実母について相談します。みなさんだったらどうしますか?うちの娘は一歳…
実母について相談します。。
みなさんだったらどうしますか??
うちの娘は一歳半検診で、喋るのが遅い、指差しをしない等で要観察になりました!(`・ω・´)
が、一歳8ヶ月ごろから指差しを始め、最近は少しずつ言葉も出て来るようになってきました!
個人差もあるし、あまり心配して悩んだり、考えすぎるのもわたしは嫌なので、成長をあたたかく見守ることにしました(*´3`*)
にも関わらず、実母は検診で引っかかってからいうもの、自閉症や発達障害の本を買ってきて、読んでみたら?と進めてきたり、会うたびに親子教室はどうだった?なんか言われた?と聞いてきます。。
口癖は"心配だから聞いていると"。。。
まるで我が子が、もう障害があると決めつけているような気がして、わたしはイラっとしてしまいます。(二人目妊娠中のため、情緒不安定になりやすいのかもしれません)
悪気がないのもわかるのですが、何度も同じことを聞いてきたり、いくら心配とはいえ私を不安にさせるようなことを言ってきて欲しくないのです。。
わたしも冷静に返したいのですが、ついイライラして言い返してしまいます。
こういう時はみなさんだったらどうするか教えて下さい(*´3`*)
よろしくお願いします!♡
- うーたん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
病名が付こうが、付かまいが 我が子には変わりありませんので マイペースにできるのを見守って行きたい!ということを はっきり伝えてはどうでしょう?そして どうだった?とか聞かれるなら あまり行くことを言わないでおくようにした方がストレス軽減するかもですね🤔💕
ただ、もしですょ?!本当に発達障害だとしたら受け止められない親の都合で その子に必要な物を教えてもらえないのは可哀想だなと思います😢そうかも?と思うところがあるなら 相談室とかサポートしてくれる所には定期的に行っておくと安心ですよね。
ままり
それはムカつきますね!
多分妊娠してなくても
私ならイラッとしてしまいます。
毎度毎度聞かれるなら
私は大丈夫〜って
適当に流しちゃいます!
お母様が心配されてなくて
お子さんも元気で検診でも
問題ないと言われるのでしたら
大丈夫です!
それか実母ならハッキリ
言います!
大丈夫だから決めつけないで!
本とか買ってこなくていいからって
言っちゃいます!
-
うーたん
そうですよね!
もし発達に問題があれば、この先なにか診断がつきますよね。。゚(゚´Д`゚)゚。
まだそうかもわからないのに、勝手に決めつけないで、まだ一歳だしわからないでしょ!って強く言ってしまって、言い合いになりました(ノ_・。)
心配だから言ってるんでしょ!と言われても、余計なお世話というか、、。
もっと広い心で見守っていてほしいことを今度伝えようと思います♡
ありがとうございました(*^3^*)- 11月18日
退会ユーザー
スマホ持ってるなら、発達には個人差があるとか書いてあるサイトやページを見せつつ、
そういう本読んだけどまだ判断できるその段階じゃないし、個人差がすごいあるし、
後追いもあるし目も合うし、最近になって指差しも言葉も出るようになってきたから大丈夫。
発達障害や自閉症の子はクレーン現象があるみたいだけどうちは無いよ。
など調べ尽くした上で見守ってる事を伝えてみたらどうでしょうか。
-
うーたん
お返事ありがとうございます!(*´3`*)
そうなんです!
最初母に言われてからかなり不安になってしまった時期があり、ネットで調べたり、発達障害の子供を持つお母さんのブログを読んだりしてみました(*^3^*)同じ発達障害でも目が合う子もいれば、合わないのがいたり、一概にどの症状だからこうだとは医者じゃないと分からないようで、素人の私はちんぷんかんぷんでした。。
娘が成長していくにつれて、何かあれば検診で言われるだろうと思っているので、母にはあまり心配しすぎないでほしいと伝えてみます♡
ご親切にありがとうございました!- 11月18日
ちょこ
本を買ってくるのはちょっとやりすぎじゃない?と私も思ってしまいます。
実母なら、はっきり言った方がいいです!
私はこういう考えだからこの事についてはもう口出ししないでと。
じゃないときっと心配して良かれと思ってされてる事なのでいくら大丈夫と言っても続くと思います。
本を勧められる事、話題にされる事自体がストレスだと。
実際、要観察ですし、養育が必要ならきちんと言われてるはずです。よっぽどの遅れがないと3歳くらいまでははっきりしないので様子見のことも多いです!
