
コメント

れあまま
身内、しかも弟となると欠席する理由が難しいですね。
来年ならお子さんもある程度大きくなってますし何で?ってなりそう。
旦那様に相談とかは出来ませんか?

みき
結婚する相手、間違えたー!!!(笑)
-
チョコ
心底そう思います。
- 11月15日

ぬぴ
私なら出る予定で話進めてもらって、2日前くらいに子供が感染症(疑い)にかかってしまった、医者から家で様子をみるようにと言われた。と連絡します。旦那だけ参加してもらいましょ!
-
チョコ
旦那だけ参加というのは思いつかなかったです。
子供を理由にすれば欠席しやすいですね😄- 11月16日
-
ぬぴ
嫌がらせをしてきたやつのお祝い事なんて出る必要ないですよ(ノ`△´)ノうまくお断り出来るといいですね!
- 11月16日
-
チョコ
色んな意味で頑張ります(;´д`)
- 11月16日

ぜろ
親戚から色々思われると厄介そうだったら、自分は我慢して出席し、子供さんは当日一時保育に預けてみるとかどうでしょう?🤔
とりあえず式だけ参加して、子供の迎えが〜と言って先に帰るとか…😂
-
チョコ
一時保育できるといいのですが…💧
- 11月16日
チョコ
旦那は自分の弟や母親は悪くなく私の性格がいけないんだと言われてしまってから相談できません。
れあまま
従兄弟とかなら理由つけれそうですけど、結婚している限りこれからと付き合いは続くので不参加って周りの親族も色々思いますからね😨💦
お祝いするのも嫌かもしれませんが、式自体はそんなに直接絡むこともないと思うので参加だけしてその後の家族行事には出ないというのもありかと思います。
断る理由でなくすみません。
チョコ
義父母や義弟に子供を見せたくないというのも理由です。
子供をどこにも預けられないのでどうしたものかと思っています。