
抜歯のメリットについて相談したいです。息子を連れて治療が続くのが大変で、抜歯の方が楽かどうか知りたいです。抜歯後のリスクや費用、時間についても教えてください。
もう抜歯してくれたら楽なのに。
出産のいきみで歯が少し割れ膿がたまり
奥歯の根の治療が始まり3ヶ月。
毎週3ヶ月の子を連れて
息子が泣いてる中治療してます
なるべく歯を残しましょう
歯が残せそうです
抜かなくてよさそうです
また来週お掃除しましょう
まだしばらくかかります
こんなに長くかかるなら
ぱっと抜いて終わらせたほうが
楽じゃありませんか?
預け先がなく毎週泣く我が子を連れ
治療を続けるのは疲れました…
託児付きの歯医者は近くにありません
抜いたらあとが大変なんですか?
残す治療を続けるより
ぱっと抜いて差し歯?とかに
すればお金も継続するより安く
済むだろうし、時間もかからないだろうし。
とにかく抜歯のほうにメリットを感じてしまいますが実際どうなんでしょうか。
いま24歳、抜歯経験はありません
わからないことだらけなので教えてください
- みるくてぃー(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

∞
歯を抜いてしまったら歯抜けでこの先生きてくってことですか?

退会ユーザー
同じく24歳です。
私は永久乳歯があり1本失いました😭
先生に聞いたのですが、抜歯すると隣の歯の寿命が縮むみたいで…まだ若いしやだ!と思いしばらく悩んでから思い切ってインプラントにすると言いました。
すると今度は若いうちのインプラントは本当におススメできないと色々理由を説明されました😂
なのでがんばって残したほうがいいと思います😭
-
退会ユーザー
抜歯すると、じゃなくて抜歯してブリッジか入れ歯にすると、です!
- 11月17日
-
みるくてぃー
他の歯まで悪くなるからなるべく抜歯しないほうがいいってことですか?
治療が長くても行くべきなんですね…- 11月17日
-
退会ユーザー
入れ歯は両隣に引っ掛けるから負担だし、何より食べるときに違和感あるらしいので絶対嫌でした。
ブリッジは両隣削ります…。
治療が長いってどのくらいかわかりませんが、いま我慢するだけで、歯残せるなら行くべきだと思います。
他の人より早く3本も歯なくなるなんて嫌じゃないですか?😭- 11月17日
-
みるくてぃー
別に他の人より歯がなくても気になりません…とにかく毎週毎週、泣いてる我が子を連れて先の見えない治療をするのが苦痛で…。
この先大きくなってきたらもっと大変だろうし、歯なんかもうどうでもいいって感じなんです…- 11月17日

こけこ
お気持ちわかります😣💦
歯医者さんって、同じ治療するのにもかける時間が全然違うと思います。なのでもう途中まで治療してるし、探すのも大変ですが、他の歯医者さんであと何回通えば治るかセカンドオピニオンしてもらって早く終わらせてくれるところを探すのも一つかもしれませんよ😅
-
みるくてぃー
なるほど、セカンドオピニオン考えてみます
- 11月17日

とも
日本の一般的な歯医者さんは、本当に治療に日数がかかりますよね
どちらにお住まいかわかりませんが、都市部なら、1日で治療がすべて終わるところがあるので、探してみて、
1日だけご両親や一時保育で預かってもらって、さっと治してしまうという手もあるかとは思います
-
みるくてぃー
名古屋にもあるか調べてみます
- 11月17日

はつ
20歳くらいの頃前歯の歯茎近くに虫歯が出来て通ってた歯医者さんでみてもらった時にすぐ抜きましょう!インプラントにしましょう!と言われ、エッと思って職場の先輩に相談したらすぐ抜くって言う医者はいないよ。他で見てもらったら?と言われ他の歯医者に行くと普通に治療してもらい前歯は残ってます😊
でも他の歯で虫歯が神経まで到達してるものがあったのでそれは残せないから神経抜いたり他の歯も歯を抜いてブリッジしたりはしてます!
様々な状況で先生も抜歯するか治療するか判断されてると思いますよ✨
治療期間も含め不満があるのであれば他の歯医者さんで治療検討してもいいと思いますがきっと普通の歯医者さんは残せる歯は残す方向だと思いますよ💦
-
みるくてぃー
やっぱり歯は抜かないほうがいいんですね、ありがとうございます
- 11月17日

