![meme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について困っています。授乳回数が多く、胸が痛みます。体重が増えているけど心配です。対策やアドバイスをお願いします。
生後9日の赤ちゃんの授乳とおっぱいについて😭
困ってます。どなたかアドバイス下さい💦
母乳で育ててます。産後2日目から少しずつ出始め、今では母乳は母乳パッドが必要になるくらいまで増えました。
うちの子は一度にたくさんの量を飲むことができず、だいたい片乳5分ずつ(両乳合わせて10分)、1時間くらいの間隔で求めてきます。飲み終わったかな?と思っても、10分くらい経ってまた求めてくることも多々あります。
まとまって寝るのは1日2回ほど、2〜3時間です。
今は欲しがる分だけ与えているので、寝ている時以外は常に授乳している感じです。
体重は毎日測定してます。うんちや授乳のタイミングにより変動はありますが、一日約40〜50g増の計算になりハイペースに増えてます。
頻回授乳なのに、胸は常にカチカチで痛みます😭とくに夜がひどいです。痛みが我慢できないときだけ両乳合わせて50gほど搾乳してますが、さらに生成が促されてしまってないか心配です。。
なにを質問したらいいのかわからなくなってしまいましたが、まとめるとこんな感じです。
・一度にたくさんの量を飲めない、早い時は数分でまた求めてくるため一日中授乳している
・母乳は求めてくるだけあげているから体重がハイペースで増えている
・頻回授乳なのに胸が常にカチカチに痛む
・搾乳したいがさらに母乳が増えないか心配
新生児の授乳はこんなものでしょうか?💦
はじめての子供でワンオペのためよくわかりません、、、
上記について、対策とか直すべき点があれば教えていただきたいです😭‼️
- meme(6歳)
コメント
![まー💞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー💞
1人目の時完母で、よぺママさんと同じ感じでした😊
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
完母です!
まだ生活リズムが出来ていないので毎日本当に大変ですよね…
赤ちゃんの胃が小さいのかもしれませんが、寝ぐずりってことはありませんでしょうか?😢
母乳はミルクと違って消化が良く、胃に優しいのでいくらあげても構いませんし成長曲線にのっていれば大丈夫と小児科で言われました☺️
よぺママさんはすごく出ていらっしゃると思います!
私も母乳が結構出るのでしょっちゅう乳腺炎になり、マッサージを受けたり、搾乳していましたが搾乳しすぎると母乳過多になってしまうのでしすぎてしまうのも良くないそうです…
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
2人目同じでした!
ずーっと授乳て感じでした😂
おっぱいもカチカチで、気づくと服濡れてたり💦
私は構わず搾乳してました😊むしろ搾乳しないと、授乳ときにブッシャーで飲むの大変そうでした👶
体重はそんな気にしなくて平気ですよ💕
-
ままん
よぺママさん すいません1人目の間違いです!
- 11月17日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
母乳過多であれば炭水化物を控えて胸元を少し冷やす。
頻回授乳は赤ちゃんが欲してるからあげる
体重はハイペースでも問題なしと言われた
カチカチなのは今だけで1ヶ月後には楽になっている。
今言えるのはこのくらいですかね😥💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそんな感じでした!母乳は欲しがった時にあげて大丈夫ですよ🙆♀️体重もそんなに気にしなくて良いと思います。私なんて自宅では一度も測ったことないです💦笑
胸は私もしょっちゅうカチカチだったので、搾乳してましたよ〜絞りすぎないように調整してました!
![あぎぃ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぎぃ〜
母乳なので
あげたいだけあげても大丈夫だと言われましたよ!
私もカチカチでした!
幸い、乳腺炎になったことはなく
でも、常にカチカチでした!
2.3ヶ月頃になると体もどれだか作ったらいいかわかるようになり
徐々に作られる量は減りましたよ!
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
私も、入院中も家でも泣いたらあげるって感じでやってますが、爆睡してるとき以外は1時間おきとか2時間おきです👶🏻
それでもまだ胸結構張って、母乳パットから溢れて服も濡れるくらいなので、欲しがるたびにあげていいと思いますよ☺️
meme
なんだかわけがわからず育てているかんじなんですが、このまま続けて大丈夫でしょうか?
なにか直した方がいいと思いますか?😭
まー💞
乳腺炎には注意した方がいいです!
私もよくわからないまま絞りすぎたり絞り方わからずでした💦
母乳外来などおっぱいの事教えてくれるとこで教えてもらうといいですよ😊