
赤ちゃんが夜よく寝てくれなくてイライラしています。吐き戻しやゲップが出ないことで自己責任を感じています。赤ちゃんの苦しみを考えると罪悪感が強くなりました。
産まれて1ヶ月.2ヶ月たつと夜ぐっすり寝てくれるようになりますか?
ごくたまに4時間寝てくれることありますが
昨日は寝てくれて1時間で寝たと思い布団におろすと泣いて朝まで全然寝れず
ミルクや母乳あげても寝てくれず
妊娠する前から育児は大変ってわかっていたはずなのにずっと泣いていたらイライラしてしまい
イライラしてしまっていることに罪悪感が出てきて涙がとまらなくなりました。
抱っこしてあやしながら.ずっと夜こんなふうに泣かれるんじゃないかって思ったら不安でしかたなかったです。
昨日は母乳あげても.沢山ではないですが口からたらーって流れる程度の吐き戻しもあり普段おならは良く出す子なんですがゲップが全然出ず5~10分くらいトントンしたり縦抱きしたりいろいろ調べてやってみたけど全然出なくてゲップ出させるのが下手なあたしのせいで赤ちゃんに苦しい思いさせてるんじゃないかって考えたらもう罪悪感しかなかったです。
- なな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

m🍏
だいたい3ヶ月頃から寝てくれる子が増える気がします!
うちの子も4ヶ月手前くらいで4時間寝てくれるようになりました♡!

mama
布団に下ろしたら起きるので抱いたままソファで寝てたりしてました!ラッコ抱きみたいな感じです。
2ヶ月入って同じベッドで寝るようにしてから、いきなり夜6時間とか7時間寝てくれるようになりました!それまではベビーベッドでした。
ゲップは最初は私も20分とかトントンしても出なかったりして、諦めてましたよ😂おなら出てるなら大丈夫ですよ!
眠れないの辛いですよねー。お母さんが不安だったりイライラしてたりしたら、赤ちゃんにも伝わってぐずるって見たことがあるので、気楽に頑張りましょうね(^ ^)!
-
なな
ラッコ抱きしてみようと思います!
あたしよく授乳しながら座りながら寝てしまってます😨
新生児終わると少しは落ち着いてくれますかね💧
ゲップ出なさすぎて焦ってました😞
凄く辛いです💦
そうですよね😥
はい!頑張りましょう💪- 11月21日

ちゃま
4時間続けて寝てくれる日があるなら大丈夫ですよ🙆
昨日はたまたま赤ちゃんも眠れなかっただけです💦大人だって疲れてるのに寝付けない日、ありますよね??
眠れないと疲れるし原因分からないと不安だしイライラします!!
自然なことなので罪悪感感じる必要ないですよ💓
お疲れでしょうから寝れるときに寝て休んでくださいね☺️
-
なな
1週間に1回あるかないかです💧
その時は凄く助かります😭
あります😦
赤ちゃんにもそういう日ありますよね💦
気持ちに余裕がない自分が嫌でしかたなかったです😞
ありがとうございます😭- 11月21日
-
ちゃま
まだまだ生まれて間もないですからお腹の中と違う世界で赤ちゃんも慣れないですよね💦
ママもママになって同じくらいですから慣れなくて辛いですよね😭
5人目でも『何で寝てくれないの?』ってイライラして余裕はありません😱😱
一緒に乗り越えましょう💓- 11月21日
-
なな
そうですよね💧
赤ちゃんも慣れない環境できっと不安ですよね😥
私も2人目育てるってなったら同じことで悩んでそうです😞
はい!ありがとうございますm(_ _)m
頑張りましょうね😊- 11月21日

退会ユーザー
こんにちは。
夜寝てくれないと寝不足でママもつらいし、不安になりますよね。
うちの子は2人とも、全然夜寝ませんでした。おっぱいをあげてもミルクを足しても寝ず、夜通しずっと抱っこしていました。その後も、上の子は1歳3ヶ月で断乳するまで夜は1、2時間おきに起きておっぱいを欲しがりましたし、下の子も同じく1、2時間おきに起きておっぱいを欲しがるので8ヶ月で夜間のみ断乳(夜間断乳)をしました。
よく寝る子もいれば、全然寝ない子もいて、その子の性質というか、個性というか、、、。
なので、もしかすると、ななさんのお子さんも、生後1ヶ月や2ヶ月になってもなかなか寝てくれないかもしれません。寝るけどすぐ起きておっぱいを欲しがる(飲みたいというより口元が寂しくての欲しがる)かもしれません。
それはつらくて寝不足でイライラします。頑張って付き合うか、寝てくれるようにあの手この手を試してみるか。
私は、そんな感じで頑張って乗り越えて成長するのを待つ感じでした。
(ちなみにうちの兄弟いまだに夜泣きします)
睡眠不足つらいですよね。日中、赤ちゃんがお昼寝しているときに一緒に寝て、睡眠を補いながら過ごして下さいね😢
-
なな
不安でしかなかったです💧
夜通し抱っこ大変です😞
おっぱいあげたらちょっとの間は落ち着いてくれますよね😦
個性として受け止めなきゃいけないですよね💧
気持ちの余裕が無くなってて余計に感情的になってしまってたのかもしれないです😞
今でもそうです💧
乳飲むわけでもないのに咥えて吸って満足して泣き止みます😥
頑張って付き合っていくしかないですよね😭
まだ夜泣きあるんですか😦
寝不足で体調崩されないように気をつけてください(´ ・_・`)
朝からずっとグズグズで今ようやく寝てくれました😭
ありがとうございますm(_ _)m- 11月21日
-
退会ユーザー
不安ですよね。夜中にずっと抱っこしてあやして、孤独ですよね😢
うちの子は、今は、夜中2回くらい夜泣きして、授乳したら寝ます。
なので、この夜通し抱っこの期間が、ずーっと続くわけではないので、大丈夫ですよ☺️
ななさんの仰る通り、2ヶ月、3ヶ月と月齢が進むと、生活リズムもだんだんとついてくるので、寝る時間が安定してくるかもしれません。
「1度寝たら朝まで1回も起きずにぐっすり寝ます♡」みたいにはならないかもしれないですが、必ず、今の状況とは変わってきます😃
おしゃぶりを試してみる人もいますね。(うちのこはおしゃぶりダメでした😅)
お互い眠れぬ育児、のりきりましょうね😣- 11月21日
なな
それまで頑張らなきゃですね😭