
卵管造影検査で癒着があり、内膜症もあると言われました。自然妊娠は可能でしょうか?
卵管造影検査をされた方で
癒着があった人いますか?
先日卵管造影検査をしてきました。
左はよく通っていました。
しかし右に少し癒着があり
造影剤で右も通りました。
再度撮った時も右に少し癒着があったけど
左右ちゃんと通ってました。
クラミジア抗体検査ではどちらも陰性
そして何人かの先生に内診をして頂いたのですが
子宮や卵巣には特に異常はなく
先生いわく少し内膜症があって
そのせいで癒着したんだろうと言われました。
特にこれからどうしたらいいとか何も言われず
大丈夫!この日にタイミング取ってみて!
ちゃんと両方通ったから妊娠しやすい時期
だからと言われたのですが
内膜症や、癒着があっても
自然妊娠は可能でしょうか?
- hiromama0611(4歳10ヶ月)
コメント

はなはないぬいぬ
通ったなら可能性はありますよ。
排卵は、左右どちらからするかはランダムみたいです。
右、左、と交互ではなくて、右から連続して排卵する場合もあるみたいです。
なのでつまっている方から排卵したら、受精は出来ませんが、通っていれば可能性はありますよ。
内膜症でも妊娠している人もいますし、内膜症の一番の治療は、妊娠出産だと言う話も聞いたことがあります。

さくら
検査で何かしら指摘されると不安になりますよね。
私も片側狭窄を指摘されましたし、他にも色々と…💧
卵管は片方が開通しており、どこにどの程度の内膜症かわかりませんが、軽度ということでであれば、自然妊娠可能だと思います🙂
卵管造影後は半年位ゴールデンタイムらしいので、タイミングで妊娠されるといいですね!
-
hiromama0611
コメントありがとうございます!!
先生が大丈夫と言ってくださっても
癒着していたという事実に。。。となってて💦
この辺が癒着してたけどちゃんと通ったからとは
言われたのですがぽかーんとなっててレントゲン図もよく、見てなくて😢痛い思いしてやったのでなんとかゴールデン期に妊娠したいです!- 11月20日

ハナ
最初の3カ月が1番妊娠しやすいそうですよ(^ ^)半年間はよいそうです !それでもできない場合は、卵管の先の卵をキャッチする部分〔手みたいな不部分〕の癒着も考えられるので、こちらは検査することも直すこともできないので、体外受精へステップアップになります^ ^ 妊娠できますように♡
-
hiromama0611
コメントありがとうございます!!
ネットで調べて癒着が原因で
ピックアップ?というのがあるみたいで
でも先生はそこは、いってなかったので
安心はしていいのかな?と思っては
いるのですが。。
妊娠できるように頑張ります!- 11月20日

HANNA
私も先月卵管造影検査をしました😊
私の場合は検査している事に気付かず終わったよーと言われ呆気にとられました笑笑
埋まりや癒着はありませんでしたが左右で通るスピードが素人目にも違うなと思う感じでした😂
ですが、その後の周期で妊娠出来ましたよ💪
問題があったわけではないと思うので、全然タイミング逃さずがんばってください😆♥️
ゴールデン期と言われる半年間仲良くしまくりましょう笑
-
hiromama0611
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
私激痛で汗止まらず吐き気催すで
なんとか検査できたんです!
タイミング逃さず頑張ります!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
私も先月卵管造影して、卵管は奇麗だけど右卵管采に軽度の癒着があると言われました。今は人工授精していますが、年齢もあるのでだめだったら体外受精へと来年くらいからステップアップしていきます。
でも癒着や閉塞があっても自然妊娠された方もいるようですよ😃
-
hiromama0611
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!
なんとか自然妊娠できたらいいのですが
頑張ってタイミング取ってみます!
zizi様も妊娠されてますように!- 11月20日

