
お食い初め、どう思いますか?もうすぐ息子のお食い初めがあります。義両…
お食い初め、どう思いますか?もうすぐ息子のお食い初めがあります。義両親から、うちでしても良いよと言ってくれてました。が、私の両親も呼びたいと思い、そうなると義両親がおもてなしの準備(当日の手伝いはしますが、前日の掃除や後片付けは義両親がすると思う)が大変かな?と思って、私達夫婦で店を予約し両家誘おうと思ってます。そうなると、両家親はお祝いと何か包んでくるんでしょうか?多分大人6人で三万程掛かります。ならばとお金を包まれるぐらいなら、義実家でした方が気を遣わなくていいでしょうか?もう色々悩んで困ってます笑
- hina(6歳)
コメント

カプリコ🍓
義実家、気を使うので店でやります(笑)

あーゆー
うちもそれで悩みました!
義実家でしてもいいと言われた
のですが実の両親も呼ぶし
お互いに気を遣うのではと思い
お店でしようと決めました。
が、義実家はお食い初めしなくても
って考えで、私はしたかったので
家族3人でお店でしました!!
実の両親はしたかったみたいですが
一方だけ呼んでやるってのも
後々面倒になるのも嫌だったので😅
家族水入らずだったので
気も遣わず楽しくお食い初め
できました❤️笑
-
hina
同じ方がいて嬉しいです!
ですよねーお互いの両親が気を遣いますよね💦私もお店でしようかなと思います♥
それは悩みましたね〜😅先の事を色々考えなきゃってなるので、疲れますよね。笑
でも結果楽しくできて良かったですね♥- 11月20日

福助
義実家でやっても、お店でやっても、悩んでしまうなら、ママが精神的に1番楽な方を選んでいいと思います。もしくは体力的に楽な方。
我が家はまだ2ヶ月しか育児をしていませんが、慣れないことを一所懸命やって、慣れてきて気が緩んでだいぶ身体が辛くなってきていることを自覚している時期ではないでしょうか?
思い切って自分が少しでも楽な方法を取らせてもらって、続く育児に備えるのはどうでしょうか?
-
hina
確かにそうですね…!義実家で食事の用意、赤ちゃんの世話、自分の両親をもてなすと考えたら店の方が楽ですね(*>_<*)ノ
義実家だとどうしても義母が働きづくめになると思うし💦
そうなんですー最近腰が痛くて(*_*)今までなんともなかったのに!って感じですよね😂
やっぱりお店でやりたいと思います♥- 11月20日

アリエル
自分の家では無理なんですか?
-
hina
自分の家はアパートで、駐車場も余分になくて💦あとそんだけの人数を呼べるスペースと、綺麗さがありません…笑 テーブルも人数分座れなくて😂
- 11月20日

ゆめ
お店で両家呼んでやりましたが両家ともお祝いいただきました。
義実家でやると実両親はお祝い包む以上に気を使いませんか?
-
hina
やっぱり包んでくれるんですね。いくらぐらいでしたか?
そうなんですよね。実の両親もですけど、義両親も気を遣うと思って。この前義実家で集まった時は、庭の剪定までしてて💦スミマセンってなっちゃいました笑- 11月20日
-
ゆめ
剪定するなんて上品な義両親ですね!
お祝いはいくらだったかな、、
両家合わせて食事代よりプラスになったのは覚えてます- 11月20日
-
hina
他にも色んな所綺麗にしてたみたいで、気を遣わせるなぁと思って💦いつもキレイなんですけどね😊
やっぱそうなんですねー😂結局招待するといっても払ってもらう感じになりますよね!義母に準備とか色々大変だし店でしようかなーって相談したんですけどね💦お金かかるーって思われてないかな😣- 11月20日

anero
義実家でしても実両親は気を使ってお祝いを持って来ると思います。
それならばお店に呼んでお互いに気持ちだけの手土産を用意したらどうでしょうか?
お祝い金がなくても気持ちでって事になるし、あってもお返しで…
(半返しでは、ないかもしれないけど気持ちで。)
の、方が気持ち的に楽ではないでしょうか?
-
hina
確かにそうですね!
手土産は思い付かなかったです🙄✨
ちょっと明日、旦那と相談してみます♥- 11月20日

風雅
うちも、義実家がうちでやる?と、言われましたが、その日に、お宮参りを一緒にして、両家の両親と一緒に行き、その流れで、我が家に帰り、しました。
料理は、仕出しを頼みました。
義母が作ろうかと思ってたけど…って言われましたが、大人の料理を頼むところに、お食い初め膳があったので、迷わずそれにしました!
結局、その料理代は義両親が出してくれましたが、お祝いって形じゃない分、気持ちは楽でしたし、子供も家でさえ途中でグズりだしたりしたので、子供の負担も他のところでやるよりは、良かったと思います。
私の気持ちの負担もマシですし😅
-
hina
そうなんですね💦確かに料理を全部頼んだら気持ちは楽かもしれないです😊
やるとしたら義実家なのは確実なので、それもそれで気を遣うかなぁと思って💦
赤ちゃんの事もあるのかーグズらないか心配です笑- 11月20日
hina
ですよね!手伝いもするつもりですが、授乳があったり、何だかんだ義母が働きづくめになると思うし💦
同じ方がいて安心しました。