
コメント

退会ユーザー
私はもうすぐ4ヶ月になる子どもがいますが、ベビーカーの方をよく使ってます☺️

キューピー
抱っこ紐の方が活用してます🙋♀️💕
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日

退会ユーザー
私はベビーカーですね!!
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日

りまま
抱っこ紐です。
基本車移動なので、ベビーカーはほぼ使わないです。
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日

ゆい
うちは現在もまだ8キロない小柄ちゃんなので基本的に抱っこ紐です!
ベビーカーの方が体は楽ですがショッピングモール等では邪魔になることも多くて😂
でもスーパーのカートに乗せることはよくあります\( ˆoˆ )/
車社会か、そうでないかによるかもしれないです!
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
参考にさせて頂きます!- 11月17日

退会ユーザー
軽い子か重い子かとか生活の主な移動手段によってもかわるかと思いますが、うちは重い子なのでベビーカーが主でした。
最近は嫌がる事も増えたので、抱っこひもをよく活用してます💦
特にトイレに子供座らせる椅子や、ベビーカー毎入れるトイレが無い所は抱っこひもで移動してます😅
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
子供の機嫌と移動手段と店の設備によりますよね- 11月17日

さぁちゃん
抱っこ紐です!!
車必須の地域に住んでるので、ベビーカーはほぼ使わないです(^^)
乗せるのはスーパーやショッピングモールの備えつけのベビーカーくらいです✨
-
八朔大好き
車だと、抱っこひもの方が、良さそうですね☺
ありがとうございます!- 11月17日

退会ユーザー
私はベビーカーでしたね💓💓
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日

ねむ
車移動が主です(*´ᵕ`*)
ショッピングモール、スーパーには
備え付けのベビーカーが置いてあるので
それを使ったりしますが、
備え付けがないところではベビーカーや
バギーを使ってます!
あとはお散歩に行ったり、広い公園
お出かけで出歩く時もです☺️
抱っこ紐は、お出かけして
たくさん歩く時にぐずったとき用に
ベビーカーにいれておいたり
買い物のタイミングで寝てしまった時
備え付けベビーカーがないお店で
通路も狭くベビーカーが使えない時
等で使い分けています😄
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
色々使い分けてみます‼- 11月17日

ことのんママ
車移動が主な地域なので、抱っこ紐です。
ショッピングセンターなどでは、備え付けのカートを使う事がほとんど。
1歳前から歩くようになり、今ではスーパーでも歩きたがります。カートにもほとんど乗りません。抱っこ紐も嫌がるようになって来たので、普通に抱っこか、歩かせてます。
-
八朔大好き
そうなんですね☺
私も車移動なので、参考になります!- 11月17日

ちゃんちゃん
今のところ抱っこ紐です。
買い物の時は抱っこしているので😊
よく寝るし(笑)
それに災害に強いのも抱っこ紐の方です。
ベビーカーはもう少し大きくなって(重くなって)から活躍するかな?と思いますが、車移動が多いのであまり使わないかもです(笑)
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
災害の時は、確かに抱っこひもしか良さそうですね- 11月17日

Kaori
私は両方ともフル活用してます!
自分は車がないので
自分と娘が出る時は基本近場しか歩かないので抱っこ紐ですが
家族みんなで出る時は車なので
ショッピングモールとか行く時はベビーカーを持って行ってます🙋🏼♀️
念の為抱っこ紐も車に入れてます笑
ショッピングモールも備え付けのベビーカーはガタガタ振動があって自分的にはあまり好みではありません💧
その振動が子供のストレスになると言われてから気にしてます😅
なので基本車移動の時はベビーカーは持って行ってますね!
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
念のためも必要ですね- 11月17日

R
今のところ抱っこ紐です😊
ベビーカーも乗せたりしますが泣くことも多々あります🤣🤣
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日

ゆこママ
新生児期から使用できる抱っこ紐を持っていましたが、嫌がってベビーカーでした。6ヶ月の今はベビーカーを嫌がって抱っこ紐ばかりです。
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
子供次第ですね- 11月17日

soramama
ベビーカー良く使ってました(^ー^)
-
八朔大好き
ありがとうございます☺
- 11月17日
八朔大好き
ありがとうございます☺