※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産準備中の女性が、哺乳瓶の数や搾乳機、洗浄機について悩んでいます。母乳とミルクの割合を考慮し、どのくらい揃えるべきか意見を求めています。

哺乳瓶の準備について

出産準備中なのですが哺乳瓶関連
どれだけ揃えたらいいか悩み中です🥲

まだ母乳出るかわからないので
たくさん準備する予定はないのですが
理想は母乳8ミルク2くらいの割合で
いきたいなと思ってます!

混合だけどほぼ母乳の方
どのくらい揃えましたか😣?
現状用意したものは
哺乳瓶のプラ200ml1本とストックの乳首のみです。

悩んでる物
・哺乳瓶や乳首の個数
・搾乳機
・哺乳瓶洗浄機 等

コメント

はじめてのママリ🔰

初めは混合で途中から完母になりました😌
母乳瓶2本買いましたが1本は全く使ってないです💧たまにミルクをあげるときにプラの200mlを使っていますがそれ1本でよかったなと私は思っています!
搾乳機、哺乳瓶洗浄機買ってません。
哺乳瓶を洗った後にレンジでチンするやつを買いました!今は離乳食の食器を消毒するのに役立ってます🌟

はじめてのママリ

1人目が完母だったので2人目もそんなにいらないだろうと深く考えずにとりあえず一本用意してましたが、母乳はめっちゃ出るのに母乳拒否な2人目だったので後から1本追加しました😂

うちはどうなるか分からなかったのでとりあえずプラとガラスの160mlを買いました!

1ヶ月経った頃に母乳も飲めるようになったのでうちは2本でいけました!
混合で、哺乳瓶すぐに洗えなくても2本あればなんとかいけましたよー!
ただ夜までずっと洗えないとかだったらもうちょっと必要かもしれませんね🤔
私はすぐに洗いたい派だったので途中からは一本だけでいけました。

乳首はそれぞれ哺乳瓶に合わせた数があれば大丈夫ですよ✨
搾乳機はまだ使うか分からないので、生まれて必要になってからで大丈夫です!
洗浄機は使ったことないから分からないですが、ミルクメインでなかなか哺乳瓶が洗えないとかだったら便利かもですね!

はじめてのママリ🔰

・搾乳機、産んで退院した後でいい。何故ならそんなにたくさん出るかわからないからです!
・洗浄機も後で良い。哺乳瓶たくさんないのに洗浄機あっても…です🤣
・哺乳瓶はとりあえず1〜2本。育てていて、もっと欲しいなと思えば買い足せば良いです🙂‍↕️

我が家今回買い足してないのに4人目なので哺乳瓶5本もあります…邪魔くせって思ってます🤣

ひなこ

寝る前だけミルクで後は母乳です!
母乳の出る量にもよりますが、恐らく母乳が軌道に乗るまでは左右5分ずつ吸わせてその後にミルクをあげる事になると思います!
夜間に毎回洗って消毒は手間なので、2本はあると良いです🙆‍♀️出来れば3本あると楽です🤔
乳首は母乳実感だと月齢で変わるので哺乳瓶の数と同じだけ必要です!
搾乳器は完母予定なら必要ですが混合ならいりません!笑
洗浄機は私はレンチンにしました!
最初、120mlの哺乳瓶買ったけど一瞬しか使わなかったので160とか200で良いと思います🙆‍♀️🍼

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます😭✨
まとめてのお返事ですみません😣
哺乳瓶は家のすぐ近くでも売っていて
必要ならすぐ夫に
買ってきてもらえそうなので
一旦このまま1本にして
とりあえず搾乳機は必要になったら
買おうと思います!
洗浄機は電子レンジの方が多かったので
そのタイプで探してみます🥹