
3歳の言葉の遅い子供について、他の言葉の遅い子供のママとの違いに悩んでいます。違いを気にする必要はあるでしょうか?
いつも言葉の遅い子について(3歳2ヵ月単語、2語文たまに)の子供について質問しています。
今プレに行っていますが、プレの中にうちの他に言葉の遅い子が2人います。先生にも「言葉が…」と言われたそうです。
私はそのママに言葉が遅くて悩んでて…と話しをすると2人のママは言葉の遅いのをそんなに気にしていなくて…
いろいろ聞きたかったけど、私の不安を洗脳してしまうような気がしたり、子供の発達の事だしあまり深く聞いちゃいけないかな…と思い。
うちは女の子だし、2人は男の子だからかな…
3歳過ぎて言葉が遅くても様子見ていた人いますか?
様子見でいれた事とか参考に教えてください。
- ミキニ
コメント

名無し
元保育士ですが、言葉の発達には個人差があるのであまり気にしすぎない方がいいと思います。
急にしゃべりだす子もいますよ☺💡
その子のペースがありますからね。
できることで言えばお家でたくさん話かけてあげたり、支援してくれるところへ行くとぐんと伸びたりもします✨

ゆう
男の子で3歳過ぎまで様子見してました😅夫は仕事でいなくてほぼ私と2人だけの生活でずーっと私が喋っているわけではないので遅くても仕方ないかなと思ってました。
3歳4ヶ月の夏休みに私が入院してしまい義妹に子供を預ってもらったら姪がずーっと話しかけて遊んでたみたいで急に言葉の爆発がありました!
それからはずーっと喋っていてうるさいぐらいです💦
-
ミキニ
環境の変化で…とか聞きますよね。
3歳になって言葉が増えてきて3歳4ヵ月から爆発した感じですか?- 11月16日
ミキニ
プレの先生に言葉の事を相談したらやはり「個人差」を言われました。遅い子はいますか?
私は気にし過ぎて病院予約したり、療育を見に行ったりしましたがその2人のママの様子見でいられるのがうらやましくて>_<
名無し
遅い子は毎年いますよ!!!
一年もたてばかなりのびます✰
気になりますよね…
でもできることをしてあげることはとてもいいと思います✨