![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の年末調整について、配偶者控除の申告書がありますが、書き方がわからないです。個人番号や合計所得金額も不明です。会社に問い合わせて調べる必要があります。
育休中の年末調整についてなのですが、
育休中は旦那の扶養に入れるみたいで給与所得者の配偶者控除等申告書をもらって来たのですが、どこに、なにを書けば良いのか全くわかりせん。
個人番号は自分の会社に問い合わせるものですか?
合計所得金額も源泉徴収?をもらっていないのでいくらかわかりません。
これも自分の会社に問い合わせて調べてもらうのでしょうか?
難しくてわかりません。
優しい方よかったら教えてください。
年末調整 確定申告 扶養 扶養控除
- きゃらめる(5歳0ヶ月, 6歳)
![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃらめる
写真を載せておきます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それ私もつまづきました^^;
今年から追加されたやつみたいです…
あくまでも予定らしいので、大体の金額でいいみたいですよ!!
![まーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまー
個人番号というのはマイナンバーに記載されてる番号だとおもいます!
見積額は1月〜12月ですが、あくまでだいたいで大丈夫だと思います。(私たちは去年のを書きました)
その横の区分というところがどこに当たるかが大事だと思うので裏面を見て計算してみてください。
ここで説明するよりネットで検索したほうが画像付きで載ってるのでわかりやすいと思います☺️
![٩(๑❛ᴗ❛๑)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨日年末調整書きました。扶養にはいるので会社に問い合わせして来月貰う源泉徴収の金額を教えてもらいました。
コメント