
双子のお風呂問題について、1人で双子をお風呂に入れる手順や悩みについてアドバイスを求めています。先に上がった双子がミルクを求めて泣くため、お風呂の時間を早めるかどうか悩んでいます。
双子のお風呂問題について!!
とうとう自分の家に戻ってきました。
そして、
明日さっそく主人が夜おらず、
1人でのお風呂になります( ・᷄-・᷅ )
1人だけなら楽勝なんですが、
2人をお風呂に入れるのが未知数…
双子のママさん方、
1人で双子をお風呂に入れる時、
どんな手順で入れていますか?
ちなみにうちは最後のミルク前にいつもお風呂に入れているので、
先に上がったほうは基本ミルクを求めてギャン泣き💦
1人で入れるときはお風呂の時間を早めようかとも思ってるんですが、
いつものお風呂の流れと違うとぐずりますかね…🤔
悩ましいです。
アドバイスとうとうお願いします!!
- ゆゆゆ(3歳0ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

ちこ
うちも双子ですが、まだお座りができない時期に主人が不在で1人でお風呂入れたことあります!
脱衣所の床にクッションや座布団敷き詰めて、1人を寝かせておもちゃで誤魔化しながら、交代で1人ずつ入れました。
本当に大変ですよね💦
多少泣かせとくのは仕方ないかと思います(´-`)
頑張って下さい‼︎

はし
脱衣所にスイングラックを置いてそこにバスタオルをしいてその上で服やらオムツを脱がす。脱がした服はすぐに外しておく(おふろ上がった時このままタオルで包めるから)
ベビーバスにお湯を出してその手前にお風呂マット⁉️(発砲スチロールみたいなのです。)暖かいお湯をチョロチョロ出しながらバスマットに寝かして全身洗って流してからベビーバスにつかって温まって出るっていうのを二回繰り繰り返してました。
スイマーバが使えるようになったらいっぺんにお湯に浮かべて、バスマットの上に二人寝かせていっぺんに洗って、順番であげていっぺんに終わらせてました。
色々やってみてください。
ちなみに私はずっと服着たままです。
少し歩けるようになってから一緒に入るようになりました。
-
ゆゆゆ
詳しくありがとうございます!!
私もスイマーバを使用していたのですが、
1つ割れてしまい…
そして2人が大きくなってきていれにくくなり…
しまいにははめれても自分から顎を落として浮き輪を舐めるのにハマりだしてしまって使えなくなってしまいました😓
本当は自分が服きたままのほうがいろいろと動きやすいですよねー💦
バスマットとバスチェアはあるので、
駆使して頑張ってみようと思います💦- 11月21日
ゆゆゆ
やっぱり脱衣所で待たすのが目が届くし動線がほぼないから楽ですよね💦
このときばかりはテレビでyoutubeでも見せようかとか思ったんですけど…
とりあえず、脱衣所が寒くないようにあたたかくして挑みます💦
多少の泣きは仕方ないですよね…
今日はいつも以上に泣いてくれー😢