らっく
私はこれから卵管造影するのですが、卵管造影で癒着具合もわかるのですか??
普段生理痛もあります?
私も内膜症あるので、確実に痛いと思うので、気が重い。。。。
-
hiromama0611
こんばんは!私は分かりました!
少しだけど癒着あるねと言われて😢
内膜症というのも卵管造影してる時に
内膜症によって少し癒着したみたいだねと
初めて言われたのでえっ嘘やろてなりましたが。。生理痛はありますがそこまでひどくはないです!
二日目はさすがに下腹部痛がしんどくて
薬は飲みますが。。下腹部痛より頭痛がすることが多いので💦
痛みは人によるとは思いますが
私はかなり緊張してたので
する前から吐き気と汗が止まらず。。
体もこわばってました💦
造影剤入れた時1.2回目は
全然痛くなかったのですが
三回目がかなり痛かったです😢
抜いてもらってからはすぐに痛みが
治まりました!- 11月29日
-
らっく
お返事ありがとうございます‼️
抜いてもらうと痛みがすぐ治まるなら、我慢限界になったらやめてもらおう(笑)と考えてがんばろうかなー😅
ほんと緊張で痛みが倍増しそう。。
痛みがあったぶん、きっと卵管の通りも良くなったんじゃないですか?😊
ちなみに、子宮鏡検査されましたか?
私は卵管造影と子宮鏡検査をする予定です。- 11月29日
-
hiromama0611
ごめんなさい!下に書いてしまいました!
- 11月29日
-
らっく
いえいえ、お返事ありがとうございます!
卵管造影、痛み止めの座薬しましたか?
途中で、どのタイミングでやめてもらうか迷いそう、、(笑)
抜いてもらうと痛みがなくなるのがわかったのが、せめてもの救いです。
今から不安ですー😅
子宮鏡検査は、子宮内をカメラでみるものみたいで、子宮内膜炎?とかポリープが見つかったりするらしく、私の行ってるクリニックでは卵管造影よりもマストでやる検査になってます。
子宮内膜炎になってると、着床がしにくいとかあるみたいで、薬飲んでなおすみたいです。
これも痛みあるだろうし、やりたくはないけど、やる価値はかなりあると思っています。まあ、そう思えないと、ビビりなのでやれないのもありますけど、、(笑)- 11月29日
-
hiromama0611
座薬は飲んでないです!!言われもされなかったしこちらからも何も言いませんでした💦私自身クラミジアも陰性だし大丈夫やろーと甘くみてた部分があったので後になっていれてもらえばよかったと思いましたが💦抜いて15分後に車イスで移動になりましたが行きと帰りで全然気分が違うぐらい痛みは治まってました!
そうなんですね💦💦
多分私が行っているところは総合病院の産婦人科でそこまで力を入れていない感じなので😢
その検査は卵管造影検査前に、するんですか?それとも一緒にですか?- 11月30日
-
らっく
車椅子って聞くと、どんだけ痛いんだーってビビりますね😅
子宮鏡検査をして、そのあと、続けて卵管造影をするみたいです。
器具を入れる行為が同じだからですかね、二回いれるより痛さが一回で済むから?
子宮鏡検査で子宮内の状況が詳しくわかるみたいですよ。カメラでみるので。
卵管造影は途中でギブアップしそうだし逃げたいけど(笑)、子宮鏡検査は自分で子宮内が見えるのでちょっとだけ楽しみです。- 11月30日
-
hiromama0611
本当ですよ!
私なんて診察室とレントゲン室ていうんかな?が
離れていてしかも検査着に着替えて車イス移動だったので周りからの目があり恥ずかしかったですね💦
そうなんですか!
一緒に出来るのならいいですね!
子宮鏡検査て内診の時感覚とはまた違うんですかね?💦子宮の中てことだから違うんかな💦
卵管造影検査は私は管入れてる時はうっ💦ぐらい
でしたが移動の時に緊張maxになり
痛みが倍増し吐き気あり汗止まらんみたいな
状況で思わず看護師さんに吐きそうて
言っちゃいました💦
中々子宮の中て見ることないですしね!
いつ検査されるご予定なんですか?- 11月30日
-
らっく
私も総合病院の産婦人科で卵管造影受けようかと思ったことがあり、説明うけたら、『器具を入れたら、車椅子でレントゲン室に移動になります』て言われました。
総合病院だと移動距離あるから、その間に更に不安が増しちゃいますよね。
乗り気って素晴らしいですよ‼️
私は明日の予定なんだけど、今日もまだ少し鮮血があって、明日は延期になるかも?と。
でも、明後日がクリニック休みで、月曜日に延期だったら生理11日目になってしまい、排卵日がいつも13日目とかだからタイミングとれなくなっちゃうのかなーとか。
いつもより、なぜか生理が長引いていて、しっかりすっきり終わってくれない😢生理の始まりも早かったし、なぜか今回だけ乱れ気味ー💦- 11月30日
-
hiromama0611
また下に書いちゃいました💦
- 11月30日

