
生後5ヶ月半の息子が寝返りできず悩んでいます。他のお子さんはどのくらいの時に寝返りできるようになりましたか?寝返りの練習方法を教えてください。息子はうつぶせが苦手で泣いてしまいます。
もう少しで生後5ヶ月半になる息子がいます!
寝返りをする様子が全くありません😫
4ヶ月くらいの時、自分で横に向いてたんですが、
5ヶ月になる頃にはもうそれをやってなくて、
なかなか寝返りできそうにありません💦
みなさんのお子さんはどれくらいの時に寝返りされましたか?
また練習どんなことされてますか?
ちなみにうつぶせはあまり好きではないみたいで、
ずっとやってると泣きます!
- 🐈(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

らん
5ヶ月過ぎてからでしたが
遅い子はもっともっと遅い子もいます!
そして寝返りは、別にしなくてもいい成長の過程らしいので、寝返りしなかった…なんてこともあるみたいです☺️
だからうちはとくに練習もしてなかったですし、できたら感動しますがコロコロされると目が離せなくなるので
しなくていいよーって思ってました笑

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちはおすわり5ヶ月でして7ヶ月頃寝返りしました(笑)
-
🐈
お座り早いですね🤩
お座りは腰支えなくても座れるってことですよね♫?
羨ましいです〜😍- 11月20日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
てきとうに座らせたらしっかり支えなしで座ってたのでビックリでした!
- 11月20日
-
🐈
そうなんですか!
凄いですね♫- 11月20日

まめっち
5ヶ月なる少し前にグズグズしてその勢いで寝返りしました!その後もグズグズの時限定でたまに寝返りしますがそう言えば最近全くしてません😂私が転がしてうつ伏せになっても泣くので多分寝返りもうつ伏せも好きじゃない子なのかも😂と思ってます😂😆
-
🐈
やっぱりうつぶせ嫌いな子は寝返りもあまりしないんでしょうか🤔?
- 11月20日
-
まめっち
そうなのだと勝手に思ってます😂でも娘より小さい子が寝返りしたりズリバイしてると少し焦ります😂😣- 11月21日
-
🐈
そうですよね💦
その子の性格と思っても周り見ちゃうと焦っちゃいますよね😫
ズリバイって寝返りしたらすぐできるんでしたっけ?- 11月21日

のんびり中ママ
25日で6ヶ月の息子です。
生後4ヶ月の頃に初めて寝返りしました!
でもそれから今まで、2回しか寝返りしてません(笑)
動かない方が楽なので、気にしてません😁
-
🐈
そうなんですか!
羨ましいです♫私も息子の早く見たいんですが、いっちゃんさんが仰る通り動かないほうがいいですよね😂
でもまだ1回もしてないので不安で😭- 11月20日

ふっ
5ヶ月はいってすぐに寝返りし、1日に何回もやって、戻して…の繰り返しで、たまに夜中も寝返りしてて、悲鳴でしたが、1週間もしないうちにブームが終わりやらなくなりました笑
そして、気が向いてからやりだしたけど、力つきて泣き出すしあまり好きじゃない感じです😅性格もあると、思います💦性格かなあと、思って特に練習してません😩💦
-
🐈
可愛い😍ブームだったんですね😳笑
練習しなくて大丈夫ですかね〜
皆さん結構早いときから寝返りしてるみたいで、不安です😭
のんびり屋さんなんですかね😂- 11月20日
-
ふっ
わたしの友人の子はちょうど、同じ年なんですけど、首座りも早くて、何かにつけてうちの子より早くて、不安でしたが、健診の時に大丈夫だよと言われてたので、信じることにしました笑。 そうは言ってもいつだいつだと目をひからせてしまってましたが😅
首なんて座ってるけど、油断したらグラつくし、まだまだなことありありです😞🤚でも、痛くて泣くとか、変にどっか関節おかしいとか、先生に問題と言われてないから、長いめでみてあげてください🙂むしろ、らくちん😍くらいの気持ちで☺️友達は、目が離せないと嘆いてたので😭気持ちはめっちゃわかりますけどね😅💦のんびりマイペース愛おしいですよ😘- 11月21日
-
🐈
そのお言葉安心しました😌💓
ありがとうございます♫
長い目でゆっくり見てみようと思います!- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じで少し前に横向いたり体ひねったりしてたのに今では全然しなくなって、うつ伏せにすると数分で唸りだしてめっちゃ怒るし、いつ寝返りするんかな〜😕と思ってましたが、1時間程前に寝返ってました!笑
ソッコーで腕も抜いてていつの間にそんなん覚えたん😂?!って感じです( ´ ▽ ` )
ムービーにおさめようと携帯構えて見てましたがその後全く寝返る事なく眠りにつきました😂笑
仰向けが好きな子なのかもしれません。。🙄
-
🐈
そうなんですか♫
いつの間に出来るようになるんですかね😂まだ先な気がします。
仰向けも機嫌いいときはいいんですが、飽きるともう抱っこして〜って感じで縦抱きじゃないと泣きます😫💦
横向にさせようとするんですが、
首がついてきません!笑- 11月20日

