

猫さん
今は育児休暇中で仕事お休みしてますが、休む前までフルタイムで働いていましたが全て私が家事してました!
旦那に家事させてやり残しとかがあるのが嫌だったので^_^

n
育休からあけて仕事してますがぶっちゃけ大変ですが、夫に頼んでも自分が思ってたとおりにならなかった時イライラしてやり直すのが嫌なので自分で家事はしてます。
やって欲しい時は頼みめす!

さくら
やっぱりどこの家庭もそうなんですね、イライラしますよね。やるしかないかな。

ママリ
今は育休中ですが、
二人暮しの時から基本洗濯は旦那さんがしてくれます✨
私より朝ゆっくり出来るので。
今でも朝から洗濯、風呂掃除、洗い物などしてくれます。
できるから大丈夫だよ!と、言っても
できるのはわかってるけど負担晴らしてあげたいからって言ってくれます。
お風呂掃除は雑なので週末私がゆっくり掃除したりします。
でも、平日は雑でも全然気にしません。
やってくれるだけ有り難いです。

さかな
私がフルタイムで働いてた時は
夕飯は早く帰った方が作る
皿洗いは作ってない方が洗う
お風呂洗いと洗濯物は私(気になった方が負けですね)
休日は、洗濯物は一緒に。
料理は平日あまり作らなかったほうかな?
掃除とトイレも私!!
旦那さんは髪の毛は気になるのに掃除類は基本気にならないみたいで私がしてました😂
やらせても雑談ですし、、

みー
育休中ですが出産まではフルタイムで通勤片道1時間、旦那と同じ会社で同じ仕事してますが家事全般、保育園の送迎、子供のお風呂全て私でした😅
復帰後も多分そうなるかと思います…
旦那がやるとしたらたまーに食器洗うくらい…
なんならお風呂時の旦那の着替え、パンツ、バスタオルと朝起きてからの会社の制服と顔洗った時のタオル、靴下まで全て用意してます!笑
-
さくら
ストレスたまりませんか?
素晴らしいですね(^_^)- 11月21日
-
みー
最初はめちゃくちゃストレス溜まってましたが…笑
途中からイライラする事にも疲れて全部自分でやれば良いやーって思う様になったら楽になりました😅笑
それでイライラすると私、態度にでちゃうので喧嘩になるしー
そんなんで喧嘩するのもバカみたいだし私がやれば皆で笑顔でいれるのでそれで良いかなー♡って思うようにしました♡笑- 11月21日
-
さくら
私もその考え見習いたいです(^^)
- 11月21日
コメント