hiromama0611
私も途中でやめますて言いそうになりました!
けどここまで来たからには。。耐えようて思った矢先まさかの激痛が💦💦
けど先生や看護師さんたちが
励ましてくれたので
なんとかて感じでしたね😢
左は通ってたらしく右に癒着が
あったのですが
ちゃんと通ったので
ゴールデン期らしいので
頑張るしかないですね!
私は子宮鏡検査はしていないです!!
どんな検査なんですか?

hiromama0611
そうだったんですか!
やっぱり
総合病院だと広いし仕方ないのかも
しれないんですけどね!💦
ただ技師さん?ていうんですかね?
予定時刻より早く行っちゃって
技師さんがちょうどいなくなった時で
えっこれ待つパターン?無理やろて思ったら
すぐ帰ってきてくれたので
本当救われた気分でした💦
明日なんですか!
私生理が8.9とかまで続くことが度々あり
しかも排卵も13ぐらいです!
今回生理から9日目で検査で
無理かなーて思ってたのですが
運よく茶おりが止まってくれたので
なんとか出来た感じです!
確かにせっかく造影検査したのに
タイミング取れなかったら
落ち込みますよね💦💦

らっく
誰もいなくなっちゃうのは勘弁ですね😅
卵管造影後の出血とかなく、タイミング取れそうですか??
なんか別のサイトで、卵管造影した周期はタイミングとらないって言われた方もいるようで、、
総合病院の産婦人科では、卵管造影後のタイミングはオッケイって言ってました。
油性だとダメなのかな。
タイミング取れないなら、延期にしようかなー
また明日、もしかしたら愚痴やらしちゃうかも(笑)
色々ありがとうございます♪♪
-
hiromama0611
私は抗生物質を処方されて出血も二日ほど続いたので止まってからタイミングとりました!
先生からもこの日とこの日タイミング取ってねと言われたので確かD11.12.13辺りでタイミングとりましたよ!
本当造影後のタイミングは病院によりけりですよね!造影剤が残ってるからとか色々聞きますし💦ただ造影検査後にタイミング取られた方も無事妊娠、出産されている方もいらっしゃいますので何が正しいのか。。。
いえいえ!なんでも愚痴ってください!
明日もし検査する場合は頑張ってくださいね✴🍀- 12月1日
-
らっく
タイミングばっちりですね、ssnn0202さんが妊娠されますように♪
私もとりあえずチャレンジしてきます(笑)
励ましありがとうございます‼️
結果も含め自信ないけど、
がんばってみます(笑)
では~☺️- 12月1日
hiromama0611
こんばんは!コメントありがとうございます!!
いつも左から排卵してましてほんと時々右から排卵しているので大丈夫かな?とは思ってますが分からないですよね😢
はなはないぬいぬ
これはもう運ですよね。がんばりましょう💪根気も大切ですね。
hiromama0611
はい!頑張ります!
ありがとうございました!!