
混合育児について相談です。離乳食開始後、母乳を徐々に減らし、ミルクも与えるタイミングを教えてください。
4ヶ月の息子を完母で育てています😌
1年で仕事復帰なので
11ヶ月になる頃から保育園へ入園させる予定でいます。
完母なのですが、ミルクも飲めるように
混合にした方が良いのでしょうか?
どのくらいのタイミングで混合にすれば良いか分からず、
来月から離乳食を始め、すすめるにつれ、
母乳を徐々に減らし、ミルクも与えた方が良いのでしょうか?😖
よろしくお願いします😖
- とまと(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
私は今も完母です。
昼間は断乳しましたが、夜はあげてます。
離乳食の進み次第ですが、11ヶ月なら、たくさん食べるようになればミルク足さなくてもいけるかもしれませんし、一歳頃から牛乳も飲めますから、今からあせる必要はないかと。
園によっては母乳持ち込みオッケーのところもありますし。
保育園見学とか行きだしたあたりで、園と相談して調整すればいいと思いますよ☺️

sugar-moon
うちは完母でしたが、10ヶ月半で卒乳してしまいました。
栄養的に不安があったので、それから1歳になるまではミルクを飲ませていました。
ただ、哺乳瓶だと哺乳瓶を卒業するのもまた大変かなぁと、マグで飲ませていました。
離乳食を始める頃に、マグでお茶やお水を飲む練習を始めるかな?と思うのですが、慣れてきた頃にマグでミルクを飲ませてみるというのはどうでしょう?
11ヶ月でしたら、哺乳瓶ではなくマグやコップの保育園も多いと思います。
ただ、11ヶ月になる頃なら離乳食も3回食になっていますし、保育園でミルクを飲めなくても、朝晩の母乳だけでも何とかなるような気がします!
焦って混合にするよりは、離乳食が進むうちに、あまり食べない子なら混合かな、食べる子なら気が向いた時にミルクあげてみようかな、とかそんな感じでもいいのかなぁと思います♪
-
とまと
10ヶ月で卒乳されたんですね😶
なるほど!マグの練習するときにミルクを飲ませるの良いですね☺️💓
個人によるでしょうけど
3回食なら保育園に預けている間は
なんとかなるかもなんですね😳
離乳食のこととかまだ勉強不足で
そういうことも分かってませんでした😅
詳しくありがとうございます💓- 11月20日

なつき
通う保育園にもよりますし、離乳食の進み具合にもよりますね💦
うちの保育園は冷凍母乳持ち込みできます!
仕事の昼休みに搾乳器で搾乳して11ヶ月まで持って行ってました😊
うちの子はよく食べるのですが、それでもまだ保育園でミルク2回あげてます。
保育園の方針も関係してくるので、候補の保育園の見学に行って相談するのが一番です!
-
とまと
母乳持ち込み可の保育園があるとは知りませんでした😅
職場が遠く昼休みに持っていくという方法は出来ないので、
見学行った時に確認してみます☺️
ありがとうございます💓- 11月20日
-
なつき
今から混合にしなくてもいいと思います!
もし早めに混合にしたいとお考えであれば、離乳食中期~とかでもいいかなと思います😊
個人的には保育園入る1ヶ月くらい前でもいいのでは?と思ってます😅- 11月20日
-
とまと
早めでも離乳食中期くらいからですね!😳
今から焦らなくても大丈夫そうですね!安心しました💓
ありがとうございます🙏✨- 11月20日
とまと
母乳持ち込み可の保育園もあるんですね!😳
見学行った時に確認してみます😊
ありがとうございます!
まだ焦って母乳減らさなくて大丈夫と聞いて安心しました☺️💓