うちも内容は違いますが子供の事で実母から毎回同じような事を言われストレスです。歳のせい?か決めつけたり思い込んだり昔の考えが強いのではっきり言うとか、もう言われないよう少し距離を置くとかしないと分からないと思いますよ(・・;)
-
うーたん
そうですよね!
もし療育が必要ならこの先検診で言われますよね(*´3`*)
うちも歳のせいか決めつけたり、昔から母は心配性で起きてもいないことを悩んだりする親なので、もっと前向きな考えを持ってもらいたいです(ノ_・。)
また何か聞いてきたらハッキリと伝えようと思います!
ありがとうございました(*´3`*)♡- 11月18日
みいちゃーん
しつこいのは困りますね!
それはハッキリ言ってもいいと思います。
心配ばかりしてたら子育て楽しくないし、私も母親だから必要な時になったら自分で考えてやるから放っておいて。とでも言っちゃいます。
ところで、お母さまはどんな本を買われてくるのでしょうか?
もし、その中に言葉がけなどの関わり方が書いてある本があれば読んでみると参考になりますよ😊
発達障害や自閉症向けの関わり方は発達がゆっくりな子にも有効なので参考になる事があるかもしれません。
うちの子は診断ありませんが(この先付くかもしれませんが…)発達障害関連の本はたくさん読み、生活に取り入れられる事は本から頂戴しました😀
気持ちが落ち着いた時がありましたら読んでみてください!
-
うーたん
お返事ありがとうございます!(*´3`*)
そうですよね!毎日毎日子供の成長を心配してたら気が持ちません。。
母が買ってきた本は実家においてあり、私は読んでいないんです。。
というか読んで余計な心配や悩みごとが増えるのが嫌で読む気になれませんでした。。(ノ_・。)
言葉がけなども、とりあえずは親子教室などで教えてくれたりするので、たくさん話かけたりもしています。(*´3`*)- 11月18日
MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
個人差あるので気にしなくて大丈夫ですよ♡
ウチの娘も指差し再検査?って言われました💧笑
2回目したらOK貰えました!
毎回毎回報告してるんですか?
適当に大丈夫やった~とかでいいと思います。
私,旦那にも予防接種の日とか,健診とか
報告してないです(笑)
-
うーたん
お返事ありがとうございます!
親子教室が毎週同じ曜日にあるので、(木曜日)週末実家に行くと、どうだった?などと聞いてくる感じです。。
うちの母はなんでも知りたがる人なので、次の赤ちゃんの健診はいつ?などと聞いてくることが多いです。。
たぶん離婚いていて、一人暮らしなので、娘や孫に依存してるんだと思います。。
わたしも適当にはぐらかしたいのですが、聞かれたら答えない訳にはいかないので、話す感じです(ノ_・。)- 11月18日
-
MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
そうなんですね💦
私も義母にだけは,エコー毎回報告しろみたいな感じで
言われました💦- 11月18日
やっこ
いきなりコメントしてすみません(>_<)
1歳1ヶ月の息子がいてるのですが、指差ししない、バイバイしないでかなり不安に思っております😢
うーたんさんの娘さんは1歳8ヶ月で指差し出来るようになられたと読ませていただきました!✨✨
1歳半検診では出来ないと何か言われたりするのでしょうか??
うちの子出来る気が全くしません😢
お忙しいのに質問してすみません(>_<)よろしければ教えていただけないでしょうか🙇♀️よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️
-
うーたん
コメント頂きありがとうございます!(*´3`*)
一歳半検診では、問診の紙を事前に書いて持って行くのですが、項目に指先し出来るか、スプーンやフォークでご飯が一人で食べられるか、コップ飲みが出来るか?などがありましたが、我が子は出来なかったので、正直に書かせてもらいました!
心理カウンセラーの人と面談をして、その時に、発達が他の子よりも遅いですねと言われました。かなり凹みました。。。゚(゚´Д`゚)゚。
わかってはいたけど、、あまり不安な事は言って欲しくなかったです。
ただ、今現在一歳9カ月になり、だいぶ言葉の理解が出来るようになってきて安心しているところです!!
やっこさんのお子さんはまだ一歳1カ月ですよね??
