
主人が運送業の過重労働で退職。ハローワークで会社都合退職可能か、有給消化中に相談できるか。
主人が今月で仕事を退職します。運送業の仕事だったのですが、早出残業ばかりで、月に平均60時間の残業(多いときで95時間)と休憩もとれるだけの余裕を持てない運行管理のもと働き、精神的に参ってしまい今年の四月に働き始めましたが耐えられず退職という流れです。
おひるのお弁当をたべずに朝の五時から夜の九時まで働きの生活が長かったです。
会社へは辛いことを自分ではなし、退職という流れになり一身上の都合ということで退職届をだし、 離職になりますが、
自己都合退職となると思いますが、色々調べると残業時間が多いとハローワークにて会社都合退職へと変更もできると知りました。
この場合、主人も対象になるのでしょうか。
また有給消化で、21日からやすみなのですが離職票が手元にない状態でハローワークへ行って相談も可能なのでしょうか?詳しい方いましたらよろしくお願いします。
- ちびっこママ(6歳, 8歳, 10歳)

ちびっこママ
残業を証明するのは、給料明細に載っている残業時間でも大丈夫でしょうか?

りる
離職票が必要になります。まだ会社退職されてないんですよね…❓
ということは在籍扱いなので離職票の発行は無理かと…。
離職票の内容で自己都合による退職という枠に会社が申請を出して、その内容に異議がある場合にハローワークに行き、残業時間を証明する証拠を持っていき(タイムカード、雇用契約書、手帳に書いてあるメモ、最低でも半年分あるといいです。1か月で100時間超えているものがあるならその月のタイムカードだけでもいけるかと思いますが、半年分は必要です。)、具体的事情記入欄を添えて、自己都合から会社都合へと変更してもらえるよう手続きが必要です。
その上で時間外労働の証明が十分と判断されれば会社都合にして貰えますが、否認されれば自己都合とされます。
書類等含めてハローワークの職員へ確認とってみるのが確実かと思います
-
ちびっこママ
30日までは在籍になるので、12月に離職票を受け取ってからになるのですね。
さっそくの回答ありがとうございます!
主人の会社はタイムカードがなかったのでデジタコグラフとかでの証明になるのでしょうか?
雇用契約書には残業時間はかいておらず、しかし求人には平均月40時間との記載はありました。
タイムカードではなく、給料明細には正確ではないですが残業時間等、記載されてるのでそれをもっていくといいのですね。
鬱になりかけていましたので、そういう状況であったことも一応伝えた方がいいですよね?- 11月16日
-
りる
あくまで証明できないとダメです…。例えば給与明細の残業時間、本来旦那さんが残業されていた時間と一致されてますか…❓また36協定で特別な事由等にあたることで残業していれば若干不利になります。
そして著しい健康被害があった場合においての証明が必要になりますので医師からの診断書もないとハローワーク側も判断が難しくなります。
なので会社都合にするならより証拠、証明となるものを集め、まとめてハローワークへ提出してください。その際雇用契約書もあると良いです。
あと会社今年の4月からということですが…雇用保険に12か月以上加入されてますか❓
前職退職時に失業保険受給または再就職手当を受給してると雇用保険の加入がリセットになりますので受給資格を失います。- 11月16日
-
ちびっこママ
証明できないとダメなのですね、、、
休憩できてないときや荷物の積み降ろしの時間も多いので運行記録と残業時間は一致してないです。。
36協定で残業のなんとかは届出済となっておりました💦
診断書やはり必要ですよね!ありがとうございます。
前職は7年勤め、三月まで働きすぐ4月から働いたので雇用保険の受給資格はあります!!- 11月17日

ショコラ
人事・労務の仕事をしていたことありますが、離職票をハローワークに提出した際に残業時間に問題があれば会社都合になっていました。
-
ちびっこママ
コメントありがとうございます!
それは、会社側で会社都合ということで提出したということでしょうか??- 11月17日
-
ショコラ
従業員に離職票を発送する前に、会社側で訂正します。
- 11月17日
-
ちびっこママ
そうなのですね!ありがとうございます!
- 11月17日
コメント