
急な連絡で申し訳ありません。LINEでアポを取りたいです。10分程度のお時間を頂けませんか?上司の都合に合わせます。ご検討ください。
いつもお世話になっております。
現在育休中です。
最初はフルで復帰する予定だったのですが、状況が変わり、パートとして復帰することになりました。
施設長には最初に相談、係長には所用で職場を訪ねたときに会えたので報告できたのですが、肝心の現場リーダーにまだ報告できていません。
それで、やはり電話などではなく直接会った方がいいと思い、アポのLINEを送りたいのですが、文章など、おかしいところはないでしょうか?(職場の連絡にはLINEを使っており、メールアドレスなどは知りません)
前から内向的な性格で、なおかつ文章能力があまり高くないので、自分ではわかりません。
社会人として、必要な礼儀マナーを身に付けたいと思っていますので、よろしくお願いします。
こんにちは。
お疲れ様です。
ご無沙汰しています。そらいろ(名字)です。
急な連絡で申し訳ありません。
今後の仕事について、ご挨拶させて頂きたいことがあり、LINEさせていただきました。
できれば会ってご挨拶させて頂きたいと考えております。
お忙しい所大変申し訳ないのですが、少しだけお時間を頂けませんでしょうか?
10分くらいだと思うのですが、お時間を割いて頂けたら幸いです。
もしお受けくださる時は、(上司の名前)のご都合の良い日時にお伺いできればと思っております。
ご面倒をお掛けしてすみません。
よろしくお願い致します。
- そらいろ(7歳)
コメント

退会ユーザー
とても、丁寧な文面で印象は良いと思います。
しかし、伝えたいことははっきりと書いた方が伝わりやすいと思います。
結局、上司はどのような対応をしたら良いのか困ると思いますので、いつまでに、会って頂けるかの有無、日時指定についての返信の期限を書いた方が良いと思います。
例えば、「会って頂けるのであれば、◯日までに、ご都合の良い日時をお知らせ頂けたらと思います。」と添えてみてはいかがでしょう。
そらいろ
返信ありがとうございます(*^^*)
期日は気がつきませんでした!
無事に報告できました✨
ありがとうございました😄