
コメント

もも
私は多嚢胞性の疑いでしたが、不妊治療をして妊娠しました😌

ニコニコ☆
多嚢胞性卵巣症候群と分かり
排卵誘発剤飲みながらタイミング法で妊娠しましたが流産してしまい
その後、環境を変えたり運動したりし始めてから多嚢胞性卵巣症候群が改善し、自然妊娠出産しましたよ(*^^*)♪
-
Me
多嚢胞卵巣症候群て、改善できるんですか⁈
どのように環境変えましたか??
私は、何か変わればなっと、ホットヨガに通いだしてみました^^
アルコールは毎日飲んでます^^;- 11月17日
-
ニコニコ☆
流産してから多嚢胞性卵巣症候群と診断された病院からしばらくして
病院を変えて検査し直したら
自力で排卵してることが分かり
多嚢胞性卵巣症候群じゃないよと言われました(*^^*)
私がやってみたのは
太っていたので毎晩ウォーキングしてみたり、外食を減らし手作りのご飯を食べるようにしたり、当時専業主婦だったので気晴らしにパートにでたり
あとは引越ししてみたり。笑
1番は子どもがほしいという思いを
一旦諦めてみたり。
何が良かったのかは分からないのですが、引越しをして子どもを一旦諦めてみた時に自分自身、気持ちが楽になったのは痛感しました🤗- 11月17日
-
Me
わかります!!
私は不妊治療してるのですが、
心のダメージもすごく、数ヶ月お休みしてました。
常に頭の中で妊娠の事があったので、休み期間も必要だなと思いました^^;
参考にさせて頂きます😊- 11月17日

ぷぅーこ
1人目出産半年間ほど経ってから、不正出血、生理周期がどんどん乱れ不順が続いたため心配になり婦人科で診てもらったところ多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
いま2人目を妊娠中です!
効果があるのかは分かりませんが、診断されてから1年間は規則正しい生活、食生活の改善、適度なウォーキングはとても意識して行いました( >Д<;)
-
Me
自然妊娠で二人目授かりましたか??😊
- 11月17日
-
ぷぅーこ
それまで生理周期を安定させることを目標にし、妊活は1度もしていませんでした。
そしてこの度、妊活スタートしてすぐに自然妊娠で授かりました☆- 11月17日

タピ岡ちーちゃんママ♡
1人目、2人目ともに多嚢胞で不妊治療をして授かれました(^ ^)
軽度の多嚢胞の方は自力で排卵するときもあるようですが私は自力での排卵はまず無いと言われて自然妊娠は無理と言われていました😅
-
Me
私も不妊治療をして1年ほどたちます。人工授精2回しましたが、なかなか授からず、、
口数の少ない先生で、モンモンとした気持ちのまま続けてたので、新しい病院に変えて、また1からスタートです^^;- 11月17日
-
Me
差し支えなければ、不妊治療のお話聞かせて下さい^^
- 11月17日

