![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんがオモチャに興味を持たず、音の出るオモチャを嫌がる悩みです。絵本も急に泣き出すことがあるそうで、不安を感じています。鏡の前で喜ぶことがあるが、他の経験をした方のアドバイスを求めています。
4ヶ月になったばかりの女の子のママです☺️
うちの子はオモチャに全然興味もなく、むしろ音がなるオモチャであやすと全力で嫌がり怒りはじめます😢
ぐるぐるしましまの絵本を買って読み聞かせても機嫌が良かったのに急に顔色が変わって怒りはじめ泣きます😭
指しゃぶりもしませんし何だか不安で・・・💦
唯一、抱っこして鏡の前でにらめっこするときゃっきゃきゃっきゃと喜んでくれるのでそれだけが救いです笑
同じくらいの月齢の方で同じ経験をされた方いらっしゃいますか❓
是非こうしたら興味を持ったなどアドバイスも頂きたいです😭✨
宜しくお願いいたします🙏✨
- あや(6歳)
コメント
![myu16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myu16
わが子も4ヶ月くらいのとき同じような様子でした🤭
3日違いの子がすごく笑うのにわが子は全然笑わず。ほんのたま〜に笑うくらいで気にしていましたが、5ヶ月経った今やっといろんなことに興味持って同じくしましまぐるぐるの絵本を見せると最近は持ちたがるようになり興味深々になりました☺️✨
やっぱりその子その子のペースなのかな?とも思います👦💓
まだまだゆっくり見守ってあげても大丈夫だと思いますよ☺️!
あや
回答ありがとうございます😊
myu16さんのお子さんもだったのですねー😭
でも、5ヶ月で興味を持ちはじめたのですか😍凄く希望が持てました‼️🤩
絵本を持ちたがったりするなんて可愛いですね〜〜💕ますますキュンキュンしちゃいそうです❤️笑
我が子のペースを見守りつつその日を楽しみに過ごして行きたいと思います☺️
myu16
4ヶ月後半になって前日できなかったことが急にできるようになってたりとびっくりしてます🤭笑
ほかの子に比べたらあまり笑わないかもしれませんが前よりは確実に笑うことも多くなってこっちまで自然と笑顔なります👦💓
逆に今となっては急に成長してきてなんか嬉しい気持ち半分、寂しい気持ち半分って感じですが😭💦笑
多少の個人差はあると思うので☺️!
これからどんどん可愛い仕草が増えていくんでしょうね☺️お互い育児たのしみましょうね💪💓
あや
お返事遅くなりました😞
前日出来なかったことが急に出来るようになるのって喜びが大きいですよね😭❤️
今は一方通行な事が多いので笑ってくれたり反応してくれると嬉しくて泣きます😭😭笑
それがもっと増えると思うと楽しみで仕方がないです💓😊
でも、myu16さんが言われてるように成長って嬉しいのと同時に寂しい気持ちもありますよね😣ずっとこのままでいて欲しいっていう気持ちが写真を振り返ると思います😅💕
本当、励ましのお言葉ありがとうございました😭💓
お互い育児楽しみましょうね☺️✨