退会ユーザー
お子さんのお受験するか分かりませんが、歯抜けの親は面接までにインプラント入れるように指導されたとか‥😶
社会的にも印象が悪いと捉えられることがあるのと
母はいくつか歯を抜いてますが、他のはもガタがにてて食べるのが辛そうだったり、メンテナンスも大変そうですよ〜😵
若いときに歯は大事にされたほうが良いですよ!!🙂
お子さん連れて通うのは大変ですが😭
-
みるくてぃー
お受験にも関係があるんですね!
メンテナンス大変ならやはりいまの治療を頑張ります!- 11月17日

ちーず
一人目妊娠中、乳歯だったところの歯の根っこがとけ歯茎が腫れてしまい、乳歯ももう抜くしかないと言われ、歯医者も変えてみてもらいましたが抜くしかないらしく抜歯しました(乳歯なのでいつかは抜けるらしいですが)。
結局インプラントはお金がないし、入れ歯は抵抗あるのでブリッジにしましたが、健康な両隣の歯まで削ることになりかなり落ち込みました。
ブリッジにしてからもう一年経ちますが未だに気になります。自分の歯じゃないので違和感あります。歯がないって結構ショックですよ。食べるのに支障はでませんが、舌でブリッジにした部分触ると違和感すごいしそのたびになんでこうなっちゃったんだろうと落ち込みます。汚れも溜まりやすいですし、若いうちからするものではないです。入れ歯でも同じですよね。私は25歳でした。
なので残せる物なら絶対に残したほうがいいと思います!
今は大変だと思いますが、歯はその大変さを我慢してでも残すべきだと思います😔💦
-
みるくてぃー
なるほど、やはり抜いて後悔よりいまを頑張るべきなんですね、ありがとうございます
- 11月17日

Muuたろ
どこの歯ですか?
わたし奥歯なんですが
同じく膿がたまってひどくはれたりした歯を抜歯して、また今度逆の歯を抜歯します。
そんなに数ヶ月も治療に時間かかるのでしょうか?
わたしは、根っこの治療を何度かして、根っこがOKになったら、銀歯をかぶせてくれて、1ヶ月ぐらいでそこの歯はおわりました。
歯医者変えたほうがよくないですか?
-
みるくてぃー
奥歯です
産んですぐなので3ヶ月かかってます
なんか、変えた方がよさそうですね!- 11月17日

退会ユーザー
確かに根の治療って時間かかるし、お子さんがいる中で通院は大変だと思いますが、歯を残せるなら残した方がいいと思います!
抜歯して、その後歯抜けのままならそれで終わりかもしれませんが、
インプラント、ブリッジなんて1回2回で終わるものじゃないし(入れ歯もですが)、それこそ何ヶ月も通院になると思います。
抜歯しか手段がないなら仕方ないですが、通うの大変だから抜歯でいいやじゃ、のちのち後悔すると思いますよ😅
-
みるくてぃー
ブリッジとかも結構かかるんですね
後悔しないよう頑張ります!- 11月17日
みるくてぃー
入れ歯とか差し歯とかインプラントとかいろいろあるんじゃないですか?
∞
インプラントは高額ですし、できない人もいます。入れ歯は自分のものではないので簡単じゃありません。今の治療よりさらに通院にかかり、不具合を起こすので一生治療し続けることになりますよ…
大変な状況はわかりますが、例えば、右足だと考えたらどうでしょう…
化膿して治療しなければいけないよ、となっても子育て中だから今いけないから、と、義足にしますか?
今のところの治療に疑問があるなら他のところに変えてみるのも手かとは思いますよ。
みるくてぃー
抜歯しても、そのあとも治療、通院が必要ってことですか
なるほど…歯は大切なんですねやっぱり。
∞
今回は確かに抜いて終わり、になれるかもしれませんが、自分の歯じゃないもので行くってなったら簡単じゃないです。
歯は本当に大切です。
みるくてぃー
納得しました。
頑張ります
∞
私もちゃんと歯医者さん予約しました。
頑張りましょう!!!