※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももた
子育て・グッズ

子供がベビーフードを食べなくなり、旅行で困っています。薄味のものを探しています。特定の食材はまだ与えていません。旅行に持っていけるアドバイスをお願いします。

離乳食について。

うちの子は味付けすると嫌がるので、
基本的には手作りのものを味付けなしで食べています。

たまに出先で食べなければいけない時に、
瓶のベビーフードをあげていました。

最近 モグモグ期に進んで
それに合わせて ペースト状や 形のないものの食べが悪くなりました。

それで出先で食べさせるベビーフードで7ヶ月以降のものに変えようと思いますが、
息子には中々味付けが濃い?ものが多いようで
普段は結構な大食いですが、
途端に食べなくなります。
ひどい時は吐いたり、ギャン泣きされたり。

来月 1泊2日で旅行に行く予定なのですが、持ってくベビーフードがなくて困っています。

さすがに全部手作りを用意するのは難しいので、薄味のベビーフードを探しています。

ちなみに まだ小麦、乳製品、などは与えてません。

鳥ささみや 白身魚は食べれます。

もし、ご存知の方おられましたら、教えて下さい!!

コメント

たまごごはん

パンがクリア出来そうなら持ち歩くのは問題なさそうですね。
9か月位でしたら、ロールパンや野菜やツナを練りこんで焼いたパンとかけっこうな食べっぷりでしたよ(*^_^*)

ベビーフードは娘も嫌がって食べなかったので帰省以外の旅行はもう少し遅めの1歳直前くらいでした☆

旅行当日のランチタイムだけならひとくちサイズずつラップしてお弁当っぽく詰めてあげても良いかもしれないですね(*^_^*)

  • ももた

    ももた


    遅くなって 申し訳ありません><

    なるほど!パンなら持ち歩きに向いてますね!!腹持ちも良さそうです(^ ^)
    小麦が大丈夫か分からないのですが、様子を見て1度試してみたいと思います。

    教えて下さり ありがとうございます!!

    • 1月15日
ほっとみるく

求めているような回答ではないと思いますが…
ベビーフードに白湯を少し足して薄めてはいかがですか?
それか、もうすぐ後期食になるのであれば普段から少しずつ風味付け程度に味付けして慣らしていくのもありだとは思いますよ!

  • ももた

    ももた


    遅くなってしまい申し訳ありません><

    いえいえ とんでもないです!
    言われてみれば薄めるという手がありましたね!!気付きませんでした。
    何度か味付けてあげてるんですが、どうも食べなくて^^;
    まだ日にちに余裕があるので、少しずつ味付け もう一度チャレンジしてみます!!

    教えて下さり、ありがとうございます(^ ^)

    • 1月15日