
寝かしつけ、旦那がしてくれてたんですが(頼んでないけど子どもが騒ぎま…
寝かしつけ、旦那がしてくれてたんですが(頼んでないけど子どもが騒ぎまくりうるさいと感じ、寝かしつけに寝室に来た)、50分経って寝かしつけられないなんて正直思ってなくて、こんなチャンス滅多にないとここぞとばかりにいろんな家事(排水溝掃除など)をしていました。そしたら、『うるせーんだけど。寝かしつけしてるんだから、もっと扉閉めてやるなり気ぃ使え。うるせー』とわざわざ言いにきました。
私が悪いので謝りましたが、『ごめんなさい』と謝り続けてる間にも延々と愚痴愚痴…
なんかいつも思うけど、もっと違う言い方ができないんですかね。
前は洗濯が思ったより早く終わったから、寝かしつけ代わろうと足元が見えない真っ暗な寝室に行って、誰かを踏みつけそうやったからちょっとスマホの灯りを頼りに枕まで行ったら、『なんでそんなことするんだよ。』と。ガン飛ばされました。
そんなこと言われても、誰か踏んづけて泣かれたら泣かれたで泣き止ませるのが大変だから絶対怒るくせに。
私の中でどんどん『旦那ルール』が上書きされていきます。
『こんな時はこう』『こんな時はこう』みたいな…
怒らせないよう先回りして地雷を踏まないようにやる。
すごく細かいですが、お風呂お湯はりボタンを押すのは前は歯磨き前に押したらわざわざお湯はりボタンを消しにきた。なのにある日は、歯磨き前に自分でお湯はりボタンを押していた。
同じことでも、日に日に違います。
ちょっと疲れてきてます。
モラハラの気質があるんでしょうか?
- 3児のmama
コメント

み
え、本当にわかります。
怒らせないように先回りして考えてます。でもその時の気分で怒られたりもします。
モラハラなんだなと思ってます。私しか言う人がいないんだろうと。
結構真面目に疲れてきません?
普通の時もありますけどこう言うことがあると一気に冷めてます

あー
わかります!!
私もよく怒られないように
先回りして動きます!
気分が悪かったりすると
怒ってきたりしますが、、
疲れますよね。
モラハラってより、気分屋ですよね
-
3児のmama
だいぶ疲れますよ。
何にも休まらない。
人のあらさがししてないと、きっと気がすまないんですよね。
結婚8年目ですが、旦那を支えようなんて全く思わなくなりました。- 11月18日
3児のmama
共感しかありません、その通りです。
いや、だいぶ疲れてますよ。
普通の時もうちもあります。
わかります、こういうので私は一気に冷めてます。
正直、こんな人と一緒にいる人生ってなんなんだろ、って考えています。
み
うちはまだ結婚2年目なのですがこんな状態なので可笑しくなります。笑
いつまでも頭を働かせてるので休まる時がないですよね