※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

2歳半の娘が宇宙語で喋るのでストレス。経験談を聞きたいです。

2歳半の娘が宇宙語が激しくて、なかなか喋れるようになりません。長男は話すのが早かったので、周りと比べて一人で焦ってしまって、わたしがわるいのか?などストレスになってきています。簡単な単語とママ開けて!程度でほぼ宇宙語です😖歌が好きなので歌はなんとなくで色々歌います。同じようなかた、居れば経験談教えていただきたいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

コメント

ちーらん

我が家の次男3歳6ヶ月もまだまだ宇宙語がメインです😓
4割程ははっきり話しますが、さ行た行が苦手なのもあり6割程は聞き取れないことが多いです。

プレ幼稚園に通っていますが、ペラペラ話している子もいれば息子みたいに宇宙語の子もいます^ ^


私も焦らず宇宙語を聞き取れたら正しい言い方でおうむ返しをしています^ ^

まあ

うちの子も 宇宙語が多いです😂

3歳児検診が厳しくなっているらしく、
ひっかかると 言語発達の教室を
紹介されるみたいなので、
今月から幼稚園の未就園クラスに
通い始めました!!

まだ通い始めて3週間だけど
たくさんのお友達と先生と
関わっているからか、言葉が
増えてきました!

トイレも教えてくれるようになって
オムツも外れそうです😊

  • りんこ

    りんこ

    コメントありがとうございます😊

    近々、市の検診があるので
    何かゆわれそうです。。

    本人はたくさんしゃべっているんですが
    9割宇宙語で😅
    親としては、自分の接し方の問題なのか?などいろいろ考え込むことも多いですが
    こればかりは本人次第なのかな?
    と、おもったり。
    春からは保育園に行く予定なので
    たくさん言葉も覚えるかな??と思っています。

    アドバイスありがとうございました!

    • 11月27日