※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子の離乳食について相談中。食べることに興味がなく、食事が難しい。他の子と比べて焦りを感じている。3回食にしても疲れる。どうしたらいいか悩んでいる。

もうすぐ11ヶ月の男の子ママです❁

息子の体調が悪かったり、全く食べなかったりで
まとめに離乳食を開始したのは生後7ヶ月でした。
そしてなんとかしながら、開始後1ヶ月で2回食にし、開始後2ヶ月( 生後9ヶ月)からモグモグ期にはいりました。もうすぐカミカミ期かなぁとも思いステップアップしたいのですが、野菜の粒を少し大きくしたら吐き出したり、指でかきだします。その前に、あまり上手にモグモグしません。モグモグしてるように見えてましたが、丸のみしてるようで…まだカミカミ期は早いのでしょうか?イスに座らせても、すぐ抜け出そうとしたがって、食べることにあまり興味もなさそうです。 月齢の近い子はもうドロドロのご飯ではないし、掴み食べも上手なのに、うちの子はまだほぼドロドロの離乳食。私自身、何を、どんなものを食べさせてよいか分からなくなってきて…どうせ食べないのならあげなくてもいいのかな?とも考えたり。さすがに11ヶ月でおっぱいだけってないですよね。。。。。
息子より誕生日が遅い子が、離乳食遅く始めたのに追い付いたと言っていて…なんだかすごく焦ります。
3回食はカミカミ期からと思ってましたが、最近昼間はあまりおっぱいも飲まずで心配になり、3回食にしてみましたが…離乳食疲れます。インスタに投稿されてる方はいつあんな離乳食を作れるのでしょうか?

コメント

ぱん

うちの娘は6ヶ月から離乳食を開始しましたが…
食べ始めたのは1歳過ぎてからです😅
今までまともに食べてこなかったのでまだ7ヶ月のベビーフードか9ヶ月用のを潰してあげないとおえっと吐いてしまいます…‪‪💦‬
まだもぐもぐ出来ないのでなかなかステップアップ出来ず…
よく食べる子の話を聞くと焦りますよね😓
でもその子のペースがあるので気にしなくていいと思います💡私もいろいろ悩んで栄養士さんや保育士さんなどに相談したりしましたが、返ってくる答えは同じで「いつか食べれるから。元気なら大丈夫!!」でした😀
そんなこと言ったって… と思ってましたが、確かにうちの子元気だし…!!って開き直ってゆっくり娘のペースで進めようと思いました💡
我が家の今の目標は一歳半頃にカミカミ、2歳くらいまでに離乳食完了出来たらなって思ってます😅かなりゆっくりペースですが区の栄養士さんと相談しながらゆっくり進めていく予定です✨
3回食疲れますよね。インスタ見ると落ち込んだり…
食べないとイライラするし、食べないなら作るのも嫌になるし… って事で我が家はベビーフード頼りです🤣

  • ぽぽ

    ぽぽ

    お返事が遅くなりすみません💦そしてコメントありがとうございました☻
    個人個人でペース違いますよね…私もいつか食べるし大丈夫と言われますし、自分でも分ってはいるのですが、気持ちが最近落ちぎみでプラスに考えられず😂インスタすごいですよね💦ベビーフードの血からも借りてみようと思います!ありがとうございました!

    • 11月23日
さくら

うちの息子はおっぱいラブでほぼ離乳食すっ飛ばしましたよ~。
上の子は手が汚れるの嫌がり、1歳前後の手づかみ食べの時期に一切やりませんでした。

もう試されていたら申し訳ないですが
カミカミ期向けのベビーフードを食べさせてみて、食べたら大きさや固さを真似してみたり、
とろみをつけてみたりするのはどうでしょう?

食べてくれないとやる気なくなりますよね~(;´Д`)
私は冷凍ストックの野菜、肉か魚、ご飯を
出汁で煮て醤油たらした雑炊よく作ってました。
出汁を野菜スープ、コーンスープ(ベビーフードの粉末タイプ)、粉ミルクに変えてみたり
ご飯をうどんにしてみたりするだけで変化つきますよ~(*^^*)

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます、そして返事が遅くなりすみません💦
    ベビーフード買ってみます!真似してみるのいいですね!!
    本当、やる気なくします…(>_<)
    雑炊さっそく作りましたが、食べやすかったようで完食してくれました❁ありがとうございます。
    ちなみに雑炊の時の献立って他に何か作りますか??

    • 11月24日
  • さくら

    さくら

    おお、完食!!
    嬉しいですね♡

    雑炊の時は他におかずは作りませんでしたよ~
    野菜、タンパク質、炭水化物とれるし煮ればいいだけなので1日に1食は雑炊でした(笑)

    • 11月25日
のぞみ

焦らずまだモグモグ期でいいと思いますよ👍
ここで焦ってカミカミ期にしてしまうと噛めない子になってしまいます。
モグモグが上手になったらもう少し大きくしてみましょう!
ただ、食材はなるべくたくさんのものを食べていった方がいいと思います(о´∀`о)

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます、そして返事が遅くなりすみません💦
    もう少しモグモグ期続けてみます!
    最近同じものが多かったなぁ…って反省してます(>_<)お散歩がてらスーパーで新しい食材買おうと思います★

    • 11月24日
pino

インスタに載せてる方すごいですよね💦
初めはわたしもこんなふうにがんばろう💓と思ってフォローしてたんですが、途中で挫折🤦🏻‍♀️
見るのも嫌でフォロー外しました!笑

歯の映え具合などはどうですか?
うちの息子も食べムラもあるし、ん?噛んでるか?飲んでないか?って思う日々です🤣
同じ月齢でも食べる子は食べるし、食べない子は食べないってママリ見てても思います。
なので本当に焦らずで大丈夫だと思います✨
ポタージュのようなものを作って、柔らかめのかぼちゃとか、じゃがいもから塊を試して見てはどうですか??

あと椅子を嫌がるようであれば、うちは立ったままあげてます!移動しながらのときもあります。笑

友人の子ども(10ヶ月、2人目くん)はまだほぼ離乳食初めてないそうです🤣
お兄ちゃんが全然食べなかったそうで、あげてもお粥とパンくらいだと🤣
母乳があれば何とかなります!笑
一緒にゆっくり頑張りましょうね💓

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます。そして返事が遅くなりすみません💦
    インスタすごいですよね😢
    誕生日のメニューをチラっとみたら、1ヶ月後に息子が食べれそうなものなんて何もなくて…見なきゃよかったと落ち込みました。

    歯は上が4本、下が2本はえてます。
    かぼちゃ、じゃがいも試してみますね!!
    一時期、立たせてあげてました!が、おもちゃで遊びだしたり~になってので椅子に戻したんですよね😖

    ゆっくりペースの方が他にもいて勇気づけられます!ありがとうございました☻

    • 11月24日