まだ大丈夫ですよ!!!(*´3`*)
それぞれペースがありますし、ゆっくりでも毎日ちゃんと成長しています♡- 11月26日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
今、1歳1ヶ月です(>_<)周りの子が出来てて撃沈してます😢😢
かなり凹んでます😢😢
そうですよね(>_<)発達が遅いと言われてショック受けないママはいないですよね(>_<)うちの子はまだ歩かないし、一人でタッチすら出来ません😢
幾度となく遅いと言われ続けてきました😢😢お気持ちわかります😢
1歳9ヶ月になられてすごく成長されてるんですね✨すごいです✨✨
娘さんの言葉の理解はどのような感じですか??言葉はどのくらい話されますか?
教えていただけたら嬉しいです🙇♀️🙇♀️- 11月26日
-
うーたん
ハイハイはたくさんしていますか???(*´3`*)ハイハイたくさんしていれば、問題ありません!むしろ一歳2カ月くらいまで、ハイハイをガッツリさせていると、体幹が鍛えられるので、その後の成長(待つ事、座って先生の話をしっかりと聞くことが出来る)などに関わってきます!
うちの場合は、歩くのだけは早くて11カ月には歩いていましたが、体幹がなくて、今鍛えさせているところですよ!笑笑
言葉の理解は、ごはんだよー!と言うと自分で椅子を持ってきて座ったり、リモコンとってー!というと、昨日初めて持ってきてくれました!感動です(*´3`*)
言葉は、バイバイ、どうぞ、美味しい!などがよく話しています(*^3^*)- 11月27日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
ハイハイはします!詳しく教えていただきありがとうございます!
ハイハイがそんなに大事だったなんて知りませんでした(>_<)小児科の先生もそんなこと教えてくれないからすごく勉強になりました✨うーたんさんお詳しいんですね✨✨
娘さんたくさん成長されてるんですね😃✨✨本当に感動ですね✨✨
言葉の理解を理解してるってすごい事です✨✨言葉も話されるようになり意思疎通が出来るようになられてうらやましいです🙇♀️🙇♀️- 11月27日
-
うーたん
最近、支援センターでやっている親子教室に通っていて、その時に専門の理学療法士の方に教えて頂きました!(*´3`*)もっと早く知りたかった〜って思いましたよ!!♡
我が子は絵本の読み聞かせなども、じっと座って聞いていられず、ウロウロチョロチョロして、走り回ったりして、他の子は静かにお母さんの膝に座って話を聞いていてビックリしたんです。。
どうしてウチの子はこんなに落ち着きがないのか、育て方が悪かったのか?と。。発達に何か問題があるのかと思いましたが、その時に、理学療法士の方から、歩くのが早いお子さんほど、落ち着きがない子が多い、それは体幹がないからですと言われ、まさにウチの子だ!と思いました!うちはズリバイからつかまり立ちをし、そのままほとんどハイハイをせずにスタスタ歩き出したんです(⌒-⌒; )だから、第二子は、もっとゆっくりいつまでもハイハイさせようと思うくらいの考え方に変わりました!
やっこさんのお子さんは、今かなり体幹鍛えられているので、将来楽しみですね(*^3^*)絶対大丈夫ですよー!!
いつまでも歩かない子はいません♡
言葉の理解も、時間をかけて理解していくと思うので、やっこさんは周りの意見に振り回されず、お子さんのことを信じてあげてください(*´3`*)- 11月27日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
親子教室ではそうやって色々と教えてくださるんですね✨とても勉強になります🙇♀️🙇♀️うーたんさんに励ましのお言葉をいただき、まだ歩かなくても大丈夫なんだと思えるようになりました✨✨支援センターに行っては歩いてる子を見て凹んでましたが、ハイハイって体幹鍛えられてすごくいいんだ✨と初めて思えるようになりました🙇♀️🙇♀️教えていただき本当にありがとうございます!
指差ししないのがすごく不安で仕方ないですがこれものんびり気長に待つしかないですよね(>_<)
指差し出来るようになるには何かいいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか??
何度も質問してすみません(>_<)- 11月27日
-
うーたん
いえいえ(*^3^*)なんでも聞いてください♡
指先ししないのは、確かに親として心配になるの分かります!!
一日でも早く、指先ししてくれよ〜って毎日思ってました!笑笑
こればかりは、本人の成長を待つしかないかなぁと思いますが、例えばお外にお散歩に行ったら、ほらトンボが飛んでるね〜!とか、ちょうちょがいるよ!!となんでも指を指して見せようとはしてました。。
たとえ見てくれなくても、、話しかけてあげたり、絵本を指差して、これはパンダ!!とか。。きっと、すぐには出来なくても、うちみたいに半年後くらいには指せるようになると思いますので、ゆっくりゆっくりです(*^3^*)- 11月27日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
そうなんです(>_<)一日も早く指差ししてほしくて仕方ありません😢
思えば思うほどしません😭😭
かなり撃沈してます😭😭
何度も心折れてますが、散歩の時に話しかけながら指差し続けます‼️
絵本を読みながらも指差しやってみます‼️
ゆっくりで心配は尽きないですが、無事に成長してくれることを信じます(>_<)✨✨初めての子育てがこんなに悩むとは思いませんでした(>_<)- 11月27日
-
うーたん
きっと大丈夫ですよ〜(*´3`*)
心配ということは、それだけ愛情を持って子育てしてるってことだと思うので素晴らしいです!
