
出産費用について高額請求で驚いています。大学病院を選んだけど、個人病院が良かったか不安です。同じ経験者の意見を聞きたいです。
ふとした疑問なんですが、今回ハイリスクでもないのに(子宮頸部高度異型性、子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群ありますが💦)里帰り出産を選択し、広島大学病院にて出産しました。
しかし、蓋を開けてみたら請求額にびっくり!
手出し金が217,082円でした😭😭😭
42万とは別に上記とられるなんて( ˙̦́꒳˙̦̀ )
しかも帝王切開ではないので保険は降りないし😥
痛すぎる。
なんかあったときのために大学病院を選択しましたが、やはり加算が取られすぎてて個人病院を選択するべきだったのでしょうか。
同じようにこんなに高額請求だった方はいらっしゃるのでしょうか。
また、普通は手出しいくらくらいなのでしょうか。
第二子を授かれたときの参考にしたいので個人病院、大学病院出産経験者の皆様に教えていただきたいです😭😭💕
- えまお(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
NICUもある総合病院で出産をしました😊
無痛分娩が+3万円だったのでそれを除くと7万円程帰ってきた計算でした🐻
出産一時金?で5万円をいただけたので無痛分娩にしてもプラスでした!
手出しが多いとびっくりしますよね💦

ℛï♥.。.:*♡
そんなにかかったんですか💦
高額すぎてびっくりです😨
私は総合病院で出産し
普通分娩で最後の最後吸引分娩になりましたが
手出しは0でした!
出産一時金を下回り差額戻ってきました!
-
えまお
回答ありがとうございます♡
いや〜高すぎですよね😭😭😭
びっくりです😩
手出しゼロ羨ましいです😭😭😭
私は促進剤打ちましたがそれだけでこれ、、、😢- 11月20日
-
ℛï♥.。.:*♡
私も促進剤打ちましたよー🙄!
なのにこんなに差があるんですね😭😭- 11月20日
-
えまお
返信ありがとうございます♡
そうなんですね😩😭🙏🏻
ほんとびっくりです😫😖
次授かれたときは大学病院やめます(笑)- 11月20日

ゆうり
私はNICUなどがない(わかりやすく言うと健康な母子しか受け付けられない)病院でしたが
総額52万?とかでした!
-
えまお
回答ありがとうございます♡
そうなのですね😊
少し手出しがあった感じだったのですね😖🙏🏻
私も次は出産する場所を考えます😫- 11月20日

ミニー
わたしは1人目慶應で産んで80万くらいかかりましたよ🤣💦
普通分娩です笑
地方の大学病院は安いんですね!
持病があるので大きい病院じゃないと産めず…😭今回は慶應で産みませんが慶應ほどではないにしろ請求が怖いです😰
-
えまお
回答ありがとうございます♡
ぇーーー(;; º дº)
80万ってやばいですね😅😅
広大もやばいと思ってましたがその上がいらっしゃるとは😩😩🙏🏻
持病があると大きい病院でないと難しいとは聞きました💦
おだいじにされて下さい😵- 11月20日

はじめてのママリ🔰
大学病院は高いですよね。
私は、
一人目個人クリニック
プラス7万
二人目大学病院
プラス14万(一日早く退院)
三人目個人クリニック(一人目と別)
プラス17万
でした。
-
えまお
回答ありがとうございます♡
個人と大学病院、そして、個人間でも値段が違うものなんですね💦😩
この際全て42万で一律にしてほしいです😭😭😭🙏🏻
詳しく教えてくださってありがとうございます😢- 11月20日

sandalwood
私はハイリスクで大学病院での出産。
誘発からの緊急帝王切開でプラス10万でした。
-
えまお
回答ありがとうございます♡
私も促進剤打ちましたが高額請求でした(;; º дº)
おそろしや、大学病院ですね😩😩- 11月20日
-
sandalwood
健保適用前の明細は100万オーバーでビックリしました😵
帝王切開だったので最終的には私保険でプラスになりましたが
促進剤使ったら契約によっては入院で保険下りるみたいです。- 11月20日
-
えまお
返信ありがとうございます♡
ホントびっくりしますよね😫😫
出産ってなんでこんなお金かかるんでしょう😅😅
保険がおりてプラスになられて良かったですね😊
私も病院に訪ねましたが、今回は自然分娩なので保険はおりないと言われました😭
念の為保険会社にも聞きましたが、大学病院がおりないと言うならおりなかったです😵😵- 11月20日

退会ユーザー
私は個人病院でしたが42万+20万かかりました😂(笑)
-
えまお
回答ありがとうございます♡
同じほどかかってらっしゃいますね💦😅
無痛とかにされたんですか?🤔- 11月20日
-
退会ユーザー
普通分娩ですー😂
吸引や促進剤も使ってないです💦
ただ、個室なのと、入院中夫も一緒に泊まれる部屋にしたのでそれでかかったんだと思います🙌- 11月20日
-
えまお
返信ありがとうございます♡
そうだったんですね、でも、旦那様と一緒に泊まれるだけで安心感が違いますもんね😊💕
個人での20万だと手厚い支援がありそうでいいですね❤️❤️- 11月21日
えまお
回答ありがとうございます♡
そうなんですね😵😵
いいですね、それだけしっかりした施設で出産されて返ってきたなんて羨ましいです😭😭💓