
コメント

おはな
子供が生まれたら嫌でも変わりました(笑)
今は眠い時は寝なさい!
と先生から言われて、眠い時はどこででも寝てました!昼夜問わずヾ(。・v・。)
基本的昼寝の方が長かったです(笑)

HMS☺︎
私がそれで、寝ようと思ったら夜中に前駆陣痛→陣痛に繋がり昼前に出産……と疲れが半端なかったです🤣🤣
産後すぐは産後ハイ?でどうしても寝れなかったですしね笑
不眠症もあるので仕方ないのですが……
旦那からは日光を浴びなさいと言われました!(笑)
-
こはる
ありがとうございます。気になりすぎてハイになりそうです💦浴びたいのですが…。なんですよね。午後も太陽でてるしなとか(笑)
- 11月17日

けーちゃんandそーちゃんママ
産まれて数ヶ月は、24時間つね寝不足が続きますよ💦
あまり気にしすぎずに、眠くなくても横になって電気消してゆっくりしているなら大丈夫です。
昼間は起きてお日様に当たって日向ぼっこしたり、お散歩したり無理ない範囲で身体動かせたらいいですね。(╹◡╹)
-
こはる
ありがとうございます。寝れるときにちゃんと寝ることが大事ですね⭕ 無理しないようすごします☺
- 11月18日

RiRi
リズム直そうと思っても直せず、産まれるまで逆転生活でした😂
産まれたら嫌でもちゃんとしたリズムになりますけど、私の場合未だに夜中にならないと眠くならないので毎日睡眠不足です😂笑
-
こはる
ありがとうございます。生まれつきそうゆう体だったりするんですよね( ;∀;)💦 お互い夜ぐっすり寝れるとリズムが取れるといいですよね💦
- 11月18日

ジャッキー
私も同じくです!妊娠前は日付変わるくらいに仕事から帰ってきてたのでかなり夜型の生活をしていて、妊娠してから仕事辞めてもそれは変わらず、臨月からは夜中も眠れず、産後は夜中の頻回授乳が今でも続いていて夜中何度も起きて結局目が冴えてしまってそのまま朝になり明るいから昼寝も出来ずずーっと睡眠不足でボーっとしてます😂
-
こはる
ずっと寝不足辛いですよね💦まだ出掛けてうとうとここでしちゃうのかというとこでしてるくらいなのでましですね💦 周りに沢山頼って寝れる時間が取れるといいです💦 お昼寝でスッキリできるといいですよね。
- 11月18日
こはる
ありがとうございます。嫌でも変わるの最高です♥ 眠いときはねるべきですね💦短時間パート前予定前だけ眠いというトホホホです。