もっと気楽に考えましょう(*ノ'3`*)ノ
また何かあればいつでもコメントしてください♡- 11月28日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!!
ほとんどの日は心折れてますが、落ち込んでどうしようもなくなった時はまたご相談させてください🙇♀️🙇♀️- 11月28日
やっこ
お忙しいのにコメントしてすみません(>_<)
支援センターに行けば指差しして、歩いてる赤ちゃんを見ては落ち込んでます😢😢かなりメンタルやられてしまってます😢😢
指差しは共感の指差しから始まるのですか??
-
うーたん
お久しぶりです(。゚ω゚)ノ
その不安や焦り、お子さんにも伝わっていませんか??
毎日「どうしてうちの子は歩くのが遅いんだろう、どうして指差ししないんだろう、周りは出来るのに。どうして、どうして?」と。。
その時間、お子さんに笑顔で接してあげられていますか??
焦りや不安はお子さんに伝わるものですよ(*´3`*)
私は"今"自分に出来ることは何だろう?と考えるようにしています。
なぜなら、もうこの瞬間は2度と戻らない時間だからです。
毎日当たり前に生きてることも、それは当たり前ではないのです。
今、ここで焦ってもお子さんにとってそれはいい事なのかな?と。。
今やっこさんに出来ることを一生懸命にやればいいんです。
子供が指差ししないのなら、今日は公園にお散歩に行って、砂遊びをさせて脳に刺激を与えよう、お花や生き物などたくさんの景色を見せてあげよう、と。。
それは必ず先の未来に繋がっていくからです!!
今やっこさんに出来ることは、不安や焦りで周りと比べることが大切でしょうか??
違いますよね(*´3`*)
お子さんに笑顔で接してる時間の方がよっぽど大切な時間ですよ♡
もっとおおらかな気持ちで子育てしてあげて下さい。
子供の成長を明日、明後日でみるのではなく、1カ月先、3ヶ月先でみてあげてはどうですか?(*^3^*)- 12月5日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
とても大切なことに気づかせていただき本当にありがとうございます✨
確かに笑顔で接してあげれてなかったです😢😢むしろ出来ないことばかりが気になり、冷たい態度をとってました😢😢
そうですよね(>_<)この瞬間は2度と戻らないのに、私は本当にダメです😢
大切なことを見失ってました😢😢
指差ししないなら散歩に行って自然の物をたくさん見せてあげます✨
何でも経験させてあげようと思います!!砂遊びもまだ歩かないからやってなかったですが、挑戦してみます!
うーたんさんは素敵なママですね✨
尊敬します✨✨
うーたんさんは周りと比べない育児をしないと決意出来たきっかけは何ですか??
今、自分に出来ること‼️‼️これを最大限にやってみます‼️
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 12月5日
-
うーたん
"周りと比べない"ってとても難しいことですよね。
誰もが親になったら、比べてしまう事あるんだと思います(*´3`*)
ただ、私の場合は旦那の考え方に救われたんだと思います。
子供が一歳を過ぎ、周りの子よりも成長が遅く、もしかしたら発達に問題があるのではないかと悩んだ時期がありました。
自閉症や発達障害を気にして、ネットで調べたり、該当してるのではないか?と焦ったり。。
そんな時、旦那に、「うちの子が発達障害だったらどうしよう」と不安が爆発して泣いた時がありました。
その時にうちの旦那は、「俺は、たとえこの子が発達障害でも構わない。今まで通り自分の子供は可愛いし、これからもずっと大切にしていく。だから大丈夫」と即答で言われました。
ビックリしました。
それと同時に、そうだよなぁ。たとえ障害があったとしても、私たちの子供はずっと可愛いよね。ずっと大切だよね。と思えて余計に泣きました。
もう周りの子と比べるのはやめよう、この子の成長をちゃんと見ていこう。と思いました。。
その瞬間から、今私に出来ることは何だろう。泣いてる場合じゃない、もっと子供にたくさんの刺激を与えてみようと思うようになりました!
