
コメント

退会ユーザー
1歳4ヶ月になりますがまだまだ必要です😂

はち
3ヶ月頃から、夜はお布団に置いたら一人で寝てくれるようになりました!
昼間は、ラックでユラユラで寝ます😊
-
りー
回答ありがとうございます。
凄いですね!
ネントレ?的なのやったのでしょうか?✨
1人で寝てくれると楽な反面、少し寂しいです😞笑- 11月17日
-
はち
なにもしてないです!
それまでは、お風呂→暗い部屋で授乳→おっぱいで寝落ち だったのが
3ヶ月頃から寝落ちしなくなって
お布団に置いても泣かず、一人で遊んでることが多かったので
寝たフリするようにしたら、私の顔
をジーッと見ながら、気づいたら寝てます😂(笑)
あと、指しゃぶりをするようになって、指しゃぶりしながら一人で寝てることもあります☺️
確かに母の役割がまた1つ、なくなっていく感じはしますよね😭
夜泣きなどが始まったらまた大変になるだろうから
今はありがたいと思って、楽させてもらおうと、思うようにしてます☺️❤️- 11月17日
-
りー
そうなんですね☺️
うちの子も指しゃぶりしながら寝てます☺️可愛いですよね😂
確かにそうですね!夜泣きの存在忘れてました!あと少しですね!
今のうちだけの貴重な時間を楽しみます!- 11月18日

お豆腐
うちも今そんな感じです😌
上の子はずっとこんな感じのまま今2歳になりますが
寝室に行くと1人でゴロゴロしてすぐ寝てます💓
下の子も順調にいけばいいなと思ってます😊
-
りー
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
ネントレ的なものはしましたか??🤔
うちの子はちょいちょい睡眠退行もあったりしてるので、きっとそのうちまたギャン泣きの日が始まる気がします!😂- 11月17日
-
お豆腐
恥ずかしながらネントレというのがあるの知らずで😓
最初はリビングで寝たのを運んでましたが
1歳ぐらいから寝室に行って
おやすみシアターをつけていました😊- 11月17日
-
りー
そうなんですね☺️
私もネントレ、よく分かってませんが、ママリで言葉だけ見かけたので使ってみました〜😂
おやすみシアターというのがあるんですね〜☺️
今度調べてみます❤️- 11月17日

regi
同じ月齢ですね!
羨ましいです〜どうすればそうなってくれるのか…教えてほしいです!
うちは添い乳が癖になっちゃってベッドに寝かせると私が横にもなってないのに先に横向きになって乳吸う準備万端で待機してます💦
-
りー
回答ありがとうございます。
なぜでしょう!?私もさっぱりです😅笑
2週間前くらいのお昼寝である日突然1人でチュパチュパして寝てたのが始まりですかね…🤔
2日前くらいの夜中0時、ギャン泣きでなかなか寝なくて、私が疲れて30分ほど放置したらいつのまにか1人で寝てくれてたので…
もしや1人で寝てくれるのかな!?と思って、お昼寝も様子見てたら1人で寝てくれることが増えてきた状態です。
なので、今日は夜の寝かしつけもトライしてみたら、トントンはしましたが、チュパチュパで寝てくれました☺️
添い乳癖になるって聞きますもんね😭なのでうちは抱っこで頑張って乗り切ってました…。とは言っても、授乳中に寝落ちすることは多々あったので、添い乳と変わりないと思うんですけどね😂- 11月17日
-
regi
回答じゃないコメントしちゃったのにお答えいただいてありがとうございます😊
ある日突然なんですねー!チュパチュパは指チュパチュパですか?おしゃぶりですか?
添い乳まさに癖になってしまって💦
今になってトントンで寝てくれないかとやってみてるんですけど、かわいそうなぐらい泣いちゃって…30分ぐらい粘ると昨日はヒクヒク言いながら寝てくれたんですけど、これを続ければ寝てくれるようになるんですかね?
泣いてる姿はかわいそうで何か私が悪いことをしてるみたいで心が痛みます😞- 11月17日
-
りー
いえいえ☺️
指チュパチュパです☺️指チュパチュパもまだ上手くできず、たまに拳チュパチュパです笑
結構、心を鬼にしてトントンで寝かしつけ頑張ってる方も居ますよね!
ネントレ的なのでそういうのもあるのかな?🤔根気よく続けてれば寝てくれそうですけど…😭
私も一回そういうの試したことあるんですけど、可哀想すぎたのと、泣き声に耐えられず結局抱っこしちゃいました😅笑
珍しく夜1人で寝てくれた時も、罪悪感ありました( ̄◇ ̄;)抱っこしてあげなかったせいかなーとか…😞
うちの子の場合、あまりにギャン泣きされる時は、まだ抱っこして寝かせてますよ☺️- 11月18日
-
regi
ほんと泣かせちゃうのは可哀想すぎちゃいますよね💦
まだ4ヶ月だし、私も泣いてる時は抱っこしながらだんだんと添い乳卒業できるように頑張ります☆
色々質問しちゃってすいませんでした!ありがとうございました😊- 11月18日

ゆちゃ
2ヶ月過ぎから布団に置いたらねるようになりました😄
ネントレかは分からないですが、だいたい同じ時間に暗くした寝室に連れていくようになったら自然と寝るようになりましたよ🙌
私自身腰が悪いので、布団に置いたら寝てくれるの助かってます😂笑
-
りー
回答ありがとうございます。
2ヶ月過ぎですか!凄いですね(°_°)
結構みなさん早い段階から1人で寝てくれるものなんですかねー??🤔✨
分かります分かります〜☺️私も膝腰やられてて…笑
お母さん思いな子なんですねっ(♡ˊ艸ˋ♡)- 11月17日
-
ゆちゃ
完ミだから勝手に寝てくれるんですかね🤔?笑
最初のうちはYouTubeで寝かしつけのオルゴール聞かせてました!
それが娘には合うみたいで、かけたら5分もしないうちに寝てましたよ🙌
今となっては眠くなったら勝手に布団のところ行って電池が切れたかのように寝ます😂笑
膝腰やはいですよね💦
ありがたい反面、寂しいです。笑
お母さんいらないの~?ってなっちゃいます😩笑- 11月17日
-
りー
完ミなんですね!
そうおっしゃる方居ますね☺️✨
オルゴール好きなんですね❤️
可愛いですね😍❤️
うちの子も運動量増えたらそうなってくれるかなぁ〜☺️
私も初めて夜中1人で寝てくれた時は、放置してしまった罪悪感と、抱っこ抱っこじゃなくなっちゃったのかな?とすっごく寂しくなりました😭
まだ抱っこじゃないと寝ない時もあるので思う存分可愛がります❤️- 11月18日
りー
回答ありがとうございます!
そうなんですね!甘えんぼさんなんですかね❤️
うちの息子、ちょいちょい睡眠退行的なものもあったりするので、1人で寝付くのも一時的な気もしますが…
でもちょっと寂しいです😂