
コメント

大ちゃんママ
好きな時に出かけるし実家にも帰りますよ!
出かけたりする時は一言言っていきますし遠出する時はお土産も適当に買っていきます
同居したから、あれもこれも出来なくなる実家にも帰れなくなるのかなと私も最初は思っていましたが、たかが同居で自分の好きな事を我慢するのは自分の人生なのにアホらし〜と思ったので私は好きなようにしてます笑
それでぐちぐち言われたので同居解消すると伝えたらおとなしくなってくれました笑
同居歴は3年です👶🏻

カナ
あまり好きではない義理家族と同居は大変ですね。
私も義両親と同居しています。
夫は単身赴任です。
1歳半の子どもがいます。
まずは同居前にご主人と絶対に譲れないことやこんなことがあったら同居を解消するなど約束事を決めた方が良いと思います。
私は特に同居ストレスもなく、ダラダラしていますし好きな時に出かけ実家にもよく泊まりがけで帰っています。
こうしたらこう思われるかも?とあまり深く考えず、ずっと住むなら最初からいい子ぶらない方が良いと私は思っています。
ご飯の硬さからゴミ出しの方法、お風呂掃除の時間帯やトイレ掃除の頻度、数え出したらキリがないくらいのギャップがありました。
自分が乱されたら嫌だと思う生活リズムをまずは義理家族の方々に確認しながら初めは生活するしかないと思います。
あまり頑張りすぎないで下さいね。
-
りおぽん
後々喧嘩したくないのである程度の決まり事を決めたいなとはおもっています!
義祖父母がいるので結構厄介だと考えています😭
ありがとうございます(´>ω<`)- 11月15日

みよママ
普通に出かけますよ!
実家は飛行機の距離なので無理ですが😅
出かける前に食事を作っておくと数時間ぶらぶらしても平気です(⁎˃ᴗ˂⁎)
息子産まれてからも
「ミルクとオムツとやっとくから息抜きしておいで〜」と言ってくださいます🙌🏻💕
あと我が家は洗面台とトイレが分かれているので、そのへんを気にしないでいいのが嬉しいです!
食事は私が作っていますが、何を作っても文句も言わず美味しいと食べてくださるので苦痛にもなりませんし
家事してる間に抱っこお願いできたり、子供があまり寝なかった日など昼寝の時間作ってくださったりとか、私は同居で嫌な思いした事ないです🎶
アドバイスというよりは
自分がされて嫌なことをしない
を徹底してありがとうごめんなさい
をしっかり伝えて挨拶をかわすことを
してます(⁎˃ᴗ˂⁎)
案外良いものですよ(⋆ᵕᴗᵕ⋆)
子供産まれてからはつくづく思います!
-
りおぽん
義母は仕事でほとんど居ないので毎日義祖父母と一緒です。。
そーゆーのは多分ありませんwwwむしろ息子を取られてしまいます、。
ご飯を作ったとしても私の実家より遥かに薄味。。むしろあじしない日があるぐらいのお家なので文句言われるかと。。(自分で作ったもの以外は基本何かしら文句言ってます。。)なので何もかも恐怖です。。- 11月15日
りおぽん
私の場合同居解消するの前に旦那は家族大好きマンなので私が出てけと言われる率は高いですwww😀親も息子大好きなので。。
長いですねー(´∀`)
大ちゃんママ
えぇ…旦那さん酷い😭😭😭
同居したらりおぽんさんメンタル面でやられないか心配です💦
うちは旦那が長男なので最初から同居でしたが旦那も私に義理母が文句言ったら義両親が出てくか私たちが出て行くかどっちがいい?と義理母に言ってました🤪
長すぎてもう、気も使ってないですww
りおぽん
週一で行くのですら結構メンタルやられてるので下手したら鬱になると思ってますし周りにも言われていますwww薬漬け覚悟です😭
私の旦那も一人っ子の長男なのでいずれは行かないといけないことはわかってたんですけどね。。