
吐き出させて下さい。今日特に何もする事がなかったので、急遽家族でお…
吐き出させて下さい。
今日特に何もする事がなかったので、急遽家族でお出かけする事に。
私は飲み物やオムツなど行く準備をしていました。
旦那はオムツ変えたり、着替えさせてくれてたんですが、みんな言う事を聞かなくて旦那も苦戦していました。
私はそんなに怒らないでも良いじゃん、って声をかけたりしてました。ってか、私にしたらいつもの事だし、そんな事でイライラってアホくさいし💦
いざ、準備できて出発ってなったら、上の子もわさわさ1人で玄関に靴下で降りてた事もあいまって、旦那がさらに不機嫌。なんでちゃんと見てなかったのって😂
車にいざ乗ったら、説教がはじまり、
なんで俺がイライラしてるのわかったでしょ、なんで汲み取ってくれないの?手伝ってくれようともしないのって笑
元々面倒臭いので、私的には出た出たーって感じで💦
結局行く場所も決まってないし、険悪なムードだし、
結局近所一周したあたりで、出かける気分じゃない!って旦那が言い出し帰宅。
そして、私は家の中で大声で説教される。
あの態度はなんだとか、最初から俺の気持ちを汲み取ってくれれば良いじゃんって。
アホなの?って思うんだけど、そう言う態度をだすと余計逆上するから、ひたすら平謝り。
大声出すもんだから、子供達も泣く。
で、結局外行って頭冷やしてくるわって旦那は出て行ったんだけど。
もう、時々こう言う理不尽というか?私的に一方的に怒鳴られるような事があって😓
旦那が子育て手伝ってくれるのは嬉しいし感謝だけど、こんな事にわざわざなるぐらいなら、こんなんじゃ、1人で準備してる方がよっぽど良いって思いました。
みなさんだったら、もう1人で全部準備するようにして、旦那には関わってもらわないようにしますか?
怒鳴られて、泣いて、頭がキンキンして、まとまりない文章ですみません。
- ライン(7歳, 8歳)
コメント

🐠
わたしは一切手伝ってもらいません😅
そうなるのもめんどくさいし、結局一人で順序よく頭で動いた方が早いので(笑)

なた
旦那氏心狭すぎです。理不尽だし。そこは妻側が毎日やってることだとお察し案件でむしろ旦那がわたしらを労うべきとこですよね~。車で説教くらい、帰宅しても説教してきたら、わたしは実家に帰ります、旦那が仕事でいない隙に😃そしてしばらく子供に触らせないです。将来、寂しい思いするのは旦那なので。
帰らないにしても、しばらくは旦那に頼らない上、子供をうまいこと旦那に近付かせないです。
-
ライン
わかりますー。理不尽ですよね。でもそういう人って何言っても無駄な気がして😓私も実家帰りたいなーって思っちゃいました😓子供が大声で怒鳴るような子にならないで欲しいです。コメントありがとうございます。
- 11月18日

たっくん
そんな怒鳴られるくらいなら、1人でしますね😩💦怒鳴られるままを見る、子供も可哀想です( ;ᯅ; )
それか逆に、パパがオムツやミルクにしてまママが着替えに回ることは難しいですか?
お子さんの年齢的にもなかなかじっとしてくれないですよね( ;ᯅ; )

はーちゃん
わたしはまだ子供1人ですが、いつも1人でさっさと準備してしまいます☺️その代わり旦那さんには準備したものを車に運んだり、娘を車に乗せる係、運転手といった役割分担が課せられています(笑)

may
娘の事は全部私が準備します!
いちいち全部聞いてくるので面倒です 笑
旦那に頼むならオムツ替えてもらうくらいです。
まず娘を着替えさせて私が準備している間娘をみててもらいます😄

涙
私は最初やってもらって見ててもらちあかないので私がやります。今は双子の準備も上の娘たちの準備も私です。手伝ってもらった方がイライラしてしまうので

退会ユーザー
そんなことでキレるんですか?😣
私は毎日してますよ😭
ですよね😢

フリード
私達夫婦は、お互いが子育てに苦戦してるなと感じ取ったらフォローし合いますよ😄

ルナ
何この男...トピ主さんには申し訳ないですが、本当に最低ですよ
自分の気持ちだけが最優先で、子供達とトピ主さんへの想いやりも無く、
まるで不機嫌な子供以下です。
2歳前の子供達なら準備に手こずるのも当然なのに、イライラ怒り出すあたり ヤバいですね...
帰ってきてトピ主さんに怒鳴り説教するのも意味不明
外出の際の準備だけでなく、他の事なんかも、時間がかかっても協力の依頼はしないほうが懸命です。
腹が立ちますねo(`ω´ )o
ライン
うちの旦那は私に気を使ってか?色々率先するんでまた厄介です😓コメントありがとうございます!