
1歳6ヶ月の娘がまだ歩けず、様子見中。歩き始めが遅いか心配。歩き出すタイミングや経験談知りたい。
1歳6ヶ月の娘がいますがまだ一人で立ったり歩いたりできません💧普段はつかまり立ちやハイハイで、最近はベッドや少しの段差を昇ったり降りたりしてます。先日1歳6ヶ月検診がありましたが、先生には様子見で、もし心配になったらまた来てねと言われました。どのくらいまで様子見たらいいのでしょう?周りにはそのうち急に歩き出すようになるよと言われるのですが、ほんとに???って思ってしまいます💦マイペースな子だなーと思っていましたが、やはり心配で…。歩き始めが遅かった方のお話お聞きしたいです。長文失礼しました💦
- macha(8歳)
コメント

かーくんmama
知り合いの子で1歳10ヶ月で歩いた子がいます☺️

かたくりこ
うちの子ではないですが…
友だちの子はずっとお尻歩きしててズボン破れてました~😂
2歳になってやっとヨチヨチあるきはじめてました!
そして今幼稚園児ですが他の子と変わらず走り回っています!
-
macha
お尻歩きもしないでずっとハイハイです(笑)2歳くらいまで様子見でもいいんですかね😏
- 11月16日

MASA
私の子は早々に歩きましたが、気にしなくても大丈夫ですよ(^o^)心配するお気持ちわかりますが、慌てず長い目で見て暖かい気持ちでいて欲しいです。
-
macha
ハイハイやつかまり立ちも遅かったので歩き始めもおそいんだろーなと思ってたんですが、ここまでとは…って感じです(笑)
- 11月16日

こちょっぱ
うちはつい最近、少し歩けるようになりました。
体格的なことや性格的な原因でなかなか歩かないと感じていたので、全く心配はしていませんでした😅
うちは健診来月なので、その前に歩行はまぁできるようにはなってしまいましたが、もしその時に歩けるようになってなかったらなんて言われるかなー?と思っていました。
じゃあいつ歩けていなければもう1度見てもらえばいいのかは、確かに迷いますね😅
でもたぶん先生も、身体的な問題はないからそのうち歩くだろうという判断なのだと思いますよ。
だから、いつまでに歩けなければ…とは言わず、machaさんが心配になったら…という風にmachaさんを主語にした言い方をされているのかなと思います。
なので、本当にいよいよmachaさんが不安になって先生に見てもらいたくなったら行っていいと思います🍀
-
macha
同じ月齢の方がいらっしゃって励みになりました😊娘も現在8.6キロと小さめなので、少し遅めなのかもとは言われてます。2歳くらいまでもう少し待ってみようかなと思っています。ちなみに娘さんは自然と歩くようになりましたか??
- 11月16日
-
こちょっぱ
早く歩けるようになってほしいという気持ちがあまりなかったので、歩けるように積極的に何かするということはありませんでした。
でも伝い歩きをするようになってから広い支援センターに行った時に、つかまらずに歩こうとする様子があったので、狭いとすぐにつかまれてしまうから、広いところで動き回らせるのは発達にいいかもしれないなーと思いました。
活発なわりに慎重派で、自分ができるっていう自信や何かいいきっかけがなければ1歩踏み出せないタイプのようで、歩けそうだからとファーストシューズを買いましたが次の『靴を履いて歩く』というステップは全く別物だったみたいで、もうかれこれ1ヶ月ほど温存しています😂- 11月16日
-
macha
確かに狭いところだと歩く必要性を感じないのかもしれないですね(*^^*)支援センターにあまり連れて行ってあげれてないので、もう少し活用しようかなと思います。ウチも慎重派っぽいので、きっかけが掴めるまでまだまだな気がします(ー ー;)
- 11月18日

やわもち
おなじ悩みです!
1歳6ヶ月、まだ歩きません💦
移動はハイハイかつたい歩きです。
片手を繋げば歩くのですが、
来月の1歳半検診でなんて言われるのかいまから不安です。
子どものペースでって思ってても
ふとした時に、なんで歩かないんだろうー。って思っちゃいます。
友だちの子はおなじ月齢で走り回ってるのに😞
なんのアドバイスにもなってなくてすみません💦
おなじ方がいて心強かったので、つい💦
macha
お知り合いのお子さんは自然に歩けるようになったのでしょうか?もしご存知でしたら教えてください(*^^*)
かーくんmama
心配になり病院に行った次の日に歩いたらしいです☺️
macha
すごいタイミングですね(笑)ウチももう少し様子見で待ってみようかなと思います😅