
    その時は子供向けのテレビをつけて、心が楽になるため、ついつい頼っちゃいます。
    離乳食も変化があって大変ですよね。
    家事も忙しいし、やることが多くて、やはりイライラしたり、相手するのもあまり楽しくさせてあげられなかったりですよね。
    毎日、本当にお疲れ様です😌💓

    • 11月23日