![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と一緒にお正月に大阪の義実家へ行くか悩んでいます。旦那との関係や子供の安全性が心配で、行くべきかどうか迷っています。
初めまして☆早速ご相談がございます。長文です。
今、2カ月になる子がいるんですが、お正月の義実家へ行くのに悩んでいます。
お正月頃には4カ月になる少し前なんですが、
東京から大阪に行くのはどう思いますか??
旦那の休みの都合で行くのは12月29日〜1月2日までです。交通機関は運転免許がないのでバスで飛行機、もしくは電車で新幹線です。
お正月の規制で混み合いますし、BCGなどの予防接種前ですし小さい子を連れて行くのは正直どうなのかと思って。
旦那にこの件を話したら(出産前にその話になりその時に話しました)
「自分の実家とか友達には合わせて俺のとこに来ないのはありえない。」とケンカになりました。
(旦那は大阪の人で友達も皆、大阪にいます)
先日、義母と義妹が息子を見に東京に来ました。
その時に「おばあちゃんとか親戚もお正月会えるの楽しみにしてるからねー」と言われすでに行く事になってました。
義母のインスタのストーリーを見ると孫に会いたいとか孫にお正月会えるの今から楽しみとか書いてあって言うに言えなくなってしまいました。
義母とは元々仲が悪く子供産まれてから態度が変わりましたがあまり心を開いて話せる相手ではないのとかなり裏表がある方なので行かないとか言うと何を言われるのか怖いです。(仲悪くなった経緯は話せば長くなりますが息子をとられて嫉妬からくるものでよくない事を言われ彼にも別れなさいとかあの子はダメとか言ってたみたいです)
向こうでもゆっくりはできなさそうでスケジュールを聞いたらみっちりつまってました。
(29日着いたら奈良(旦那のとこは離婚しててでも会ったり遊んだりと父親とも仲良くしてて妹さん連れて父親のとこに毎年行くのが恒例みたいです)から大阪で泊まり。
30日奈良の友達が家に遊びにくる。
31日母方のおばあちゃんの家で親戚一同で年越し(その後自分の家に帰宅)
1日おばあちゃんの家にまた集まる
2日初詣。その時に儀式?みたいなのがあり参加しなければならない。その場所の人達にもお披露目かねてその頃、東京に帰宅)
となってます。。
行ってもおばあちゃんのとこでの年越しは息子は結局そこで寝ても自分の家に帰らなければなので家でゆっくりしてようとは思ってます(まだその話もしてません)
長くなりましたが、この状況でしたら皆さんは行きますか?行く場合はどこ交通機関を使ってどのぐらい外出させますか??
とても楽しみに待っててくれてるので言うのが心苦しいのと旦那にまた言うとケンカになりそう。。
でも息子の事考えると大阪はただでさえ中国人とか観光客も多いのでそんな中、繁華街歩くのもちょっと...
文章が乱雑になり読みづらく申し訳ないです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- くみ(6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
今4カ月の子を育てています!
2カ月半ごろ旦那の田舎に
連れて行ったのですが
人見知りが激しく一日中泣いていました。今でも人見知りをしているので、
今年は行くのやめました😂
大人でも疲れるのに産まれて数ヶ月の子供はもっと疲れるだろうと思うので無理しなくても大丈夫だと思います✨体調崩されても後が怖いですしね😭😭
![えな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えな
わたしは行かないです💦首が座ったばかりだし、乳児をそんな移動とかで疲れそうなとこ行かせられないし、
免疫がまだまだ低いのに人で混雑してるとこに連れていけないです💦
赤ちゃんをなんだと思ってるんですかね
-
くみ
ありがとうございます✨
やはり行かない方ですよね💦
ほんと混雑を避けたいのによりによって大阪の繁華街のとこに行かないといけないのは厳しくて...
せめてGWとかなら8カ月になるのでまだ平気かと思うんですが、なぜそこまでお正月にこだわるのかがわかりません(多分、皆集まるからだと思うのですが)
えなさんならどうゆう風に旦那に言ったりしますか??- 11月17日
![ぱんださん🐼🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんださん🐼🐾
私なら飛行機だと耳抜きが心配ですし、新幹線でも泣いたりしたら 人混みの中焦っちゃいそうで連れていきません💦
またインフルが流行りつつある中で人混みは正直避けたいところです。
それにただでさえ遠い距離の中で疲れるだろうに、そんなみっちりスケジュール😱😱
義実家で気が休まらない中で、くみさんや赤ちゃんにはきついと思います。
-
くみ
ありがとうございます😊
そうですよね💦インフルが流行ってますしどこでもらってくるかわからないですし...
滅多に行けないから親戚も皆、一同に集まるしだからみっちりスケジュールなんだと思います。。😭
ちょっともう一度旦那と話してみたいと思います。。
ほんと絶対気が休まらないですよね💦- 11月17日
-
ぱんださん🐼🐾
ご主人が実家や親戚の人と久々に会って羽を伸ばしたい気持ちもよく分かります。
ですがこの菌が増える時期にまだ小さなお子さんを出歩かせて風邪でも引いたらつらい思いをするのはお子さん自身だと思います。
ご主人と喧嘩になることは覚悟の上でお子さんを守ってあげてください😫💦- 11月17日
-
くみ
お返事ありがとうございます✨
ですよね💦旦那はなんか色んな人にパパになったのを見せびらかしたい、息子を見せたい欲が凄くて、、、
旦那とケンカになる覚悟をしてもう一度話してみます😭💦
言いくるめられないように頑張ります!!
ありがとうございます✨- 11月17日
![えな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えな
今インフルや風疹、もうすぐノロとか流行ってくるのでやめた方がいいですよ💦可愛いから会いたいのはわかりますが、よくまだ2ヶ月の子を来させようと思う神経がわからないです(笑)
わたしは、義母のとこまで距離があるので、
移動時間が長いこと、混雑してること、私自身の体調(世話で慣れてないから疲れてるとか)のこと言いますね💦
-
くみ
ありがとうございます😊
そうですよね💦冬で色々はやってるので避けたいとこですよね💦
その件を踏まえてもう一度旦那と話してみたいと思います😭
お返事ありがとうございます✨- 11月17日
![ほにょにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほにょにょ
生後4ヶ月の時フェリーで福岡から大阪
そこから車で奈良まで帰りました
フェリーだからあまり混雑とか関係なかったのですが
飛行機や新幹線となるともう少し大きくなってからのほうが安心だと思います
スケジュールが過密すぎて4ヶ月の子にはきついと思います
-
くみ
フェリーで帰られたんですね😲
私も車があればまだ良かったんですけど、移動が飛行機と新幹線で確実に混んでる日なので心配で...
行ったら行ったでそんな過酷なスケジュールなんで休める日がなさそうで困ってました...
向こうではもう予約だのなんだの初めてしまってて💦
今日また旦那と話して行かないようにしてもらいたいと思います💦- 11月17日
くみ
ありがとうございます😭
そうですよね💦大人でも疲れるのに子供はもっとですよね。。
私はなぜかガルガル期に入ったのか手洗ってなかったり消毒してない手で触られるとすごくイライラしてしまって...行ったらイライラは目にみえます😭
体調崩したら大変ですもんね💦
もも
私もガルガル期ありましたよ😭
前回田舎に行った時が
そうでした!同じくです😂
くみ
やはりガルガル期ありますよね☺️💕
スーパーとかでおばあちゃんとかが勝手に触ってくるのとかほんと嫌でベビーカーの日よけでめっちゃ顔隠して歩いてます笑
同じ方がいていてよかったです✨