
コメント

りんご
人数にもよりますが基本年少から1人ではないですか⁉️加配の先生がいる場合はありますが加配が必要な子に着くので全体は1人だと思います。

こっしー
うちは年少から一人ですよ❗️
補助の先生もいません。

あーか
私が働いていた幼稚園は年少から担任1人です(・ω・)/
りんご
人数にもよりますが基本年少から1人ではないですか⁉️加配の先生がいる場合はありますが加配が必要な子に着くので全体は1人だと思います。
こっしー
うちは年少から一人ですよ❗️
補助の先生もいません。
あーか
私が働いていた幼稚園は年少から担任1人です(・ω・)/
「先生」に関する質問
高熱4日目、座薬が残り少なく病院へ受診し薬をもらって来ました。 先生からは水分が摂れていたら大丈夫と言われたので様子を見ていますが大丈夫でしょうか? 熱が下がる気配がないです(39.0℃~41℃) ネットで調べると4、…
1週間前に検査薬で陽性が出て、クリニックを訪れたところ胎嚢が確認できました。 先生が大変ドライな方で説明が何もなく、内診後にエコー写真のみ渡されたのですが、胎嚢の大きさはどのようにわかるのでしょうか?
保育園の個人面談行ってきました! 先生から、余計なお世話だったらすみません、お母様の育児の負担大丈夫ですか??と心配のお声をいただきました😂😂 送り迎えは基本どっちも私、連絡帳も私。 基本平日はワンオペで、朝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな *
ありがとうございます❁
すみません、説明不足でした。
担任の先生は基本1人ですね💦
年中さんにも補助の先生がつくのが普通なのかを聞きたかったです(><)
説明不足で🙏💦