
最近、赤ちゃんが昼間は静かで寝ているが、夜になるとギャン泣きが続いている。母乳やミルクを飲んでも泣きやまず、抱っこすると静かになるが、寝かせるとまた泣き始める。赤ちゃんが夜泣きするのはこの時期の特徴か心配している。
最近、ギャン泣きがすごいです。
今まで昼間は静かにしてたり、三時間くらいは寝ていました。夜はギャン泣きです。
昨日、今日と15時位からギャン泣きが始まり、母乳も飲んでも、ミルク飲んでも、泣きやみません。
だっこをすると静かになりますが、またベッドに横にすると泣き始めます。。
あまりに、寝ずに泣いてるので心配ですし、睡眠も取れず、疲れてきました。。
この時期はこんな感じなのでしょうか??
- ままり(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まる
まさしく、、抱っこ以外の何をしても0ヶ月は泣いてました!!眠さとの戦いです!
私の娘は3ヶ月ですが、まだまだ泣くことは多いので、スリングとかおしゃぶりに頼ってます(;o;)!
だんだんと泣かなくなっていくのですが…辛い時期ですよね!

A✩.*˚
新生児はうちもギャン泣き凄かったです💦
1ヶ月超えると徐々にギャン泣きが減ってきます。
夜も纏めて寝てくれる事が増えてきます🙂
新生児から使えるおしゃぶりもあるので、うちはそれ使ってます!
-
ままり
そうなんですね😭今が一番つらいのかもしれないですね😞💦
おしゃぶり!試してみます!- 11月21日

ai
新生児の頃、同じでした‼︎
母乳、ミルクあげても泣くし、抱っこしても泣いてました💦
こんなに泣いて寝ないの大丈夫なの⁈って思って、自分も疲れ果ててました💦
ネットで色々調べて、魔の3週間っていうのがあって、何をしても泣き止まないって言うのを見て、これかなって思いました💦
大変だと思いますが、うちはいっときだったので、抱っこで寝てベッドに横にして泣いたら、抱き寄せて寝たり、ソファで抱っこしながら寝たりしてました😅
もう少ししたら、落ち着くと思うので、周りにお願いできる方がいたらお願いして、休める時に休んでください☺️
-
ままり
これが、魔の三週間なのかもですね!
今が一番つらいのかもしれないですね😞ありがとうございます😭- 11月21日

sasa
夜中のギャン泣き辛いですよね😭💦
おっぱいあげてるのに寝てくれなくて、耐えきれずに翌日仕事の旦那さんを起こして次の授乳の時間まで抱っこしてて貰った事を思い出しました😅!
うちの子は、毛布で包んでから抱っこするとベッドに下ろした後も起きなくなりました!
初めの2、3週間続きましたが、1ヶ月を過ぎてからは少しずつ落ち着いた気がします💦
寝不足は辛いですが、日中寝てくれた時に一緒に休んで頑張ってください!
-
ままり
辛いです、最近昼間もなんで、昼寝もできません。毛布!ためしてみます!
1ヶ月検診を心待ちに頑張ります!
ありがとうございます😭- 11月21日
-
sasa
お昼もなんですね😭💦💦
少しでも身体休められる様になるといいですね😖- 11月21日
-
ままり
絶賛泣き中です😖
ありがとうございます✨- 11月22日
ままり
そうなんですね、同じ方がいるというだけで、救われます。辛いですよね😭