※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

仕事でストレスを感じています。業務の流れを理解する前に詳細な知識を求められ、自信を失っています。間違っているでしょうか。

今している仕事は、内容、知識を把握した上でしか前に進めません。。
入社して3週目ですが1つの業務をまだ1人ではできずにいます。私は、人に聞かないと仕事が進まない、できないことにとてもストレスを感じます。出勤し朝の業務はこれで、午後の業務は、これ。その業務の流れを教わりたいのですが知識を先に詰め込まれすぎて(例えば全くわからない部品の名前と意味を1つずつ覚えそれをテストされ答えられないとどうして覚えてこないか。と追及されます^)頭パンクしもう仕事に自信がなくなりました。私が間違ってますか。

コメント

mama

どんな仕事もそんなもんじゃないですか?

deleted user

最初はそんなもんではないですかね??
ひたすら覚えて勉強してそれでも怒られての繰り返しなのかなーって思います💦

ぽんちゃん

仕事の流れはしっかりメモはしていますか?

  • みみ

    みみ

    流れは、教えていただいていません。商品の意味などをまず理解してください。と言われその勉強をしていますが仕事が出来ていないので申し訳なくて辞めたくなります😭説明下手ですみません

    • 11月18日
ゆん

最初はそんなものだと思います!
入社した頃はちょうど決算の時期で忙しく、先輩も教え方が雑というかなんというか、今思えば自分の仕事で精一杯でこっちまで手が回らなかったんだなと思います。
教えてもらってちゃんとメモしても、いざやるとなると分からなくなるし、小さなことも分からなくて…でも忙しいそうで聞きづらいし😫
数カ月は本当にメンタルつらかったですが、慣れれば大丈夫だと思いますよ😊