※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年末調整について教えてください! 昨年10月から産休育休に入り、今年11…

年末調整について教えてください! 昨年10月から産休育休に入り、今年11月から復帰しました。年末調整の紙が会社から貰っていませんが、書かなくていいのでしょうか?収入の見積もりは今年11月、12月で40万位だと思います!旦那の配偶者控除には書きました。年末調整に詳しくないので、わかる方や経験のある方がいれば教えてください!(今会社の年末調整の扱う部門がとても忙しいので、聞く前に事前に知っておきたいために質問しました)

コメント

ゆか

旦那さんの年末調整にかけたかな…
医療申告で描くつもりですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私のは書かなくていいんですかね!^^;

    • 11月20日
  • ゆか

    ゆか

    どっちみち、どこかで描かないと戻っては来ないですが…

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!(^-^)ありがとうございます!

    • 11月20日
  • ゆか

    ゆか

    お役に立てなくて(゚Д゚)すみません…

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ(´+ω+`) 基礎知識がなくてすみません!

    • 11月20日
  • ゆか

    ゆか

    いやいや。そういうのは難しいですよねー。保険の申告しないといけないし、結構難しいんですよね😅💧

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー💦
    忙しそうだけど(年末調整の部署が人が辞めまくって崩壊寸前で💦)会社に聞いてみます!(^-^)

    • 11月20日
だおこ

11月、12月の収入だと、たぶん書いても戻るものはないかもしれないですけど、お勤めであれば年末調整はしないといけないですよ! 用紙を渡し忘れてるとか、締切にまだ余裕があるとかなんだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    では会社に用紙がないですと言ってみます!
    ありがとうございます(^-^)

    • 11月21日