
最近旦那が、仕事中フラフラ?クラクラ?することがあるって言っててめっ…
最近旦那が、仕事中フラフラ?クラクラ?することがあるって言っててめっちゃ不安です😭
お酒飲んで酔った時みたいにフワッとするのが30分くらい続くみたいで…1日1回はあるみたいです😵
トラックを運転して配達して重たいものを持つことが多い仕事なので、もし運転中に事故でもしたら…と思うと不安で仕方ありません😢
自損事故ならまだしも他人まで巻き込んでしまったら…と思うと恐ろしくて💦
こういう場合、病院に行くなら何科にいけばいいんですかね?😢
また、同じような感じになったことある方いますか??
- ちぃちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

choco
内科?でいいと思いますm(_ _)m
貧血ではないですか?

退会ユーザー
神経内科とかですかね?
-
ちぃちゃん
神経内科ですか🤔
調べてみます😊- 11月19日

なな
様々の原因が考えられるので、総合診療科に行くのがいいと思います。
恐らく心電図など検査すると思います。
睡眠時無呼吸症候群は、大丈夫でしょうか??入眠中に呼吸が止まってたりなど…💦
事故なく原因が分かることを願います😣!!
-
ちぃちゃん
睡眠時無呼吸症候群ではないです😊
寝言は多いですが、いつもスヤスヤ寝てます😅笑- 11月19日

あーちゃん⋆◌̥*⃝̣◌⑅⃝
分からない時は、とりあえず病院に行って受付の所で症状を説明すれば、案内してくれますよ☺️🤲
早く良くなるといいですね😢✨💦
-
ちぃちゃん
総合病院ってことですかね?💦
- 11月19日

ななり
女性は貧血が多いですが、男性の貧血は異常ですし、貧血じゃなくてもメニエールとか?色々病気が考えられると思います!
出来るだけ早めに病院にかかった方がいいと思いますよ´д` ;
私なら脳神経内科とかが良いのかなって考えますが、詳しくはないので申し訳ないです。ただ、病院に行ってみて違う科がいいと医師が判断したら紹介していただけると思うので、とりあえず病院へゴーですね。
何事もなければ1番ですが、、、
お大事にしてください。
-
ちぃちゃん
そうですよね😵
ありがとうございます😊- 11月19日

みのママ
浮遊性のめまいであれば、恐らく疲労や身体の凝りが原因な感じはしますが、お仕事柄心配ですよね💦
耳に症状(耳鳴りや、難聴※耳元で指を鳴らして聞こえが悪い等)があれば耳鼻科へ、症状がなければ神経内科へ行くことをオススメします。
-
ちぃちゃん
体の凝りはあるかもしれません💦
たまに首が痛いというので、首からきてる可能性もありますよね😢
耳に症状は全くと言っていいほどないので、近所の神経内科を調べてみます😭- 11月19日
-
みのママ
私が慢性肩こりで冷え込む朝にはめまいが頻発、日中も立ちくらみ頻発する時期があったので経験談ですが…参考までに💦
病院受診して何もなければ、整体などでマッサージを受けたり身体をゆっくり温めるといいと思います☺️
レンジでチンするあずきのホットパックもオススメです🙆- 11月19日
-
ちぃちゃん
私も慢性肩こりなのでお気持ちわかります😭
色々とアドバイスありがとうございます✨😆
参考にさせていただきます❤️- 11月19日
ちぃちゃん
職場の健康診断を受けたのは半年前くらいですが、その時は貧血はなかったみたいです😊
今はどうかわかりません😅