旦那が早期教育にお金をかけていて、貯金ができないために悩んでいます。旦那の遊びにお金を使うのはやめて貯金すべきか迷っています。
ベビーくもんについて質問です。
旦那が早期教育に熱心でチャレンジぷちとチャレンジの英語をしています。チャレンジぷちはやらなくてもいいと思っていましたが旦那がどうしてもやりたそうでお金も自分が払うからと言って始めました。
英語の方はある日あたしが仕事から帰ったら、勝手に申し込んだと言っていました。お金は旦那持ちです。
それからベビーブックも勝手に定期購読していました。これも旦那負担です。
さらにベビーくもんもしたいと言っています。旦那負担で。
財布は別にしていて旦那は貯金ができない人なので貯金は私が担当です。早期教育もいいけど、中高生になった時にお金がかかると思うので、その時に向けて今はお金を貯めるべきだと私は思うのですがどう思いますか?どうせ貯金ができない人だから旦那の遊びにお金が消えるならやってもいいのかなとも思いますが。
ベビーくもんも結局家でやるからチャレンジと変わらない気もするしやるのは全部私だし。
ベビーくもんやってて良かったという意見があれば教えてください。
とりあえず、ベビーくもんに払うつもりで私にお金くれたら貯金するからとは言いました。
- りこ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
ベビー公文に通って1年1ヶ月です。
ベビー公文は、自宅での読み聞かせがメーンで、月一でもらう冊子で子どもの関わり方(子どもの興味関心を広げる、子どもの気持ちを尊重する等)や体験談等を知ることができます。子どもの成長の土台づくりのようなものと私は思っています。絵本やカードなども娘は気に入っていて、合っていたのだと思います。私も夫も、絵本をよく読むようになり、童謡もよく歌うようになりました。そういう点では親の意識改革もあるかもしれないですね。
一度体験に行かれてみると雰囲気が分かると思います。私は、俗に言う知育の習い事ではないのかなと感じています。
りこ
昨日体験の話を聞いてきたのですが絵本の読み聞かせや歌などは今すでにずっとやってきたことなので新鮮味が無いなーと感じました😅
チャレンジでも今はこういう時期だからこういうことをしましょうというような本が付いてくるのであまり変わらないかなと思いました💦
くもんは親の意識改革メインな感じなんですね!
ありがとうごさいました😃