※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンタン
子育て・グッズ

つかまり立ちができるようになったら、お風呂で体や髪の毛を洗っている間、立って待ってもらっていますか?バスチェアを使っていますか?

つかまり立ちができるようになったら
お風呂で自分が体や髪の毛洗ってる間、
立って待ってもらってますか??
バスチェアですか??

コメント

しの

気がつくととにかく立とうとするのでバスチェアに座らせて子供用の歯ブラシとかおもちゃを渡して気を紛らわせてパーって急いでお風呂はいっちゃいます👀👀◎

  • ノンタン

    ノンタン

    やっぱり立とうとしますよね!
    すぐ使わなくなるかなと思って
    買ってなくて😣💦

    • 11月22日
  • しの

    しの

    膨らませるタイプのやつだと普通にお風呂以外とかでも離乳食あげたりするときに座らせたりも出来るし空気抜けばちっさくなるんで我が家は安いこれを使ってます😆

    • 11月22日
ゆ

その頃には座らせても自分で抜け出していたので、バスチェア無理でした💦
たっちが安定していたらつかまり立ちでも大丈夫ですが、倒れる心配があるならマットの上に座らせて待たせては?
うちは自分で立ったり座ったり好きなようにさせてました💡というかじっとしててくれないので笑

  • ノンタン

    ノンタン

    ですよね😣💦
    どうせ使わなくなると思って
    バスチェアは購入せずです😣
    つかまり立ちも安定してきたので
    マット購入しようと思います!
    ありがとうございます🎶

    • 11月22日
  • ゆ

    ちなみにうちはマットを買いましたが、立って伝い歩くようになると、かえって濡れたマットの上を歩くと滑りやすくて、 風呂場の床がタイルなどの怪我をしそうな固い材質ではなかったこともあり、マットすぐ使わなくなりました💦

    • 11月22日
  • ノンタン

    ノンタン

    そうなんですか😱😱
    滑りやすくなることもあるん
    ですね(><)💦💦
    我が家もタイルじゃないので
    いらないのかな😣

    • 11月23日