ぴーなつ
うちの子ははやくて3ヶ月でしました😂
足を寝返る方向の床につけたりしてました!そしたらそれをし続けて、いつの間にかしてました笑
うつ伏せも初めは長くやってると泣いてましたが、今はずーっとうつ伏せです😂😂😂
-
🐈
そーなんですか!早いですね😳✨
うちの子は縦抱き好きです😂
のんびり屋さんなんですかね〜
特に練習させなくても自分でやる子が多いんですね♫- 11月20日

ムツミ
もうすぐ6ヶ月になる息子も寝返りしません。っていうかする気配がありません。
上の子達も寝返りしなかったので、あまり気にしてません。
-
🐈
そうなんですか💡
1回もしなかったですか?- 11月20日

M
今5ヶ月ちょっとの息子です( •௰• )
4ヶ月1日で寝返りしました
今は座らしたら支えなしで座ります
寝返り返りしてあちこち行くので
目が離せなくてあたふたしてます😅
-
🐈
皆さん早いですね〜✨
私は寝返りしなくてあたふたしてます。笑
寝返り怖くてもその成長を見たいです😭
お座りも早いですね!- 11月20日

nicoちゃん
来週で6ヶ月になりますが、自分からは寝返りしようとしません(笑)
でもお座りは好きみたいです。
寝返りは成長に重要じゃないらしいので、気にしてません(^-^)
寝返りすると目が離せないので逆にしなくて良いかもと思ってます(笑)
-
🐈
お座りもう出来るんですね!
お座りもまだなので不安です😭
気にしなくてもいいですかね〜
でも寝返りしてる成長過程も見たいですけど😂笑- 11月20日

おしゅし
うちも5ヶ月半になりますが全くする気配がありません😂
体を横に捻るんですが足がついていきません💦
おデブちゃんなので体重が重くて動かしづらいのかなと勝手に思ってます笑
お座りはもうすぐ出来そうな感じです!
-
🐈
そうなんですね♫
うちの息子両方まだなので、
まだまだなのかなーと思います😂
お座りも早く見たいです!- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月になる少し前に寝返りし始めて、5ヶ月になってすぐ寝返り返りするようになりました。
もはや、移動手段で…コロコロコロコロ行きたいところへ転がってしまい目が離せません💦
うつ伏せ大好きで起きてる時間の半分はうつ伏せで過ごしています。
寝返りは必ずしなければならないわけではないみたいです😊
支援センターでママさん達と話してた時、体重の軽い子は寝返りが早くて重い子はゆっくりの場合が多い って聞きました!
体重どうですか?
うちはおちびで5ヶ月半で6.5キロくらいです。
寝返りした4ヶ月ちょっと前の時は5.4キロくらいでした。
-
🐈
体重関係あるんですね😳
5ヶ月半で6.9キロくらいですかね!
寝返りも大変ですよね!
でもその成長過程も見たいなと思います😫- 11月21日

ゆずれもん
同じです!!笑
うちも娘もまもなく5ヶ月半ですが寝返りする様子ありません🙁
小児科の先生から練習させるように言われ、転がる側の腕を頭の方に上げて体を捻るのを毎日気が向いたら時にやってますが本人は動く気なしです!笑
焦らなくてもいいとは分かってますが気になってしまいますよね🤔
寝返りして自分で動けるようになったら娘も楽しいだろうなーと思うんですけどね😅
-
🐈
先生に練習させるように言われるんですね🧐みなさん特に練習しなくても自分で寝返りしたって方多いですよね!
- 11月21日
-
ゆずれもん
そうですよねー🤔
うちは1月に寝返りチェックのために小児科に行かないといけないので練習してます😅笑- 11月21日
🐈
そうなんですね!
寝返りしてるところもみたいですけど、たしかにコロコロされると目が離せないってところは寝返りしなくてもいいのかなと思ってきました😂
でもみたいですけどね😂💓
ありがとうございます♫