ゆかりん
私も生理不順で病院に行ったら
多嚢胞性卵巣症候群と
診断されました。
それから葉酸のサプリを飲んだり
腹巻をしてお腹を温めたりしたら
すぐ授かりました👼
自然妊娠です!!
効果があるかは分かりませんが、、、🌱
Me
どれくらいの期間、不妊治療されましたか??差し支えなければ教えて下さい^^
もも
昨年の9月から検査等を始めて1月には妊娠しました😓
私が30前ということと、ステップアップはせずに、最初から体外受精をしたことが、早めの妊娠に繋がったのかもしれません😌
Me
わりと早めに授かれたんですね♡
わたしは30前半で、人工授精までやりましたが、体外受精に踏み込む勇気がまだありません😥
費用もいっきに上がりますよね??
ただ、確率は上がるのはかなりのメリットですよね!!
もも
私も最初は、体外受精に抵抗がありました😓
精神的にも経済的にも負担があるので…
でも、私のところは年の差婚で旦那を早くお父さんにしてあげたいのと、旦那から「タイミング法や人工授精で授かれば良いけど時間がかかって体外受精に時間やお金をかけるなら、最初から体外受精にしよう!」っと言われて、少しずつ気持ちが前向きになり、体外受精をしました😣
確かに、体外受精は女性の方が沢山負担になるし、病院に行く回数も増えるし、費用だって増えますね😅
なので、Meさん自身が「体外受精をしてもいい!」っと思うまでは、しない方がいいと私は思います😓✋
Me
同じ境遇の方がいて、安心します!!
旦那様、すごく理解があって素敵ですね😊
うちは、漠然としてて、言われるがままに、、って感じで、かといって、不妊治療する事に反対でもなく…って感じで、旦那からの提案はなく、一人でモンモンと戦ってます😅
きっと、思い切って体外受精へ進んだほうが近道だろうなとはわかってはいるんですが…まだ賭けてみたいなって気持ちのほうが大きいです😣
自然に授かれる方が羨ましくて、子沢山な家庭が羨ましくて仕方ありません🙄
もも
でもまぁ、実際に体外受精を始めてみると、お金が飛ぶように出ていくので、ビックリしました😰💦
Meさんが全てを決めるのは大変だと思います😓
それに、体外受精は旦那さんからの精神的サポートが絶対に必要です😣✋
そうですよね😓
可能性があるなら、人工授精とかに賭けたいですよね😌
私ももしかしたら、人工授精で授かる事が出来たのかもしれない😅っと思うことはありました😅
ちなみに、1人目のお子さんもタイミング法か人工授精で授かったんですか?
本当、そうですね😓
「世の中、自然妊娠ですぐに授かれる人がいるのに、何で自分は授かれないんだろう…不公平じゃないか…」っと思っています😣
Me
一人目は、幸いにも、誘発剤を1度服用しただけで、不妊治療もきちんと病院に行っておらず、気づけば授かってました!
なんせ、その頃は数うちゃ当たる精神でいたので…
昔と違って今は数すら打てないし、私の体はこんなんだし、、っと、一人目の時よりも不妊は進んでる気がします^^;
旦那さんのサポート、必要ですよね。
1年弱治療してましたが、精神的に辛くなり、周りは妊娠ラッシュになり、さらに落ち込む日が続いてて辛かったのですが、旦那はあまり支えにはなりませんでした 笑
何を言ってあげたらいいのかわからないような感じだったと思いますw
今月から、4ヶ月ぶりに、病院を変えてまた最初から治療再開です!
なかなか上手いこといきませんね^^;
もも
私も2人目をいずれ考えたいと思っているので、どのくらいの期間、治療するのか不安です😅
欲しい!っと思った時に授かれなくて治療を続けても上手くいかないと、どんどん辛くなりますよね😞
治療や周囲の妊娠報告などの辛さは男性には理解しにくいのかもしれません😓
それでも、話を聞いてくれたり側にいてくれるだけで、違う気がします😊
病院を変えられたのは、成果がなかったからですか?
Me
そうです!
成果がなかった事と、検査もせずにすぐに治療開始し、多くは語らない先生で、若干腑に落ちないなと思いながら通ってました^^;
休憩をきっかけに、病院を変えてみて、やっとで多嚢胞だとわかりました!また降り出しとはいえ、それを知れただけでも、モヤモヤせずにいれるので、それはそれでよかったなと思ってますw
もも
なるほど💡
確かに、病院との相性ってありますよね😅
でも、今の病院は良さそうな所で良かったですね😌
ちなみに、生理不順とか何か症状はあったんですか?
Me
昔から生理不順です😭
産後さらにひどくて、長くて3ヶ月はあいたりしてます(>_<)
おまけに、無排卵です^^;
もも
なるほど…
それは辛いですね😥
私は生理不順とまではいかなかったのに、多嚢胞と言われて、ショックを受けました😣
人工授精をするたびに誘発剤を使う感じですか?
Me
ショックですよね。。
そうですね、誘発剤を使わないと排卵しないので、1日おきに注射になります!
もも
注射は自分でするタイプですか?
それとも病院に通う感じですか?
私も注射をしたので、その大変さ、よく分かります😭