
1歳の息子が人見知り?しているのか不安。支援センターで遊びを増やすべきか相談したい。
1歳になったばかりの息子がいます。
ママ友の子供たち(同じ月齢)と遊ぶとき、寄ってきたり大声を出されたりおもちゃを取られたりすると大泣きします。
最近、子供同士の関わりを持てるような場所に行っていなかったので人見知り?しているのでしょうか。
というか普通こういうものなのでしょうか。
普段はあまり人見知りなどで大泣きすることがない方なので、驚いています。
これまでは、強めの女の子にビビるものの、そこまで大泣きしたことはありません。
こういう時期ばかりではないだろう、と思いつつも、ずっとこうだったらどうしようと不安にもなります。
もっと支援センター等に行き、子供同士が遊ぶ機会を増やした方がいいのでしょうか。
同じような経験を持つ方のお話を伺いたいです。
- あむー(10歳)
コメント

あお✩たまママ
泣きますよー!
怒りますし(笑)
いっちょまえに1人前みたいな顔して
怒るんですもんこっちは笑っちゃいます
仲の良いお友達なら順番や貸すってことを教えるチャンスだとおもいますし
知らない子ならば諦めることを、教えるチャンスかとおもって
泣きわめいても優しく言い聞かせて
最終的には褒めてます!(*˘︶˘*).。.:*♡
あむー
返信ありがとうございます。
褒めてあげるってことも忘れないでおきますー!