長くなってしまいましたが、こんな感じなんです。。
やっこさんに少しでも響いてくれるといいなぁと思います。(*´3`*)- 12月5日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
とても素敵な旦那様ですね✨旦那様のおかけで気持ちが楽になられたのですね✨✨そして、ご相談してご丁寧に答えていただき本当に嬉しいです🙇♀️✨✨
本当に泣いてる場合じゃないですよね‼️息子にたくさんの刺激を与えてあげることが1番いいですよね‼️
私の考え方今日から変えていきます‼️でも、どうしても周りの子が出来てることが出来ないと落ち込んでしまう時はどうやってモチベーションを上げるのがいいのでしょうか??
うーたんさんはどうやってモチベーションを上げてましたか??
うーたんさんはお腹の中に赤ちゃんを授かられてるんですね😊✨✨
2人目を考えられるようになったのはどういうお気持ちだったのですか?
私も2人目ほしいのですが、不安と悩みが多すぎてそういう気持ちになれなくて😢😢
お腹の中に赤ちゃんもいらっしゃる中で、大変な中たくさん質問してすみません(>_<)- 12月5日
-
うーたん
まずモチベーションが下がるような所に私は行かないです!笑(*^3^*)
同じような月齢の子がいる支援センターなども悩みのタネになるくらいなら行かないです。。
土手沿いをお散歩したり、広場で遊ばせたり、子供の少なめな公園(おばあちゃんがゲートボールしているような場所)でも十分遊べますよ(*^3^*)
やっこさんが、"子供のために"と思って連れて行く支援センターでも、ママがモチベーション下がって落ち込んでいたら、子供は嬉しいはずがありません。
だから無理をしないこと。同じような月齢の子と関わらなければいいだけの話です(*^3^*)
私は無理してないですよ♡
あと二人目の子供に関しては、前から旦那と子供は2人産もうと決めていたこと、授かれれば早い方がいいなぁと(年齢が30歳なので)思ったことです。
それ以上深いことは考えてないです!
子供が出来ることもまた奇跡ですからね(*ノ'3`*)ノ- 12月5日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!
本当にそうですよね(>_<)モチベーション下がることによって笑顔で接してあげれてなかったら行っても意味ないですよね‼️笑顔のママが1番いいですよね✨✨うーたんさんに今、出来ることを最大限にやってあげることを教えていただき私の気持ちがとても救われました✨泣いてる場合じゃないし、笑顔で息子にとっていいことをたくさんやってあげます✨✨
2人目は旦那様と相談されてて、産もうと決められてたんですね😊
それ以上のことは何も考えてない!ってお言葉がすごくいいなぁと思いました✨私は何でもクヨクヨ考えて落ち込んで、不安になってましたがそうではないんだと気付かされました🙇♀️
マイナスな事ばっかり考えてたら、
子供が授かる奇跡も大切に思えないですよね😢息子が産まれた事は本当に奇跡ですよね✨✨✨
本当に大切な事に気づかせていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
お腹の赤ちゃんが産まれて、子供が増えたらにぎやかになりますね😊
家族が増えて、楽しみも増えていきますね😊娘さんがお姉ちゃんになるのも楽しみですね😊- 12月6日
-
うーたん
そうですよ〜(*´3`*)
前向きに生きてる方が、人生ラクです♪プラス思考にいきましょう♡
わたしも来年は2人目の出産なので、もちろん不安はありますが、旦那や親にも協力してもらって、なんとか頑張ろうと思ってます(*^3^*)
やっこさんも、あまり考え過ぎず、ほどほどに育児頑張ってくださいね(。゚ω゚)ノ- 12月7日
-
やっこ
お返事ありがとうございます!!
励ましのお言葉本当にありがとうございました😊前向きに頑張ります‼️
またどうしても心が折れたらご相談させて下さい🙇♀️🙇♀️
本当にありがとうございました✨
妊婦さんなので、寒くなりますが風邪をひかないようにしてくださいね🙇♀️🙇♀️- 12月8日
-
maba
過去の質問にすみません!
お子さんのその後の様子を教えて頂けませんか??- 6月12日
うーたん
お返事いただきありがとうございます(*´3`*)!
そうですね!もし発達障害などで医者から診断されたとしたら、私もそうなんだと受け入れ、療育などに入れてあげようと考えています(*^3^*)
今の段階では、まだわからないので、あまり気にしすぎず、母には親子教室の件についてはあまり触れないでおこうと思いました!
ありがとうございました♡