※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haseaya
子育て・グッズ

マイコプラズマ肺炎で断乳し、娘がミルクを拒否。離乳食は食べるが栄養心配。ミルク種類変えたり、搾乳頻度は?母乳復帰可能?対処法や情報求む。

いつもお世話になっております

私がマイコプラズマ肺炎にかかってしまい、高熱が続いていて抗生剤をつかうしかなく急に断乳しなくてはいけなくなりました。
娘の栄養補給、空腹の対応に困っています。

もうすぐ7ヶ月完母で育てていて、今までもいろいろ試したけどミルク拒否です。お腹が空けばそのうち飲むとよく言われるのですが、本当に飲みません... 哺乳瓶は、中身がお茶なら飲んでくれます

今日は一日中旦那が何度も試したのですが、オエッてして吐いてしまい、ギャン泣きです。。

離乳食は喜んでよく食べて、今まで一回食だったのですが、そんなこんなで今日から二回にしました。

それでも、やっぱり間にお腹が空いてしまうので、ぐずります。
合間にこまめにお茶をあげて水分補給をしていますが、これで栄養的に大丈夫か心配です。😥

やっぱりミルクを飲んで欲しいのですが、口元に近づけるだけで嘔吐しそうになっています...

ミルクは はぐくみキューブ です
種類を変えたり、薄めたりすればいいですかね?

オススメのミルクや、こうゆうときの対処法を教えて頂ければ嬉しいです🙇

また、おっぱいがガチガチで痛いのですが、どのくらいの頻度で搾っていいのでしょうか...
投薬が終わったら母乳に戻せたら戻したいのですが...可能なのでしょうか。

土日で保健相談所や母乳相談がお休みなので、その点もご存知の方がいれば知恵を貸してください😭

コメント

さっち

6ヶ月ならまだミルク飲んで欲しいですね😵
うちの子もほほえみきらいでした💦
すこやかとはぐくみなら飲んでくれしたよ🌸

おっぱいは絞れば絞るほど出るので、まだ飲ませたいなら搾乳を続けてください😆
断乳するなら辛い時少し絞るようにしてだんだん止めていきます🍀

  • haseaya

    haseaya

    ありがとうございます

    やっぱり味の好みもあるんですね。すこやかとはぐくみ、試してみます!

    搾乳します、ありがとうございます

    • 11月17日
ここ。

水分はお茶飲めてるなら大丈夫ですね!
ミルクは飲んでもらうことにこしたことはないてすが、嫌がるなら無理に飲ませることないかなと思います。
お腹減ったと言うならそこでまた何か食べさせてはどうでしょうか。
栄養面が心配というならミルクを離乳食に混ぜるのはどうですか?
以外に哺乳瓶でなく、コップとかスプーンであげると飲んだりして💡
抗生剤も長期にわたって飲むものではないのでその間に栄養不足でお子様の体調が悪くなることはないと思いますよ!
それよりもマイコをうつさないように気をつけないとですね💦
搾乳はしてください!
今度は乳腺炎になってしまいます💦
また抗生剤飲むはめになるとまた断乳です💦
抗生剤終わってまたあげようと思うのなら搾乳したほうがいいですよ(*^^*)
色々大変ですが頑張ってください!

  • haseaya

    haseaya

    ありがとうございます

    ミルクを離乳食に混ぜるのは知りませんでした!やります、ありがとうございます

    搾乳してもしても張って痛むのですが、少しずつチマチマ搾乳する方がいいでしょうか?
    普段の授乳の間隔くらいは我慢するべきですか?

    • 11月17日
  • ここ。

    ここ。

    完全に断乳するわけではないので張って痛いようならその都度搾乳する方がいいと思います(*^^*)
    搾乳大変ですよね💦
    ご自身の体調も悪いのに…
    早く良くなるといいですね!

    • 11月17日
  • haseaya

    haseaya

    張りが凄いです💦
    でも戻してあげたいので、頑張るしかないですね

    どうもありがとうございます

    • 11月18日
  • ここ。

    ここ。

    グッドアンサーありがとうございます!
    頑張ってくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 11月18日